単純に、非RAIDのSATAインターフェースカードとして使いたい場合には
カードでの初期化+JBOD設定が必要になったり結構面倒だったりします
このカードの認識ロジックとしては
1.パーティションが切られていない
2.パーティションが切られている(初期状態、ボリューム削除状態)
で 1 なら Legacy Disk というモードになり、OSが起動すると元のままの状態でドライブマウントされます
しかし、2の場合には
・OS起動後にコンピュータの管理でディスク管理を開いても検出されません
そのため、起動時のカードツールでJBODなどのRAID設定をしないとドライブとして検出されません
つまり、単体のバラHDDとして使いたい場合には
・RocketRaidカードに指す前に、パーティション切っておけばOK
という事になり、USB<>SATAインタフェースなどでボリュームを切っておけばRRカードに挿しなおしても
単体HDDとして認識されます
単なるSATAインターフェースとして使うのは勿体無いとは思いますが
個人用途ではRAIDはそれほど必要も無く、非RAIDで使いたい人もいるかと思いますので解説しておきます
中古で2万円以下なら、安定性の高いSATA8ポートカードとして手に入れてみるのもいいかもしれませんね
-
購入金額
18,000円
-
購入日
2011年10月17日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。