最終的な候補を絞るまで行ったTitanium HD用の2回路オペアンプの選定ですが、少し寄り道をして、ロングセラーの商品を買ってみました。
バーブラウン(現在はTI傘下)OPA2604です。
私が入手したオペアンプの中では、最も持っている方が多い製品です。
それだけ人気ってことですよね? たぶん
足はいつもの形なので、さっそく取り付けて音楽を聴いてみます。
1回路側には、原音再生型トップクラスのLME49990を搭載しています。
なんというか、
MUSES8820ってなんだったんだろう? と思ってしまうほど、また豹変してしまいました。
鳴らし始めの段階から、8820の苦手としていた高音がはっきり聞こえるうえに、
一つ一つの音に、楽器に、今まで聞いたことのないようなあでやかさが加わり、純粋に音楽を楽しめます。
ほんの少し曇っているような感じはするのですが、いやな曇り方ではありません。
本来は曇っている感じといわれている2604が、おそらく49990の効果ですっきりするとともに、
ナチュラルでバランスのいい49990が2604の効果で、音につやが出たといったところでしょうか。
MUSES8820よりマッチしています(と、私の耳には聞こえます)。
ちなみに、この製品の発売のタイミングは、8820より非常に古く、少なくとも1990年代です。
(スペックシートという説明書みたいなものに、1991年のコピーライトマークがあるからです。
たぶんこの年だと思うのですが…)
8820は2009年です。
……
少なくとも2604が8820に勝っていると仮定すると、
PCに例えると、初代PentiumがCore i7(LGA1366や1156)に勝っているのと同じようなものです。
というか、そもそもCPUの世界ではそんなことありえませんが。
少し脇道にそれただけで、大きな発見をしてしまいました。
これを見る限りだと、8820の上位モデル、MUSES02の路線が怪しくなってきました。
この2604か、LME49880かの2択になりそうです。
と言いながら、なんだかんだ言ってMUSES01&02を2つずつ買ってる自分が見えます。
-
購入金額
300円
-
購入日
2012年12月24日
-
購入場所
秋月電子通商
いぐなっちさん
2012/12/24
2604だとちょっと冷たすぎました。
悠斗さん
2012/12/24
コメントありがとうございます!
私の場合、アンプ系で試したことがないので、あくまでネットで調べたことなのですが、
2604は強い電圧(確か±18V)をかけると角がとれてすっきりした音になる、と聞いたことがあります。
アンプなどの場合は、確かにPC系よりも高い電圧をかけることが覆いと思うので、
おっしゃられる通り、それが冷たく聞こえることもありそうですね。
8820は少しかための音、との評価が多いですが、こちらの方は私もそこまで硬いとは思いませんでした。ほわっとした感じは確かにします。
8920の方がそれは強そうな感じはします。