カートリッジにHDDを組み込んでおくことにより、迅速にHDDを交換できるようになります。
2台以上のデスクトップPCの両方にラックを組み込んで置くことにより、1台のHDDをいずれのPCにも装着できるようになります。今はLANでファイルを共有すれば、足りるといえば足りますが...
交換用のカートリッジも別売りされていますので、複数のHDDを取っ替えて使用できます。
カートリッジには、鍵をかけることができます。また、この鍵によってHDDの電源のオン/オフを切り替えます。ラックの背面には、4センチの冷却ファンが装備されていますが、これが結構うるさいです。なのでHDDを使用しないときは、電源を落としています。
SATA用とIDE用があり、カートリッジとラックを電気的に接続するコネクタは同じ形状です。
購入する際に店員に、誤ってSATA用のカートリッジをIDE用のラックに装着するとどうなるか聞いてみたところ、「やったことはありませんが、壊れるでしょう」と返答されました。
そこで、緑丸(SATA用)/赤丸(IDE用)のシールをラックとカートリッジに貼り付けて、間違えないようにしています。シールはダイソーで買いました。
なお、SATA用は、ホットプラグ対応ですので、交換後再起動をかける必要がなく、使い勝手がよいです。
-
購入金額
2,000円
-
購入日
2007年頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。