レビューメディア「ジグソー」

炯眼の人

「維新の頃には、妻子までもおれには不平だったヨ。
広い天下におれに賛成するものは一人もなかった・・・。」

「今の人間はどうだ。・・・今の事は今知れて、今の人に賞められなくては、承知しないといふ尻の穴(ケツノアナ)の小さい奴ばかりだらう。」

「西郷の*この一言で、江戸百万の生霊も、その生命と財産とを保つことが出来、また徳川氏もその滅亡を免れたのだ。」
*江戸城無血開城に向けての談判時の西郷の言葉
「いろいろむつかしい議論もありませうが、私が一身にかけて御引受けします」

薩摩人の黒田清隆らに向かって
「薩摩の人は政治の技倆がない。言葉を変へて言へばあまり利口ではないよ。」

幕末と維新を駆け抜け、維新後30年生きた男、勝海舟の言行録。
自分を斬りに来た坂本竜馬を啓蒙し、人斬り以蔵がボディガードを務めたエピソードなど、子母澤寛や司馬遼太郎の世界で描かれている情景が、本人の江戸っ子特有の言葉で語られており、ぐいぐい読ませてしまう。

「時勢は人を造る。」
「外交の極意は誠心誠意。」
「日清戦争には大反対。」
「調子に乗って中国や朝鮮を軽蔑するな。」

平成の今にも響きそうな言葉の数々。
岩波文庫贔屓で「海舟座談」も読んでおりますが、氷川清話を読むならこの講談社学術文庫がとても熱い。編集者の魂を感じる。
海舟の声が語りかけてくる。
是非、高校生の日本史必須図書にしてもらいたいくらい。

人物評論では木戸孝允は「非常に小さい」、藤田東湖は「軽率で困る」、「国を思うという赤心なし」と、歯に衣着せぬ物言いとはこの事。
政治の今昔談から、明治政府を辛辣に批判する時局論や中国観。
第8章の維新後30年が非常に感慨深く面白い。

疎ましく思いながら海舟を重用せざるを得なかった、徳川慶喜を明治31年に明治天皇に引き会わせ、翌年の死に際の言葉は「コレデオシマイ」。
こんな人だから、ここまで言えたのであろう。
  • 購入金額

    1,050円

  • 購入日

    2008年頃

  • 購入場所

8人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから