型番もその際に変更され、検索がしづらくなってしまいますね
一体どうしたら綺麗になるのでしょう・・・
今回はこのようにタイトルを振ってみました
より良い案があればそちらへ変更したいですね
さてSZですが、TypeSとはいえSとはまったく異なるものです
13.3インチで約1.7kgと比較的軽快なノート
愛機であったNEC Lavie G Type RXの表示がぶっ壊れたので急遽購入
最初期のSZ90に続いてマイナーアップデートを行ったというSZ91
90番台はプレミアムモデル、そこから徐々に下がっていき50番台は下位という位置づけです
初期型はACアダプタがVAIO TypeAのものと同様に非常に大きいもので
せっかくの小型のマシンには不釣り合いですね
ACアダプタもかなりの熱を持ち、いくぶん冷やしたいところ
以降の後期型では幾分小型のものを使用しています
CPUにはCoreDuo T2300を搭載しています
Core2世代の前身となったCPUですね
LED液晶を搭載し当時としては薄くて軽いマシンで、現在の愛機です
出荷時のHDDはSeagate製Momentus 5400.2 100GB(ST9100824AS)
Seatool
http://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/seatools/
も利用できるので
HDDクローンの作成も非常に楽
SSDに換装する手段もありましたが
容量を重視してWD製ScorpioBlack 320GB (WD3200BEKT)を選びました
SZシリーズにはオンボードグラフィックと専用GPUを切り替える機能が存在します
Vistaの後期型では電源を落とさずに切り替えられるようですが
XPでは切り替えごとに再起動が必要です
私は夏はスタミナ、冬はスピード側にして使っています
そろそろ3年経ち、ファンの異音も目立ってきました
グリスを差したいところですね
-
購入金額
210,000円
-
購入日
2006年05月頃
-
購入場所
SonyStyle
suecastさん
2009/06/20
>オンボードグラフィックと専用GPUを切り替える機能
この機能いいですよね!(特にこれからの夏場)
案外一般化されず、「もうちょっと他のメーカーも
挑戦してもらえないだろうか」と思ったりします。
kalさん
2009/06/20
http://www.nvidia.co.jp/object/io_1221793416060.html
これから増えてくるかもしれませんね
Intelとの仲は解消してるのでしょうか
ソニー自体に対しては中立ですがSZは愛機です
TypeZあたりが売れてくれると嬉しいですね