レビューメディア「ジグソー」

PentiumDを圧勝する、真のデュアルコアの実力!

AMDのSocket939用CPUの「Athlon64X2-4200+」です。
PentiumD対応で真のデュアルコアを謳って登場しました(;=゚ω゚)=333

【モデルナンバー(実クロック)】4200+/2.2GHz
【コードネーム】Manchester(マンチェスター)
【製造プロセス】90nm
【L1/L2キャッシュ】(128KB/512KB)×2
【コア電圧/TDP】1.35~1.4V/89W
【主な拡張命令】AMD64、SSE3
【Socket/Slot】Socket939
【OPN】ADA4200DAA5BV
【リリース時期】2005年夏頃
【参考HP】akiba pc hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050604/etc_...

当時、デュアルコアと言えばIntelのPentiumDであり、これはPentium4のダイを2つを1つのパッケージに収めただけのものでした。これに対し、Athlon64X2ははじめからデュアルコアを前提としたダイで設計しており、真のデュアルコアと言われていました(;=゚ω゚)=333

また、Socket939プラットフォームを使用することにより、従来のシングルコア用のマザーボードのBIOSをアップデートだけで、デュアルコア対応となりました。消費電力もシングルコアに比べてあまり高くならなかったのも特徴です。

ネイティブなデュアルコアの処理能力は素晴らしく、多くのベンチマークでPentiumDを圧勝していました。ただ、値段もAMDにしてはかなり高く、ハイエンドの4800+では10万円を超えていたと思います(^^;

また、この頃はIntelとAMDはイベントで互いに毒舌合戦を行っていました。
64X2発売記念イベントには、AMDの本社の社長さんがスピーチを行いに来ており、私も日本橋で行われたときに参加しました(;=゚ω゚)=333

始めは高くて、とても買えなかったのですが、2万円を切ったところで購入しました・・・が、マザーの買うお金が無いまま、放置していて新品の状態で残っています(^^;
  • 購入金額

    19,800円

  • 購入日

    2006年10月頃

  • 購入場所

    ジョーシンテクノランド(大阪日本橋)

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • guruさん

    2011/01/17

    Athlon 64 X2は本当に高かったですよね。
    私もずいぶんいらないパーツを売却してなんとかAthlon 64 X2 3800+を購入した覚えがあります。
  • 名湯さん

    2011/01/17

     PenDの評価は凄い物があるようですね。あだ名は目玉焼き機ですしw
  • N-DRさん

    2011/01/17

    まだまだいけますよ~。自分は1万2千円の中古からのユーザーですが(笑)
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから