FOUR of a KIND...
凄腕ミュージシャンユニット。集まった4人の男達はベース青木智仁、ピアノ塩谷哲、サックス本田雅人、ドラムス沼澤尚。
いずれも広い範囲をカバーするミュージシャンだが広くいえばフュージョン畑に属する。ただ青木智仁はナベサダや小林香織といったフュージョンシーン以外に平井堅や角松敏生のサポート、塩谷哲はオルケスタ・デ・ラ・ルス出身でありSing Like Talkingの佐藤竹善とのユニット「SALT&SUGAR」も組んでいた。若かりし頃角松敏生のアルバムで吹いていた本田雅人は当時日本を代表するフュージョンバンドT-SQUARE離脱後であり、「日本で一番忙しいドラマー」沼澤尚は平井堅や角松敏生、ファンクロックバンドのTHEATRE BROOKで活動するなど音楽性幅広すぎメンツが集まっている。
とくにフロント2人(塩谷と本田)は超絶テクニックの持ち主であり、塩谷はマシンガンのように繰り出される迅弾きと鍵盤の上を跳ね回るパーカッシブな奏法で知られているし、本田はT-SQUAREの脱退理由が「彼には簡単すぎたから」だとまことしやかにささやかれていたほどのテクニシャン。リズムの2人もコイツらバックか?といういうほどテクニカルな一面を見せるが、基本のビートは揺らぎない。
結果、超絶なテクニックとブロークンスケールで展開するインプロビゼ-ションが確実なリズムの上に載ったスリリングなフュージョンの枠を超えた1枚となった。
オープニングの「FAST TRACK」からキメキメのブレイクが入る、でも本田らしくすこしビッグバンドの香りもするおもしろいアレンジの曲で塩谷と本田が暴れまくる。塩谷の指はターボでも付いてるかのように止まらない。本田も上から下まで吹きまくって1曲目聴いただけで脳髄ノックアウト。
4曲目の「SHORT CUT」は青木の曲でブリブリのベースリフと4拍子なのに変拍子風に聞こえる沼澤のトリッキーなプレイ。本田と塩谷のそれぞれそのソロではバックでベースソロとドラムソロを同時にやっとんか~というほどのものすごさ(でもメトロノームのような正確なビート感はずっと感じられるのが驚異的)。
6曲目の「JOLLY BIG FEET」は塩谷の曲だが、本田が一人ブラス隊をやっていて器用なところを見せてくれる(この人自分のソロアルバムで全楽器を演った事もあるくらいだから本職のサックス数本とフルートくらい何でもないのでしょうが)。
全体的に分類不能なかなり「はみ出しフュージョン」で魅せるアルバムでした。
惜しむらくは3人の曲(沼澤以外が書いてます)の曲想に書いた人の個性が出すぎていて「グループ」としてのカラー醸成まではイッていないこと。
2枚目のアルバムは少しここが融和され次のオリジナルアルバムを心待ちにしていたところ、惜しすぎる青木智仁サンの急逝。
この4人がそろうことはもうないんだな、と思うと残念でならない。
で登録としては熟成の進んだ2ndでなく、個性のぶつかり合いで凸凹してるけど、鮮烈なイメージを残した1stを。
逝去直後のライブで、角松敏生は青木智仁の生前のプレイを流しながらこう叫んだ。
"He is on bass Aoki Tomohito!!"
青木サン、 I miss you..
【収録曲】
1. FAST TRACK
2. ALAMODE
3. WHAT'S GOIN' ON
4. SHORT CUT
5. FARAWAY
6. JOLLY BIG FEET
7. WIND AND LEAF
8. STEAMY CITY
9. EGRET
「WIND AND LEAF」
FOUR OF A KIND official site
*青木サン亡き後もサイトを残してくれている、JVCに感謝
-
購入金額
2,900円
-
購入日
2002年頃
-
購入場所
北のラブリエさん
2016/06/05
いっそこういうのだけでもいいくらいw
cybercatさん
2016/06/05
混沌の1st、統合の2ndときて、次は爆発を期待させましたから...
青木サン亡き今、言っても詮無いことですが。
北のラブリエさん
2016/06/06
cybercatさん
2016/06/06
菅野よう子
北のラブリエさん
2016/06/06
cybercatさん
2016/06/06
北のラブリエさん
2016/06/06
cybercatさん
2016/06/06