コメント (153)
他150件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
ベアボーン R11S4MI-BA
FoxconnのATOMベアボーン当選しました。ワクワクしながら待っていたところ、今日無事に届いたのでさっそく開梱してみましたまずは届いた物...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
まさかの当選です。そして先日届き、各種パーツも本日届きましたので早速組み上げてみました。別途購入したパーツはDVSM-7200S/B(DVDドライブ)...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビューアーに選出していただきました。不在だったため届くまでに時間がかかってしまいました。申し訳ないです…。メモリはあるのですがま...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビュー用として、お借りすることが出来ましたので、今日からしばらく使っていきたいと思います。今はやりのネットブックと同様のプラット...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビューアーに当選しました。OS:WindowsXPProfessionalSP3(余り)CPU:IntelAtom330光学ドライブ:AD-7203S(新規購入)メモリ:DDR2-6400 elixer1G(余りパー...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
届いたので弄ってみましたよ。今回使用したパーツは部屋の隅っこをほじくって発掘したWesternDigitalWD3200SDとSAMSUNGPC2-5300U1GB光学ドライブはIDEの物し...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
と、いうわけで届きました。まったりとレビューしていこうとおもいます、自分なりのベストで。付属品は至ってシンプルでSATAケーブル2本と、ネ...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
受け取って最初に僕はニヤリと笑った気がします。自分でも気持ち悪いくらいの悪人顔だったでしょう。自作したい病が完璧に発動していました...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
選出していただいてありがとうございます。早速当日にドライブ類を買いに行ったのですが。。。メモリお取り寄せですか・・・一週間程度で来...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
今まで自作してきたものの、ケースは初自作PCの時のまま。なので、ダンボールが届いた時は久しぶりにドキドキしました。で、さっそくコンセプ...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
当選しました。到着待ちの間の妄想中です。1台目:QUIXUN(クイックサン)「GK7N」nForce2,AthlonXP2500+(SocketA) サードPCとして真面目に組んだ。 →...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
この度、ベアボーンR11S4MI-BAのレビューアーという栄誉に浴し、感激しております。どんなレビューになるのか、未だイメージできていませんが、...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
まずはメモリ2G、DVDスーパーマルチ、HDDを組んでOSを入れてみたAtom330ってDualっての知ってたんですがHTにも対応してたんですね…-------...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
妄想は妄想に終りましたので、改めて書き直しを。今回送って頂いたベアボーンには以下のパーツを使って組み立てました。HDD日立SATA1TBHDDメモリ...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
『リビングのTVにパソコンを繋ぐ』というコンセプトでベアボーンを組み立ててみました。このR11S4MI-BAを組み立てるために以下のものを使用しま...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
モニターにあたりました。ITXマザーボードにしては、サイズが大きいと思います。ドライブベイやPCIスロットのことを考えるとある程度仕方がな...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
リビングのTVにつないで、ちょっとした調べモノをするための省スペースマシンを探していたところに、このレビュー募集が。パーツは納戸のダン...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビュー当選いたしました。ありがとうございます。実際の組み立ては少し先の予定です。平日は難しいので休日に致します。押入れからディス...
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
写真入りの解説書はとてもわかりやすい。
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
大きさ、厚さはこんな感じになります。
これでコンビニなどでUFOを見るたびにあなたは本機を思い出すことでしょう(w
squareさん
2009/02/02
背面のネジ1本を外すと側面のボードをスライドできます。
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
こんなところに固定するなら箱にそのまま入れた方がいいんじゃないかな?
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
・コンパクトフラッシュ
・メモリースティックとDuo
・スマートメディア
・SD/MMCカード
に対応です。
squareさん
2009/02/02
まだ回してないのでどのくらい静音かはわかりません。
squareさん
2009/02/02
Atomのシングルコアモデルがあるのにデュアルコアをレビューに貸し出すのは太っ腹だと思います。
squareさん
2009/02/02
ちゃんとデュアルコア。SLG9Yということでzigsowと言えばIA Legendです...
無い...
Atomねえぇえええええぇぇ
まあIAじゃないってことで。zigsowとからみたくないし(w
リンクスの製品情報のAtomプロセッサの写真も違うんですよ。チップセットの説明のつもりなんでしょうか?
割と見やすくて製品の説明もしっかりしているのに画竜点睛を欠くという感じです。
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
ノーブランドのDDR2メモリは1780円。
HGSTのHDT721010SLA360(1TB)は特売で7780円。
大雑把に13000円って感じです。
squareさん
2009/02/02
HDDのインストールには手前のケーブルを抜いた方がいいです。説明書にもそう書いてありました。
squareさん
2009/02/02
squareさん
2009/02/02
光学ドライブは裏にネジ4本で固定します。これらの固定を終えるとネジは余っています。回転体はしっかり固定した方が微振動での破損確率は下がると思います。
squareさん
2009/02/02
フロントの化粧パネルはアクリル樹脂製らしく、フィルムを剥がしたときに静電気でゴミが着きました。落とすのは簡単ですけれど日本人はこういうの嫌いかな。
お富さん
2009/02/03
流石です・・(笑)骨の髄まで味わい尽くすと行ったところですね!
ベンチ、是非よろしくお願い申し上げます。。。
squareさん
2009/02/03
ファンもネジ2本外すだけですし、Atom様はヒートシンクがフックされているだけです。ベンチマークは他所でもぼちぼち見かけられCore 2 Duoより遅いので気が進まないのですけれど、Winodws7をインストールするとどういうことになるのかテスト環境で見てみようと思います。
squareさん
2009/02/03
squareさん
2009/02/03
デバイスはドライバを入れなくても全て認識。かなりデキルやつみたいですね(w
squareさん
2009/02/03
1TBのHDDはなんだか微妙...優秀ということにしておきます(w
squareさん
2009/02/03
squareさん
2009/02/03
このベンチソフトでデュアルコアAtomのハイパースレッディングまで判定できないんでしょうか。
squareさん
2009/02/03
本体の良さを味わう前にWindows7の軽さが目立ってしまいました。たぶん本機はWindows7では運用しません。
ベンチ計測中のファンは静かでHDDの方がうるさかったです。やはりファイルサーバー向きじゃないかなと思います。1TBを購入した理由はファイルサーバーになってもらうためなので...
squareさん
2009/02/03
着けてみる限りでは全然問題なし。というかデュアルチャンネルであって欲しかった。
squareさん
2009/02/04
捨てそびれたSiliconGraphicsの15インチディスプレイとVAIO Uの折り畳みキーボードが着いている(w
ここから脱出できるかは私がつくる環境次第です。
squareさん
2009/02/04
http://www.faith-go.co.jp/parts/?cat=1002
1位 R11S4MI-BA
2位 SX38P2 Pro
3位 K48
4位 Cube-SG31G2 ☆DVI端子付き
5位 Cube-SN68SG2
退会したユーザーさん
2009/02/04
ディスプレイの大きさでしょうか。
squareさん
2009/02/04
Windows7のパフォーマンスは見せていただきました。やはり解像度につきると思います。
メモリはPC6400の2GBを使いました。チップメーカーを控えてませんけれど相性はいいみたいです。
squareさん
2009/02/05
オンボードの有線LANは認識しませんでしたがWindows7に比肩する手軽さです。
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
数値の低い方は省電力設定です。
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
ご覧の通りゲームは豊富。
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
squareさん
2009/02/05
Windows7は利用規約を読むと「あなたの情報は好きなときに採取して不特定多数に配布します」と受け取れる文面があるのでベータを使うのは勧められません。
パーソナルコンピュータの用途がメール、書類作成、表計算やWeb動画の閲覧程度であればOpenSolarisをはじめとしてLINUXでいいんじゃないでしょうか。
私はMac OS X Leopardが完全サポートできなかったZFSというファイルシステムが使えることでOpenSolarisを選んでみました。望外の完成度でちょっと驚いています。モバイルノートもこれにしようかくらいです。
本機でテストして感じがよかったら環境の見直しをしたいと思いました。
しょうささん
2009/02/05
そっかぁ,こういうために応募するってのはアリだったなぁ(笑)
squareさん
2009/02/05
ベアボーンはリファレンス設計であればOS選定や運用では苦労しなくてもいいので、このベアボーンは「買ってすぐに使えるよ」という意味でよいモノだと感じています。
Mac OS X SnowLeopardもZFSをフルサポートする予定になっていますが、予定は未定なので信頼できないです。またMac miniの製造終了情報が真実であれば安価にどんなOSのマシンからもアクセスできるファイルサーバーを構築できる手段の1つとしてOpenSolarisは有力かなと思っています。
squareさん
2009/02/06
<筐体>
厳しいようですが、けなすところもほめるところも無いです。デザインはただの四角なので設置場所に悩まなくてよいと思います。しかしながら横置きにしたときに排気ファンの穴にディスプレイの台が干渉してふさいでしまうことが予測されます。ホコリも嫌なので縦置きで使用するしかないのかな???
あと、このデザインにはカラーバリエーションは無意味と感じました。
<細目>
・ファンは必要だったかわかりません。外せればPCIにユニークなカードを着けられるのかもしれませんけれど、そのときにはじめてファンの必要性を感じるかもしれません
・電源容量は安心感はありますが、「このベアボーンにはそれ以上期待しないでください」と言われているような微妙な容量に感じました
・組み立てはmini-ITXですので手指の届きにくい場所やコンデンサを曲げてしまいそうになる場所はあります。丁寧に扱えば問題ありませんが、不器用な方にここまで小さいボードはお勧めできません
<運用>
上記の散漫なレビューにも記載しましたが、ファンの音はとても静かでむしろHDDやODDの音の方が大きいです。DirectX対応が要件になっているようなゲームはできないでしょうけれど、父母や子供へのプレゼントにちょうどいい性能であり、価格帯と思います。
OSはできれば無償ものをインストールしたいですし、無償OSにもその実力がついてきたことを十分に感じられました。
Atomは省電力ですがチップセットはそれほどでもないので、電気代はあまり削れないと思います。サーバーとしての長期運用実績が着けばいいのですが...
<体感速度>
LiveCDでのOpensolarisはDVDが回っている待ち時間を除けばレスポンスはまあまあです。チェスでは演算のポテンシャルを感じられました。半面グラフィックはLegnoに見られるように描画に問題がありそうです。
Windows7はパフォーマンス値通りの感覚でよいと思います。もともと大型液晶をつけたいと考えている方は別の個体を選択することをお勧めすることになるでしょう。
<価格>
IONプラットフォームが登場して本機やユーザーを取り巻く環境が一変する可能性はあります。それはGPGPUがどのくらい「実生活のためになるか」というような身近な判断材料で決まってしまうような気がします。
<最後に>
OpenSolarisによる本機のファイルサーバー化テストは「もちもの」にOpenSolarisを登録してから、そこで実施しようと思います。ご興味のある方はそちらもご覧になっていただけるとうれしいです。
squareさん
2009/02/07
LiveCDはインストールCDでもあります。
「OpenSolarisをインストールする」という思いっきりそのまんまのアイコンをダブルクリックしましょう...この際(w
squareさん
2009/02/07
squareさん
2009/02/07
squareさん
2009/02/07
Solarisのパーティションは1つだけにしなければなりません。
squareさん
2009/02/07
次はタイムゾーンの設定です。
squareさん
2009/02/07
日本語でいいんじゃないでしょうか(爆)
squareさん
2009/02/07
インストール時にスクリーンショットが撮れるので、でたらめなパスワードでも何となく思い出せそうです(w
squareさん
2009/02/07
設定に誤りが無ければ、後はインストールボタンを押してひたすら待つばかりです。
squareさん
2009/02/07
squareさん
2009/02/07
失礼しました。
squareさん
2009/02/07
squareさん
2009/02/07
ここから先はネットワークに接続している必要があります。
squareさん
2009/02/07
Openofficeもありました。
squareさん
2009/02/07
Lagnoの描画エラーです。同じ操作をしたら同じようにエラーが出ました。
その操作はスクリーンショット撮影です。Lagno固有の問題かグラフィックが貧弱かどちらかということでしょうか。
squareさん
2009/02/07
squareさん
2009/02/07
体感速度の確認に向いていないことがわかりました...orz
でも数独の「勝ち」って何だ???
squareさん
2009/02/07
いつでも変更できます(w
squareさん
2009/02/07
LiveCDよりも体感速度は速いのですがもっさり感はあります。
Windows7のときにとったベンチマークではAtom330はPentium4に例えると2.6〜3.0GHzくらいの演算速度はあると判断してよさそうなのですが、やはりちょっと遅いように思います。
ただ疑似クアッドコアの恩恵なのかフリーズっぽい現象は発生しませんね。
今日は秋葉原に行って探してみたのですが、Atom230モデルにしか出会えませんでした。
squareさん
2009/02/09
CDリッパーを起動するとSound Juicerというアプリが立ち上がります。
...名前のことは言うな(w
squareさん
2009/02/09
今振り返ると陳腐...orz
squareさん
2009/02/09
http://www.youtube.com/watch?v=grBLbiyJTDk
squareさん
2009/02/09
なんだ2.9倍速って、疑似クアッドコアはどうなってるの?
squareさん
2009/02/09
squareさん
2009/02/09
つーか、安定...もっと回してください。
squareさん
2009/02/09
再生画面はよくある感じ。
squareさん
2009/02/09
まあファイルサーバーにするので安定志向はうれしい(と日記にry
squareさん
2009/02/10
squareさん
2009/02/13
LiveCDに収めただけ立派かもしれませんが、パッケージマネージャーの真価に触れる前にユーザーが出て行ってしまうかもしれない状況なのは残念。
一方、ベアボーンの付属CDはWindowsで使うことが前提になっていて、「2台目にお安く」のキャッチフレーズがスポイルされてしまうのは、ちょっと考え物だと思いました。
しょうささん
2009/02/13
世間のレビューよりずっとマシ!
これならFoxconnから2,3台もらってもおかしくないです.
squareさん
2009/02/13
squareさん
2009/02/14
起動時にネットワークの認識エラーが出るのは単純にケーブルをつないでいないからで、ただ挿すだけでWebにアクセスできますよ。
zigsowのwikiがあることは知りませんでした。
squareさん
2009/02/14
ダブルクリックするとパッケージマネージャーというアプリが動作しますけれど、このパッケージマネージャーが最近のOpenSolarisの好評を支えているといっても過言でないように思います。
せっかくなのでOpenOfficeをインストールしてみましょう。
左の列にある「オフィス」を選択するとOpenOfficeが右のリストに出てきますので、チェックをつけて「インストール/更新」ボタンを押してください。
squareさん
2009/02/14
インストールは自動です。
squareさん
2009/02/14
当たり前だけど、こんなに楽なのです。
squareさん
2009/02/14
squareさんは変だ(w
squareさん
2009/02/14
名前の登録とレジストレーションを終えるとOpenOfficeを使えるようになります。
squareさん
2009/02/14
Windowsを高値で買うのは愚かなように感じられるほどです。
squareさん
2009/02/14
思いっきり書いちゃったけど、動画問題が解決してないや(w
gmplayerあたりを試してみようと思ってます。
squareさん
2009/02/15
昨晩、OpenSolarisからログインしていたときにブーンって音がしたので「えっ?」みたいな感じだったのですが、それは拙宅の洗濯乾燥機の脱水音でした(w
ジョークはさておき、電源のファンは長時間使用しているとビリビリ言ってますね。
でも我が家は幹線道路沿いなのでトラックの音の方がうるさいのです...orz
squareさん
2009/02/15
デュアルコアのAtom 330を搭載した小型PC自作キット。メーカーはFOXCONN。電源容量は150Wで、ドライブベイ数は5インチ×1+3.5インチシャドウ×1。このほかにメモリーカードリーダーを内蔵している。
Akiba PCにもやっと登場したみたいです。
squareさん
2009/02/16
http://sdc.sun.co.jp/events/nightSeminar/PDF/DVD.pdf
このpdfはOpenSolarisのセミナーで行われた3分クッキングのレシピとしてOpenSolarisで動作する4つのDVD再生アプリを紹介しています。
OpenSolarisもご多分にもれず、Totem動画プレイヤーが搭載されていて他のOS同様にDVD再生に対応しないように配慮されています。サン・マイクロシステムズくらいになるとDVD再生がDVDコピーに発展して訴訟に巻き込まれるのがいやなのだと思います。
OpenSolaris2008.11の問題点としてプリンタでの印刷が出来ないか、お粗末だという情報を得ました。
同時にNASとして動作させることも可能で一部のホームページではNAS化を紹介しています。
ここでなぞるのはちょっと癪だし、べアボーンのレビューとは言えないと思うのでレビューは終了にしようと思います。
長い間のお付き合い、ありがとうございました。
squareさん
2009/02/17
格下モデルですけれどDIYセットとして売ってました。めんどくさい人向け?
taroccoさん
2009/02/18
OpenSolaris、よさそうですね。ぜひ私もインストールしてみたいと思っています。
実は私もこのベアボーンのレビュアー、狙っています。
当たったら、まず超漢字をネイティブ・インストールしてみたいです。
squareさん
2009/02/19
このべアボーンは安定動作させられそうなのでサーバー用にいいと思います。そうなるとWindowsにこだわる必要もなくて、さらに安く環境構築できます。
私は最終的にはOpenSolarisのNASになりそうですけれど、まだ遊び足りないのでいたずらします(w
雪面の飛魚さん
2009/02/21
私もATOMマシンでOpenSolaris鯖を計画中です。
いたずらレポート期待しています^^
squareさん
2009/02/22
extraリポジトリからFlash PlayerをインストールしてYoutubeの動画を見てみました。元の映像のせいでフレーム落ちしてるのか、Atomの処理能力やオンボードグラフィックに起因して遅いのかわかりませんけれど、少し遅いように感じました。
まあ再生に難は無いけれど、決して快適とは思われないというのはネットブックなどと同じ感想です。
squareさん
2009/02/22
上の方のレビューでは直接Windows7をインストールしてベンチマークを取り終えるまでに40分ほどしかかからなかったと書きましたけれど、仮想環境ではそんなに早くなくて2時間くらいはかかったと思います。
squareさん
2009/02/22
squareさん
2009/02/22
ところがCrystalMark2004R2は直接インストールよりもCPUの数値が高い???
64ビットOSに32ビットOSを載せたからでしょうか。単なるエラーでしょうか???
squareさん
2009/02/22
Atomはインテル64に対応しているのでVirtual on Virtual環境の構築まで視野に入れていたのですけれどあきらめました。
squareさん
2009/02/22
どうしてもWindowsでなければならないということもあるかもしれませんが、私はこの環境には馴染めません。静音NAS確定な印象。
squareさん
2009/02/22
雪面の飛魚さん
2009/02/23
仮想でメモリが少ないとさすがに厳しいっぽいですね。最大2GBが足かせに。
やはり NASか自宅鯖あたりでしょうか。
リポジトリの件も参考にさせていただきます。
ありがとうございます
squareさん
2009/02/23
このベアボーンではOpenSolarisのVirtual環境を苦労せずに体験できただけで十分と思います。
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
VirutalBOXのUSB認識に問題はあるのですがSonicStageを初めとする一連のアプリをインストールすることにしました。
Walkmanに添付のCDをドライブに入れると普通にオートランが動きます。
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
再起動です。
squareさん
2009/02/24
そんなギャグだれも期待してねー...orz
画面キャプチャーするゆとりが無く、失笑しました。
参考までにStronger Than Deathは初回限定のブラッディーカラーケースです(えっへん)
squareさん
2009/02/24
squareさん
2009/02/24
こっからどうするかなあ...こんなときのためにイヤイヤWindowsなのに...
squareさん
2009/02/26
1分05秒。
やるもんだOpenSolaris。でもあんまり役に立たない(w
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
ゆるキャラ好きだねぇ(w
squareさん
2009/03/04
続いてアドオンの選択になります。
最後に品質向上への協力みたいなことをお願いされてインストールはおしまいです。
squareさん
2009/03/04
でも一部にはまだ日本語化できていないところもあります。
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
Black Sabbath Tribute Vol.1 限定黒ケースです。
squareさん
2009/03/04
つーかタイトルと演奏者が逆だよ(爆
しかも25分かかる。ドライバとかアプリはこれから熟成されてくるのを待つか。
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
タイトルも制作年もちゃんと合ってます。
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
squareさん
2009/03/04
まだ面倒くさい(爆
squareさん
2009/03/05
結果...エラー。
ガッカリしているところにSolaris版RealPlayerがあると知ったので今度挑戦してみます。
squareさん
2009/03/08
選んだのはJaris(JApanese solaRIS:ヤリス)です。
http://jaris.jp/index2.html
LiveCDからのインストールには約30分かかりました。32ビットOSですけれど、ヤリスのホームページに説明があるとおりMicrosoft OfficeなどのWindows用アプリケーションが使えます。
終いにはDELL mini 9対応なんてことになっててイー・モバイルのドライバまで実装しています。少ない人数での活動には頭が下がりますね。
squareさん
2009/03/08
結論は見ての通りです(w
squareさん
2009/03/08
squareさん
2009/03/08
ヤリスはマルチメディアパッケージを公開していて
$ gksu /usr/dist/jaris-pkg
でDVD再生ができるようになりました。それで視聴したのは「燃ゆる呉越」です。
squareさん
2009/03/08
中国の時代劇なんですけれど激しいアクションシーンは多くありません。残念ながら本機のグラフィックでは映像に乱れがあります。原因は本機に適切な再生ソフトで再生できていないことではないでしょうか。
squareさん
2009/03/08
動画は"Led Zeppelin"のアルバムCODAからWe're Gonna Groove。
これまでの過程で気がついたのはスクリーンショットの撮影でウインドウだけを撮ることができなくなっていることです。
squareさん
2009/03/12
OpenSolarisをベースとする日本発のディストリビューション「Jaris」(ヤリス)を開発するJarisプロジェクトは2009年3月10日、機能限定版「Jaris-1.0ベーシックバージョン」の正式版を同下旬に公開すると発表した。同ディストリビューション初の正式版で、これに続いて3月中にフル機能版のベータ版をリリースする予定。
国産OSがあまり伸びないので思ったより注目されてたんですね。実際OpenSolarisより速くて快適です。Windowsライクなのが嫌ですけれど(w
squareさん
2009/03/24
squareさん
2009/03/26
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/etc...
デュアルコアAtom搭載では初のファンレスマザーボード「45CTD」がFOXCONNから発売された。実売価格は7,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
ファンレスのAtomマザーボードはシングルコアのAtom 230では複数発売されているが、Atom 330ではこれが初。マザーボードとしてのスペックは、チップセットが945GC+ICH7、オンボードデバイスがVGA、6chサウンド、LAN、フォームファクタがMini-ITXと標準的で、スロット類もPCI×1とDDR2 DIMM×1のみを搭載している。
squareさん
2009/03/30
仕方ないので配布中の機能限定版に搭載されているマドリスというアプリで遊んでみます。
マドリスはWineをOpenSolarisに最適化したアプリです。
簡単に説明するとJarisにWindowsのアプリをインストールして動作させられます。
まずお試しはsuper pai。
同じみのインストール画面がかなり機敏に動作しています。MacBook Proのときよりも体感がいいです。
squareさん
2009/03/30
super paiも画面の表示に問題がありました。
さて、ベンチの結果は107万桁で1分37秒。
Windows7のときは1分50秒ですから速いですね。どうしてでしょ。
squareさん
2009/03/30
画像はデスクトップとそのネガポジ反転です。
squareさん
2009/03/30
DVD-ROMは付いてるんだけど。
squareさん
2009/03/30
まあダメなんですけれど(w
squareさん
2009/05/07
今ダウンロードしているのですが64bit版は3.23GB、32bit版は2.52GBと表示されています。
久しぶりに実験機たる本機が活躍できそうです。
squareさん
2009/05/23
気になっていたのはsuper piの結果です。今回は64bitでチャレンジすることにしました。
これまでの結果は
Windows7β(32bit)・・・1分50秒
Windows7RC(64bit)・・・1分37秒
OpenSolaris+VirtualBOX(Windows7β)・・・1分05秒
Jaris+Madoris・・・1分37秒
ってことになっています。
今回の環境ではWindowsパフォーマンスの計測ができませんでした。GPUで落ちているみたいです。
squareさん
2009/05/24
退会したユーザーさん
2009/05/25
squareさん
2009/05/26
squareさん
2009/07/14
単価もコストも低いIntelのAtomの損得
面白い記事と思います。
squareさん
2009/07/29
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/etc_...
時間が経つと強力なライバルが登場するものですね。
squareさん
2010/01/25
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100125...
本機搭載のAtom330に比較してAtomD510は20%程度消費電力が低いようで、ベンチマークは1.6GHzから1.66GHzになったより微妙にいい感じのようです。
色々やりましたけれど看取った感じですね。
squareさん
2010/06/19
内蔵できるかわからないのですがファンレスのFlexATX電源が発売されました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/ni_c...
価格がね...本体と同じくらいなんですよ。
それといつの間にやらAtomD510搭載の後継機種も発売されていました。
http://www.links.co.jp/items/foxconn-barebone/r10d2.html
R10-D2ってさ...まあいいやw
squareさん
2010/07/17
リンクスさんが独自に撮影した高画質画像を提供しています。
興味ある方はどうぞ。
squareさん
2010/07/20
http://zigsow.jp/review/29/
まじでビックリw