1992年に任天堂から発売されたファミコン用のアクションゲーム。
本作は《ファミコン版最後のマリオシリーズ》ですが、ちょっと複雑な生い立ちを背負います。まず、本作には原作が存在しており、それは『夢工場ドキドキパニック』(任天堂開発・フジテレビ発売)というゲームでした。ところが、この原作の海外版が製作されたときに、主人公がマリオたちに変更されて、タイトルも『SUPER MARIO BROS. 2』に改められたのです(国内版『スーパーマリオブラザーズ2』とは別物)。そして今度は、この海外版が『スーパーマリオUSA』として日本で発売されるコトになりました。
そういう訳ですので、『夢工場ドキドキパニック』で遊ばれたことのある方は「あれ?」と思ったはずです。また、他のマリオシリーズとはゲームシステムが大きく異なり、シリーズの中では《異端作》と言えるのではないでしょうか。
プレイヤーは、「夢の国サブコンをマムーの支配から解放すること」が目的で、マリオとルイージ以外にもピーチ姫とキノピオを操作することができます。また、敵は踏みつけるのではなく、弱点である野菜などを投げつけて倒します。
従来と同じだと思ってプレイすると面食らいますが、ゲーム自体の出来は侮ることができません。また、マリオとルイージのデザインにおける差別化(ルイージの体型が細い)など、幾つかの点でその後のシリーズへの影響を伺うことができます。セーブができない点は不便かも知れませんが、未体験の方はぜひ一度遊んでみることをお勧めします。
■ シリーズ作品(FC限定)
※2013年12月23日現在、以下のバーチャルコンソールが配信されています。
-
購入金額
4,900円
-
購入日
1992年09月14日
-
購入場所
Schrödingers Katzeさん
2013/12/23
それなりのゲームに仕上がってるので、もしかすると、キャラクターをあとからさしかえてリリースしたのかもしれませんけど。
いわゆる「キャラゲー」がクソゲーになりがちなのは、そういう理由もありますよね。
企画が持ち上がっても、放映期間とか、旬の時期が短く、それに合わせてリリースしないといけないので、雑なものが仕上がると。
別ベクトルの雑さだと、先にゲームがあって、キャラクターを差し替えているので、ゲームのシステムや、流れとその原作に関連性が希薄とかw
さすがにROMでリリースってなったところで、夢工場って何?状態の時機でしたからねw
千里一歩さん
2013/12/23
>夢工場って~
ディスクシステム用だったことも普及を妨げた一因でしょうが、販売担当のフジテレビのプッシュが足りなかったのでしょうね。開発担当の任天堂としては、自信作のひとつだったように思います。何だかんだで、本作まで発売しましたしw
>いわゆる「キャラゲー」
キャラゲーは、世界観が固まっていますし、奇をてらったモノにはなりにくいので、少々日程がきつくても大丈夫なのかも知れません。あと、大きなお友だちが沢山いますので、粗製乱造しても大丈夫という理由も……w