研究室で捨てられそうになってたのを拝借したんだっけか?
元素記号は高校の時に無駄に全種類覚えました。
この労力を英語学習に割けば、単語の100個ぐらい語彙力が増えてそうなものですが。
もっとも、必ずしも無駄ばかりでなく、ある元素記号が与えられたときに直ぐに名前、元素番号や系列が思い浮かぶのは便利なことも。
結構マイナーな元素だと、元素番号はおろかその存在すら知らない化学者もいますから。
今では…もう1/5くらいは忘れてしまっています。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
M.T.オーエンさん
2011/12/17
記号で名前くらいは大体わかりますが、番号とか配置までは覚えてないです。
分野によって使う部分は限られてますからね。
北のラブリエさん
2011/12/17
トム様さん
2011/12/17
クリアファイルやペンケースは持ってるのですが、マウスパッドって無いなぁ…羨ましい。
確かに、研究するうえで使用する元素なんて一握りですからね。
アクチノイドなんて何で覚えたの?と聞かれるレベル。
トム様さん
2011/12/17
ロジウムは大学で化学でもやらない限り勉強で出てくることはなかなかないですよね。
てか、オーディオ関係製品への利用もあるのですか…それは初めて知りました。
高価な元素ですし、使用理由が気になるところです。
今ちょっと調べてみたらメッキとしての利用が有るみたいで、その辺でしょうか。
化学の世界だと、ルテニウムやパラジウムと併せてこの周辺の元素は触媒としての利用が多い印象です。
自分は合成を一切やらないもので、触れる機会は全くありませんが。
北のラブリエさん
2011/12/18
安定してるからとか、伝導率がとか書いてあったような気がします。
あとオーディオでは剛性の関係でベリリウムを振動板に使うというのがありますね。
猛毒だって聞いてちょっと心配になったことがw
トム様さん
2011/12/18
ほうほうベリリウムも使用されることが有るのですね…
確かにベリリウムが元になって公害が引き起こされた記憶がありますが…何でしたっけか…?
しかしさすがに製品になるからには安全性は保障されてると思いますよ。
小さい子なんかが口に入れたりすると超危険でしょうが…