そこそこのCPU性能とモバイルとしては珍しいローエンドクラスのGPUを搭載したモデルで
以前からモバイル用として気になっていたアイテムでした
たまたま寄ったヤマダ電機でポイント分も計算に入れると実質6万3千円
思わず購入していました(笑
それではまず概観から見ていこうと思います
パッケージは他のVAIOシリーズとほぼ同じデザインのようです
付属品は説明書、VAIOカルテ、国際修理サービス案内、オフィス2010の再インストール用メディアとなっています
オフィスはHome and Businessでパワーポイントもついているのが魅力のひとつです
(なぜか東芝のE-350ノートより安かったです。向こうはPersonalなのに)
今回はシルバーモデルを選択しました
ハウジングディスプレイはVAIO Eのものと比べるとかなり安っぽい印象を受けます
たわんだりぺこぺこへこんだりはしないものの、やはり低価格帯の製品ですね
VAIO Eシリーズと重ねて比較してみました
やはりかなり小さいですね
持ち運びに便利そうです
キーボード部です
キーピッチは個人的には特に狭いとは思わなかったですが
キーを押した感覚はやや重い印象を受けました
長い間キー入力を行っていると疲れるかもしれません
ついにATIはなくなったんだなあと思わせてくれるシールです
タッチパッドはVAIO Eのものと大差なく
まずまずの使い勝手です
でもやはり別途マウスを用意したほうがいいと思うのは変わらず…
液晶はばっちり光沢仕様
写真でもわかりますが映り込みが激しく、まぶしい場所での使用には不向きです
長時間画面を見ていると疲れそうですね
また視野角も狭く、少しでも横から見たりすると色があっという間に変わってしまうので
寝転がって動画を見たりなどの用途には向かないでしょう
左サイド部にはD-Sub出力、HDMI出力、USB2.0端子がひとつと排気口があります
右サイド部にはイヤホンジャック、マイクジャック、USB2.0×2、LANポートがあります
このサイズでUSB端子が3つあるのは貴重ですね
(その代わり光学ドライブがありませんが)
かなり見づらいですが正面にはSDカードスロット、メモステカードスロット、無線切り替えスイッチがあります
またスピーカーは本体の底面にあるのでふさいでしまうと音が小さくなる可能性があります
ちなみにこのサイズにしては最大音量にすると結構ボリュームはあります
音量中と音量大でえらい音の大きさに差があるので微調整は大変です
本体と合わせACアダプタもかなり小型です
手前がEのアダプタ、奥側がYのアダプタですが
同じ19.5VのACアダプタなのにここまで大きさが違うのは不思議です
バッテリの重さを量ってみると307gでした
バッテリ未装着時の本体の重さは1107gでした
バッテリ装着時の本体の重さが1421gでした
あと200gほど軽ければ…
それでは早速各種ベンチマークの結果を紹介したいと思います
superπ104万桁の結果は51秒でした
続いてCINEBENCH
マルチでもCore i7 860のシングルスコアに届きませんでした
どちらかといえばAtom対抗のCPUでしょうから仕方のないところでしょうけど
やはり実行し終わるのにかなりの時間がかかります
使用されていたHDDは東芝の5400回転モデル「MK3265GSXN」
速度は最近のHDDからするとかなり遅い印象を受けます
でもノートですし5400回転ですからこんなものでしょうか
ここからはゲームのベンチを見ていきます
比較対象は
・Core i7 2600 + Intel HD Graphics 2000
・Core i7 2600K + Intel HD Graphics 3000
・Phenom Ⅱ X6 1055T + AMD 890GX
すべて以前のデータを引っ張ってきております
3DMark06
ファイナルファンタジー11ベンチ
ストリートファイターⅣベンチマーク
バイオハザード5ベンチマーク
モンスターハンター絆
ラストレムナントベンチマーク
Core i7 +Intel HD Graphicsとは勝負になってませんが
Phenom Ⅱ X6 1055T + AMD 890GXとの比較では
最近はCPUベンチといわれるファイナルファンタジー11ベンチマークを除き
「低解像度時では負けるものの、解像度が大きくなるにつれ差を縮める」
といった感じです
一部のベンチマークでは高解像度で逆転しているものも見られますね
Radeon HD 6310は間違いなくAMD 890GXより性能は上でしょう
ただやはり軽めのタイトルでないとプレイは現実的ではないようです
ストリートファイターⅣもSVGAの解像度でなんとかプレイできるレベルです
【おまけ】
koeiの無双OROCHI Zと真・三国無双5のベンチマークを走らせてみました
無双OROCHI Z
真・三国無双5
無双OROCHI Zなら低解像度で十分にプレイできそうです
高解像度でのフレームレートはどちらも似たような値が出てますが
無双OROCHI Zのほうはところどころカクカクといった感じなのに対し
真・三国無双5のほうは全体的にもっさりとした感じになっており
到底プレイできるレベルではありませんでした
この製品は比較的安くモバイルノートで何でもしたいという方向けの製品ではないでしょうか
過度の性能は期待できませんが、ある程度の3D性能はありますし
Atomと比べてCPU性能も上のようですので、そこそこ快適です
さらにはじめからofiiceもインストールされているのも魅力のひとつですね
後はもう少し軽ければよかったと思います
-
購入金額
62,980円
-
購入日
2011年05月02日
-
購入場所
ヤマダ電機 浦添店
Sheltieさん
2011/05/07
良いですね。かなり欲しいです。
持ちもの登録はしていませんが二週間前からデスクトップ用E-350ボードをリビングPCで使用しています。予想以上に消費電力が低いのと動画支援機能を内蔵した強力なGPUが魅力ですね。Fusjon APUはモバイルノートPCに最適と思います。
ryo157さん
2011/05/07
それにアイソレーションキーボードなので、タイプミスを減らせそうですね。
N-DRさん
2011/05/07
ATOMだと、あと一歩足りない感じがあるので。
ネイエフさん
2011/05/08
「一通りなんでもできる」という面でE-350は優秀ですね
そこそこ軽めのゲームもプレイできますし、オフィス系の用途でも問題なしです
ただ大体どこのメーカーのものもこのサイズとしてはちょっと重い印象を受けるので
もう少し軽いといいですね
ryo157さん
VAIOはデザインでも勝負してますよね
さすがにこれはEシリーズと比べるとちょっと安っぽいイメージはぬぐえませんがw
キータッチはしっかり入力できる感はありますが
やや重いのがネックですね
N-DRさん
Atomはちょっといろいろもっさり感がありますよね
何をするにもひとつ待たないといけない感じがいらいらとするので
あとはAtomノート並みに安くなるといいですね~
ASUSのものが結構安いのでそっちもねらい目かも?
USB3.0もついてますし
リンさん
2011/05/08
こいつにSSDを入れたらどうなるんでしょうね><
プレミアムレビューもう1回当たると良いですね☆
ネイエフさん
2011/05/10
最近はモバイルPCも安くなってきましたよね~
これにSSD入れたらE以上に快適になりそうです
あたるとうれしいですが(笑