当時としてはそこそこの容量の電源です。
今時の電源は当たり前のように700Wとかありますので、400Wは少ない気もしますが、実は一番手頃な出力かと思います。
勤務先で使用していたものですが、ファンからかなりの異音が発生するようになり、作業に集中できなくなったためお役ご免となりました。
捨てるのも忍びないということで、処分場から引き上げてきたものです。
異常があるのはファンであって、電源ユニット本体は正常ですから、早速修理して使うことにします。
交換対象の電源ユニットはバチッと内部でショートしたような音がして以来、自動ファンコントロールが効かない気がするSuperFlower(超花)のPlugInPower14 530W。
問題なく使えているのですが、80%の高効率を謳うELT400AWTの方が良さそうな気がするのと、SATA電源コネクタが甘くなっていて、すぐに外れるために交換することにしました。
軽量化、低摩擦、低ノイズと長MTBFを実現したENLOBAL ベアリングファン(磁気浮上方式)を搭載、とWebサイトにはありますが、壊れてしまったものはしょうがない。
ということで、早速分解してファンを交換することにします。
搭載されているファンは2400rpmのものでしたので、なるべく似たような回転数のものを探すことにしました。
電源で使用することもあり、なるべく長寿命なものを…と思って、
GentleTyphoon D1225C12B5AP-15(1850rpm)
S-Flex SFF21G (1900rpm)
山洋 F12-N45V(2400rpm)
山洋 F12-S7(2500rpm)
あたりを考えていましたが、山洋は高いし、GentleTyphoonは買いに行ったヨドバシで1850rpmモデルは扱っていなかったため、SFF21Gをチョイス。
元の2400rpmより500rpmも遅いのが気になりますが、まあ、ファンが回ってそれなりに冷却されればいればOKってことで。
交換は簡単で、4カ所のネジを取り、カパッと腑分けします。
続いてファンのケーブルをコネクタから外し、ファンを止めているネジを外せばOK。
あとは買ってきたSFF21Gのケーブルをおもむろに切断、皮膜を取って半田付け。
半田付けした箇所はスミチューブで絶縁しておきます。
組み込んで使用してみたところ、全く問題なく使えています。
最初、1200rpmのSFF21Eをつけてみたところ、さすがに回転数1/2のファンでは回るか回らないか程度の回転数で、まったく役に立っていなかったのですが、SFF21Gにしたら問題なく回転して大丈夫っぽい感じ。
それなりにエアフローがありますので、最低回転数でもそれなりに冷えているっぽいです。
音はオリジナルファンがすでにぶっ壊れてすごい異音がするため比較できませんが、交換前の超花より静かです。
さすがS-Flex。
今でも現役でがんばってます。
結構コストパフォーマンスいいね…(というか廃棄品回収だからコスト0円)
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
ヒロ妨さん
2011/02/19
私も、現役で、使ってます。但し、水冷用パーツの電源として
D510 MOx5用としても、使えました。
リーダーさん
2011/02/19
今じゃ700Wぐらいないと不安で・・・(^^;
ちょもさん
2011/02/22
今時の電源って700Wとか当たり前ですよね。
周辺機器は、どこもかしこもエコブームに乗っ取って「エコ」を売りにしてますが、電源ユニットは80Plusとかは注目されているものの、出力はインフレ傾向な気がします。
リーダーさん
リーダーさんの場合は、1000Wくらい合った方が良いのでは…?(^^;
そうすればGTX470のSLIとかできますしっ!
CPUの電源消費量は頭打ちになりつつありますが、GPUは半端無いですよね。
リーダーさん
2011/02/22
じ、実は最近少し考え中だったりします・・・w
他の購入予定製品との兼ね合いで優先順位が下のほうになっちゃってますが(^^;
ちょもさん
2011/02/23
1000W、やはり狙ってましたか。流石です(キリッ
パソコンが電子レンジやドライヤー並みの電源消費量になるなんて、一昔前では考えられませんでしたよね。
そのうち、電源一台じゃ足りないわっ!って事になりそうな予感もします。
AntecのP190とか、電源ユニット2台積んでいて、リーダーさん向きかと思いますが、既に生産終了なんですよね…