レビューメディア「ジグソー」

2010年モデルが出た時に在庫処分価格になっていたので思わず購入。

今更ではありますが、ついさっきメモリを8GBに増設したので、せっかくだから説明を。



現在このシリーズはMacBook Airに置き換えられてしまいました。結構コストパフォーマンスがいいと思ったんですが、WindowsノートPCでも同じスペックでもっと安いのが出てきているので勝負にならないと判断したんでしょうか。

さて、CPUはCore 2 Duo 2.26GHzで今となってはCore i5やi3に劣る旧世代ですが、Mac OS Xがそもそも軽めのシステムなので全く問題ありません。ただメモリが標準で2GBだったこともあり、少し使っているとスワップが発生するようになり、重たくなってました。そこで最近安くなってきたDDR3メモリを乗せて、Applleは4GB上限と言ってるところに8GB(4GB×2)に載せ替えたところ嘘のように快適に!たぶん2GBは最低限であって、4GBあれば充分快適でしょう。

SSDではなくHDDで250GB。SSDにすると速い反面価格がぐっと上がってしまうのと、容量がどうしても少なくなるので、個人的にはHDDの方がいいです。HDDのアクセス速度であまり困ってないので。

バッテリは公称7時間とのことですが、4~5時間がいいところかな。可もなく不可もなし。

以前のモデルにあったFireWireがなくなってたり、USBポートが2つしかなかったり、外部ディスプレイ接続用端子がmini DisplayPortだったりと、少し残念なところもありますが、納得した上で買っているのであまり気にしてません。MacBook Pro買ってまで欲しい機能ってわけでもないから。

サードパーティから出ているmini DisplayPort→HDMI変換ケーブルを使って家のテレビにつなぐと手軽にマルチディスプレイで大画面使えてなかなかいい感じです。音はテレビのスピーカーから出ませんが…ヘッドフォン端子からスピーカーへつないでなんとか。ちなみにこの後の最後のMacBookでは音がmini DisplayPortから出るようになって、HDMIにも音付きで出せるらしいですね。ちょっとうらやましい。
  • 購入金額

    79,800円

  • 購入日

    2010年07月頃

  • 購入場所

    ヨドバシカメラ 川崎店

7人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから