コメント (7)
他4件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このアイテムを持ってる人のレビュー
このレビューもチェック
-
CWCH50-1
CWCH50-1 冷却能力などについて
簡易水冷というのに興味があったので手に入れました。・取り付け取り付け方法自体は最初は少し迷いましたが、説明書通りに進めたら、取り付...
-
ウォーターブロックベースに熱伝導率が高い銅を採用した簡易水冷CPUクーラー上位モデル「KUHLER-H2O-920」
水枕持ってこいッ!!
この度はジグソープレミアムレビュー「あなたのオーバークロックを強力サポート!〜ANTEC〜」に御選出を頂き有難う御座います。この様な機会を...
-
CORSAIR Hydro Series H100i
冷却性能は,ラジエーターの面積で決まる! より扱いやすく,より冷却性能が向上したハイエンド一体型水冷CPUクーラー
”風を科学する”CORSAIRAIRSERIESファンのベストレビュアーに選出いただき,ありがとうございます.その特典であるCORSAIR最新水冷クーラーH100...
新着レビュー
-
スティック型掃除機 [サイクロン式 /コードレス] ベージュ 日立 PV-BL50M-C
軽いけれど、所々使いにくいところも
(↑)そろそろ軽い掃除機にしたいことと吸引力が悪くなってきたそうなると、別メーカの掃除機が気になるわけです2か月ほど調査した結果こ...
-
ぶーぶーマテリアル T10 LED 電球色 3000K TYPE-EVO 優しく明るい光拡散
ポジションランプにちょうどいい電球色LED
ぶーぶーマテリアルという(自分は主にヤフーショッピングで購入)ネット通販している車用LEDのショップの品。電球色のT10LED。車用LEDバルブは...
-
DAISO モバイルバッテリー10000mAh ホワイト
C/C比(容量/コスト)に優れたモバイルバッテリー
DAISOのテレビ用リモコンを通販で買い求めるためには、最低金額を満たす必要があったので 抱合せとして選んだのが このモバイルバッテリー...
白川玖羽さん
2011/01/22
・Thermaltake Frio 冷却魂
・Thermalright Ultra-120 eXtreme
・PROLIMA TECH Mega Shadow
今回比較したCPUクーラーは上記の通り。
3種のハイエンドCPUクーラーで比較してみました。(殆ど終売になった物ばかりですが…)
白川玖羽さん
2011/01/22
使用したファンはENERMAX APOLLISH UCAP12-BL1個のみ。
今回はサンドイッチ(デュアルファン)の検証は行っておりません。
白川玖羽さん
2011/01/22
Core i7 2600K 4.5GHz(BCLK100*45 Vcore 1.3V)、負荷ソフトはhttp://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php
OCCT 3.1のテストとなります(時間以外はデフォルト設定)。
また、コア温度などを記録するためにhttp://www.almico.com/speedfan.php
SpeedFan 4.42を利用しOCCTから温度センサーを読み取るようにしております。
またOCCTが倍率変更に対応していないせいかクロックが定格のままとなっていますが4.5GHz 1.3Vでの検証となっています。
白川玖羽さん
2011/01/22
平均最低:18度
平均最大:58.25度
白川玖羽さん
2011/01/22
平均最低:18.5度
平均最大:56.5度
白川玖羽さん
2011/01/22
平均最低:18.5度
平均最大:53度
白川玖羽さん
2011/01/22
3つのクーラーの比較をしてみるとCore i7 2600Kは3コア、4コア目の温度が高くなる模様。
冷却度合いからMega Shadow >> Ultra-120 eXtreme >> Frio 冷却魂といった形になりました。
一番冷えたMega Shadowと冷えていないFrio 冷却魂を比較すると最大5.25度の差が出ています。
やはり空冷でよく冷えると噂のMega Shadowの力は本物でした。
検証で使用した上記の3つの内Mega ShadowとUltra-120 eXtremeは既に終売となっておりますがSuper MegaやVenomous Xといった製品が販売されているのでそちらを購入しても悪くないかと思います。