コメント (2)
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このアイテムを持ってる人のレビュー
-
玄人志向 3.5型HDDケース SATA対応USB2.0接続 GW3.5AA-SU2
自作ができる人向けですね
写真・動画のバックアップHDD用に一番安価なケースを探したところこちらの商品を見つけたため、購入。私自身、PC自作の経験はあるため...
-
玄人志向 3.5型HDDケース SATA対応USB2.0接続 GW3.5AA-SU2
安いSATA-HDDケースなので合計3台持ってます
とにかくコレを買った時は、安いテラバイトクラスのハードディスクが必要で、バルクでハードディスクを買ったは良いけど、むき出しで使用す...
-
玄人志向 3.5型HDDケース SATA対応USB2.0接続 GW3.5AA-SU2
持ってます
ファンレス+放熱性で選択。ボディ全体で放熱されるため結構熱を持つ。
このレビューもチェック
-
I-O DATA USB 3.0/2.0対応 Gセンサー搭載耐衝撃ポータブルハードディスク 白 500GB HDPD-AUT500W
白・ホワイトなHDDは裏も表もキレイな白だけれども、表と裏で中身が違うのでした
2013.06.17 新規登録2013.06.18 分解してみました。レビュー最後のほうに「ぶんかいするよ」追記この製品は外部からの衝撃に耐えられる構造になっ...
-
I-O DATA USB3.0対応 ポータブルハードディスク「超高速カクうす」 ブラック×ブルー 500GB HDPC-UT500K
【プレミアムレビュー】我が家にテレビ録画用ポータブルHDDがやってきた!【更新:2012/12/28】
I-ODATAUSB3.0対応ポータブルハードディスク「超高速カクうす」ブラック×ブルー500GBHDPC-UT500K■ はじめに ...
-
Silicon Power Diamond D03 TV&PC対応 ポータブルHDD 1TB
自分専用レコーダーができました(*´ω`*)
去年の年末、遅ればせながらはじめて液晶テレビを購入しました。USB外付けHDDをつなげば録画もできるのでそのうちと思っていましたが...
新着レビュー
-
桂新堂 ギフト 甘えび炙り焼き 6枚入 お土産 煎餅 おやつ 甘えび【1箱】
愛知県はえびせんの激戦地 エビが濃いよ 美味しいよ
新春からCBCラジオ朝の帯番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」で 限定版黄金の「金太まけるなステッカー」を頂戴することが出来まして 迷...
-
UGREEN Nexode 充電器 65W 急速充電器 4ポート搭載 USB-C×3&USB-A×1 PD3.0 iphone16対応 タイプC GaNInfinity 窒化ガリウム PPS規格対応 折り畳み式 軽量 iPhoneシリーズ Android Galaxy Macbook iPad向け ノートPC その他USB-C機器対応 PSE技術基準適合 ブラック X559
沢山繋いでも充分は電力供給してくれる4ポートUSB充電器
最近では、様々な機器がUSB充電器で充電したり電源を供給することができ、私が所有しているものでは、ノートPC、ポータブル液晶外部モニター、...
-
2025 伊藤ハム 福袋
お節に飽きたらハム
中身を見せてくれるようになったものが多いですが、 服飾関係の福袋を買い求めることはありません。 カメラや家電関係は、ちょうど欲しい...
damu-さん
2009/05/30
ノートPC:dyanbook AX/740LS
HDDケース:GW3.5AA-SU2
HDD:WDC WD10EACS-22D6B0 (1枚目の写真)
で、HDD以外のUSB機器は接続していません。
CrystalDiskMarkとHD Tuneの結果を貼っておきます。
HD Tuneの結果が水平になる時点でUSBの接続がネックになっていますね。調べてみると、本来なら80MB/sから40MB/s位は出るみたいです。USB2.0の理論値は60MB/sですけどこんなものでしょうか。
CrystalDiskMarkの結果は、ランダムリード4KB以外はフラッシュメモリを上回ったか同等でした。やはりランダムだと落ち込みが激しいですね。
damu-さん
2009/05/30
結構温度高くなりますね。内蔵の方は室温+10℃なのに対し、今回の外付けは室温+20℃くらいです。他のHDDは持っていないので比較ができないのですが、「ケースと放熱性が悪い」か「HDDの発熱が多い」のどちらかになると思います。
ただ、調べてみたらこのHDDは他の(3.5インチの?)HDDと比べると発熱は小さいそうです。
あと、ACアダプタの仕様が分かる写真も掲載しておきます。英語と中国語で仕様がかかれています。