レビューメディア「ジグソー」

3GHzの大台という点に価値

初めて私がメインPCに据えた自作機のCPUとして選んだのが、このPentium4 3GHz(Socket478 Northwood)でした。

それまで実際の動作クロックは僅か700MHzという、PentiumIII-S 1.4GHz(Tualatin-512K)を搭載したPC-9821Rv20/N20を使っていた私にとって、3GHzという周波数自体が強烈なインパクトを持っていたのです。

ただ、組み立てた当初こそある程度満足していたものの、しばらく使い込んでいくと体感速度という点では「この程度か」という印象しか受けなくなっていました。体感速度の足を引っ張っているのは一体何なのかという点が気になり、ビデオカードをアップグレードしたり、メモリを足したりと色々試みたのですが、結論から言えば遅さの最大の原因はこのCPUでした。

CPUをクロック周波数が400MHz向上し、L3キャッシュを2MB追加した形となる、Pentium4 Extreme Edition 3.4GHz(Gallatin)に交換したときが、最も体感速度が向上したのです。



また、Northwood以降のPentium4上位モデルではHyperThreadingも有効になっていたのですが、これがそれほど有効には働いてくれませんでした。動画エンコードなどを実行すればメリットはあったのかもしれませんが、当時のPCで動画エンコードはあまり実用的ではありませんでしたし、それ以外の分野ではまだ並列処理を必要とする機会はそれほど多くはなく、2スレッドを動かせるよりも1スレッドを高速に処理できる方が実効速度に貢献してくれたのです。

どうしても3GHzというクロック周波数に対して過剰な期待を抱いてしまっていたという部分もあるのですが、使ってみると案外満足感の低かったCPUです。後にPentiumM(Banias)を搭載したノートPCを買った際に、やはり大事なのは周波数では無いということを、より強く実感させられることになりました。
  • 購入金額

    24,000円

  • 購入日

    2004年02月頃

  • 購入場所

2人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから