レビューメディア「ジグソー」

結構遊べそうなので・・・→改造マニアのための1台?かもです。

PW-GC610を購入しました。
少し遅めの誕生日祝いと言うことで、PW-GC610を購入しました。

高機能過ぎる(自分にとって)気がしますが、まぁ日々の生活に活かす事が出来ればと思います。




decoPeta_16.gif
decoPeta_16.gif




どこのパソコンだよwと思うでしょうがこれは電子辞書です
SHARPのPW-GC610ってやつ
公式の専用のアプリ管理ソフトがあってそれでパソコンからアプリを追加できる
対応OSはWindowsXP/Vista/7


( ^ω^)・・・
でも安心汁!改造は非公式のものだし(だから改造というんだろ)
ソフトを使う必要もありません!やったね!

・やり方
1.まずは電子辞書をUSBケーブルでパソコンと繋ぐ
2.電子辞書のメニューから内蔵メモリもしくはmicroSDカードと接続
3.パソコンから認識されたら、内蔵メモリもしくはmicroSDカードにアプリという名前のディレクトリを作成する
4.http://www.knatech.info/Brain/Apps/ceopener
 からceOpenerをダウソ
 解凍して出てきたファイルをそのまま作成したアプリディレクトリに突っ込む
5.電子辞書から追加アプリ→ceOpener

なんかこれだけで優越感に浸れますが、これだけでは何もできません
せっかくなのでアプリを入れよう!





InputSwitch
http://www.knatech.info/Brain/Apps/inputswitch
これで日本語入力ができるようになる

LocalizePatch
http://www.knatech.info/Brain/Apps/localizepatch
システムに日本語フォントを適用させる

USB Storage
http://www.knatech.info/Brain/Apps/usbstorage
USBで電子辞書とパソコンを接続する
普通のやつよりこっちのほうが便利





KN MemoPad
http://www.knatech.info/Brain/Apps/knmemopad
メモ帳
  • 購入金額

    37,800円

  • 購入日

    2011年11月24日

  • 購入場所

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • RYOさん

    2011/11/24

    私もこのシリーズの電子辞書もってます。


    テトリスと動画再生ソフトを入れて、学校で遊んでました!
    あと、この改造をしていたおかげで、一度電子辞書をなくしてしまったときに自分のだとすぐわかりましたw
    学校で販売されていたものと同じだったので、外見だけではわかりませんでした。
  • 退会したユーザーさん

    2011/11/25

    RYOさん!コメントどうもです。

    やっぱ改造出来るのがコノ電子辞書を買うポイントだと思いますよ。

    自分はPDA的な部分を強調してカスタマイズを思案中です。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから