今はやりのネットブックと同様のプラットフォームのデスクトップ版ですね。
メーカーの製品ページは以下にあります。
http://www.links.co.jp/items/foxconn-barebone/r11s4miba.html
簡単に特徴は以下となっています。
・デュアルコアのCPU Atom330を搭載した低価格なMiniITXベアボーン
・Intel 945GC+ICH7チップセット
・5.25インチの光学ドライブ(1基)
・3.5インチのHDD(1基)
・CFスロット、SmartMediaスロット MS/MS Duoスロット、SD/MMCスロットを搭載したカードリーダを搭載
・拡張スロット×1(ロープロ、PCI)
・電源:150W
・メモリスロット×1 (メモリクロック533MHz、DDR2メモリ、最大2GBに対応)
・画像出力:D-Sub
・内部インターフェース:SATA×2
・対応OS:Windows Vista、Windows XP
ネットブックとは違いデュアルコアですから、この辺の性能がどう出るか楽しみです。
またイーサのインターフェース、PS2のマウス/キーボードあり、フロントにもUSBありと、使い勝手もよさそうです。
ロープロでPCIとはいえ、拡張スロットもありますから、グラフィック回りの強化にも対応出来そうです。
ハードディスクが3.5inchというのも嬉しいですね。
ということで、サブのメディアマシンとしての活用を念頭に、色々試してみたいと思っています。
先日、組み立てのためにメモリー、DVD-Rドライブ、500GHD、ワイヤレスマウスを発注しておきましたので、届き次第組み立ててみたいと思います。
また、この際ですからOSは思い切ってWindows7でやってみようと思います。対応ドライバ回りが気にはなりますが、Vistaで対応出来れば行けるだろう、と楽観視してます。
とりあえず、グラフィックカードはなしで最初は使ってみて、おいおい試してみたいと思います。
さて、今後どうなるか?楽しみです〜。
写真は取りあえず。
デザインは意外と良いですね。質感も、なりではありますが変な安っぽさやダサさが無いので、いい感じです。
筐体のデザイン的には横でも縦でも大丈夫そうですが、横置きの際の足がないので、ボディーに傷がつきそうで心配です。縦置きには別の足がありますので、問題はないようです。この辺はちょっと今後気にして欲しいところかも。
天板の開閉はビス一つのようです(見た感じ)。ローレットをおごってくれれば尚良しかな。
カードリーダー内蔵は個人的には歓迎です。便利ですからね。出来ればminiSDに対応してくれるとありがたかったなあ。
付属品はさっぱりしてますねえ。クイックセットアップ的なぺらが一枚、SATAケーブル2本、各種ドライブマウント用ビス、ドライバCDといった感じ。せめてスペックシートぐらいは欲しかったか(笑
ファーストインプレッションはそんな感じでしょうか。
さてさて、早く使ってみたいだす〜。
コメント (16)
他13件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
ベアボーン R11S4MI-BA
FoxconnのATOMベアボーン当選しました。ワクワクしながら待っていたところ、今日無事に届いたのでさっそく開梱してみましたまずは届いた物�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
まさかの当選です。そして先日届き、各種パーツも本日届きましたので早速組み上げてみました。別途購入したパーツはDVSM-7200S/B(DVDドライブ)�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビューアーに選出していただきました。不在だったため届くまでに時間がかかってしまいました。申し訳ないです…。メモリはあるのですがま�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビューアーに当選しました。OS:WindowsXPProfessionalSP3(余り)CPU:IntelAtom330光学ドライブ:AD-7203S(新規購入)メモリ:DDR2-6400 elixer1G(余りパー�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
届いたので弄ってみましたよ。今回使用したパーツは部屋の隅っこをほじくって発掘したWesternDigitalWD3200SDとSAMSUNGPC2-5300U1GB光学ドライブはIDEの物し...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
と、いうわけで届きました。まったりとレビューしていこうとおもいます、自分なりのベストで。付属品は至ってシンプルでSATAケーブル2本と、ネ...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
受け取って最初に僕はニヤリと笑った気がします。自分でも気持ち悪いくらいの悪人顔だったでしょう。自作したい病が完璧に発動していました�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
選出していただいてありがとうございます。早速当日にドライブ類を買いに行ったのですが。。。メモリお取り寄せですか・・・一週間程度で来�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
今まで自作してきたものの、ケースは初自作PCの時のまま。なので、ダンボールが届いた時は久しぶりにドキドキしました。で、さっそくコンセプ...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
当選しました。到着待ちの間の妄想中です。1台目:QUIXUN(クイックサン)「GK7N」nForce2,AthlonXP2500+(SocketA) サードPCとして真面目に組んだ。 →...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
この度、ベアボーンR11S4MI-BAのレビューアーという栄誉に浴し、感激しております。どんなレビューになるのか、未だイメージできていませんが、�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
まずはメモリ2G、DVDスーパーマルチ、HDDを組んでOSを入れてみたAtom330ってDualっての知ってたんですがHTにも対応してたんですね…-------�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
妄想は妄想に終りましたので、改めて書き直しを。今回送って頂いたベアボーンには以下のパーツを使って組み立てました。HDD日立SATA1TBHDDメモリ�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
『リビングのTVにパソコンを繋ぐ』というコンセプトでベアボーンを組み立ててみました。このR11S4MI-BAを組み立てるために以下のものを使用しま�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
モニターにあたりました。ITXマザーボードにしては、サイズが大きいと思います。ドライブベイやPCIスロットのことを考えるとある程度仕方がな�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
リビングのTVにつないで、ちょっとした調べモノをするための省スペースマシンを探していたところに、このレビュー募集が。パーツは納戸のダン...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
レビュー当選いたしました。ありがとうございます。実際の組み立ては少し先の予定です。平日は難しいので休日に致します。押入れからディス�...
-
ベアボーン R11S4MI-BA
メーカー製パソコンを隅々までバラして改造することはあっても、決して自作パソコンは買わなかったのですがデュアルコアAtomに興味があったの�...
凹朕さん
2009/02/04
まあ、いいでしょう(笑)
凹朕さん
2009/02/04
あとで足したのが、約15,000円(HDD、光学ドライブ、マウス、キーボード、メモリー)
これにディスプレイ足したとしても2万?
全部で5万だねえ、いいとこ。
いい時代になったもんだー。
あ、OSがいるか。でもそれもβなら0円(笑
ふーん・・・ねえ。
squareさん
2009/02/05
凹朕さん
2009/02/05
回りもしないものならいらないっすよねえ。
とか、妻面につけてくれれば、とかねえ。
または電源ファンと共有は無理だったのかなあ。
正面パネルは確かにアクリル特有の汚れが気になります。
うちでも、真っ白な湿気交じりの埃がつきました。
拭けば取れるけど、どうせドライブのパネルはツルピカじゃないし、つや消し系のパネルでもいいような気が・・・
凹朕さん
2009/02/15
なかなかいい具合に動いてます。
凹朕さん
2009/02/15
買ってきたパーツは、
・HDD:HGST HDT721010SLA360(日立の1TB) 7,480円
・DVDdrive:Pioneer DVR216DBK(パイオニアのマルチ) 4,180円
・Memory:CFD販売 W2U800CQ-2GL5J(CFD販売の2G*2枚) 3,980円
といったところ。
ソフマップ安いですねえ。価格ドットコム見ても最安に近い感じでポイントも付けばいい感じだと思います。
改めてポイントカード作っちゃった(笑
最近はストレージ関係のインターフェースは全てSATAなんですねえ。ちょっと隔世の感あり。
凹朕さん
2009/02/15
・上面のパネルはビス一つで外れるので楽ですね。
・全面パネルは嵌めてあるだけなので、押さえて引っ張れば簡単に取れます。
真っすぐに引っ張らないと下側が引っかかって外れにくくなります。
そのまま引っ張ると、下側の爪を損傷しそうな感じ。
頻繁に分解する可能性が有るパーツなので、もう少ししっかりした方法の方がいいような。
・組み付けは特に問題ないけど、HDDのインストールの仕方は、一旦筐体向かって左側に落とし込んでおいて右にスライドさせる感じで、スペースの余裕がないために左側に落とし込むとき、ゴチンと衝撃を与えそうで気を使います。何で素直に右側のベイに上部から嵌める又は斜めに差し込むみたいな感じにしなかったのか。
・ドライブベイの固定ねじがフロント側にありますが、操作性の統一というイメージでは、上部側でサイドのパネルにビスで固定の方が設計思想的にはシンプルでは。
・ドライブベイにDVDを固定したあと、ベイをシャシーに戻すときに一苦労。マザー側のSATAコネクターの位置と、ケーブルの長さの関係で、DVDドライブ下部にケーブルが来るのですが、ベイとメモリーとの間に隙間が少ないため、ここに挟まってしまうSATAケーブルの状況にめちゃくちゃ気を遣います。なんかメモリーを無理に押すのではないか、と。これ、もうちょっと設計段階で見直すべきじゃないかと感じます。はっきり言って、気持ちワルい。
・ベイの固定にサイド側にピンを出しておいて、レールにはめ込む形になってますが、ドライブの振動とかに気になりますね。あまりいい固定方法とは思えない。
・フロントパネルに付いているメモリーカードスロットのコネクターの位置に手が入りにくいのと、ベイをセットしたあとでケーブルはどうやっても通せないので、ベイを固定する前にケーブルを通しておくしかないのですが、そうするとケーブルが短くて、なんかの拍子にフロントパネルを引っかけると、ケーブルをブチッとやりそうで気を遣う。
ケーブルをフロントパネルまでマザーから持ってきておいて、フロントパネル近傍でコネクトするほうがよっぽどトラブルがなくて親切な気がします。組み立てにくい。
・マザーの設計もあるのでしょうが、ドライブベイ下部に電源ケーブルが束になっているのは邪魔。その部分を開けてあげれば、3.5inchがもう一台ぐらい入りそうで、筐体が無駄に感じる。
組み立てに際してはそんな感じ。
凹朕さん
2009/02/15
インストールに際しては何にも問題なし。
ドライバー類の追加インストールも不要でした。
ソフトは何にも入れてません。
1TBのHDDを生かしてメディアプレイヤー兼サーバーにするつもりなので、ウイルス対策ぐらいかな。
あ、でまだ、7に対応したウイルスソフトは流石に少ないみたいで、KingsoftはFWが対応していないようでした。起動できず。とりあえず放置中ですが、なんか考えないとね。
凹朕さん
2009/02/15
・とにかくファンが五月蝿え。これ、どうにかしないと常用ムリ。ファンの交換検討は最重要課題。
・全面のスロットがなんぢゃこりゃ?状態。昨今一番使う(というか他のなんて使わねえ)SDスロットの幅が狭くて差し込めないんですけど、カードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理やり差し込んだけど当然認識しない。
なんですか、これ。まじめに作ってるんですかと小一時間といつめt(ry
・なので、全面に改めてカードリーダー取り付けの不格好。
・スロット外してフロッピー兼用のヤツでもつけるかとおもいつつも、フロッピーのコネクターあったっけ?
・動画性能は意外にいける気がします。自分のライブラリは、mpeg4とH264がメインですが(エンコーダーはIC3)特にこま落ち等もなく見れてます。まあ、解像度が低いのですけどね。ああ、でもHandBreakでエンコードしたDVDとかも問題ないので意外とDualCoreがいいのかな?
当分グラフィックボードは増設しないでいってみます。(予算もないし、笑)
というわけで、ATOMのメリットを全然生かしてない、台無し無神経設計のファンを何とかしないと、ストレスたまりまくり・・・
惜しいねえ。
凹朕さん
2009/02/15
・フロントパネルの肉厚が薄いのか、裏側のモールドに沿って表面のメタリック塗装にムラ(スジスジ)が目立つ。結構いい感じの雰囲気がかなり台無し。
・筐体サイズは狭いところにも押し込めるので、よいと思う。
・あまったパーツの再利用という主旨らしいが、そんな消極的な事いわなくても、意外といけるんじゃないの、これ。普通の人が普通に使う分には。
・筐体内部のレイアウトや設計は、もう少し見直したほうがいい気がする。別に豪華なパーツを使えとかじゃなく、普通に考えて設計すればもう少し気の利いた製品になるはず。
同じ設計者としてこれって許せるのか?みたいな印象(笑
・とにかくファン!である。音を何とかしてくれ!緊急課題!
値段を考えると、これ、結構買い!でいいと思います。
汎用部品で組み立てられるし、PCIとはいえちゃんとスロットもあるし。
別段特別なことしなきゃ誰も困るようなスペックでは無いと思います。
(ここいらの住人にはへんてこりんな使い方の人が多いので、すすめませんけど www)
子供用とかいいんじゃないのかなあ。
自分ならサーバ用途にしたいから、何とかもう一台HDDを内蔵できるようにしてもらいたい。
多分150wでも何とかなるでしょ?ダメかな。
あとはスロットの規格をPCIx1にするとか?
あんまり需要ないかなあ。
あ、もしかしてチップセットの制限?見てないから知らないけどw
HDDのアクセスランプが赤というのは、おかしいと思います。
緑でも青でもすぐに変更すべき!
リセットスイッチがわかりにくいので、デザイン処理は工夫するとしても、もう少し押しにくくても分かりやすい工夫が必要と思います。
それとやっぱり横置き用の足が欲しい。絶対。
凹朕さん
2009/02/15
ま、何れにせよ改善要項目だとは思いますね。
凹朕さん
2009/02/15
現状特にエラーもなく動作しています。
当面コイツでいこうかな、と。
あんまりレビューとは関係ないか(笑
月夜叉一穂さん
2009/02/21
電源ファンの騒音はかなり大きいみたいですね。
電源が外部ACアダプタ方式なら静かに出来るかもしれません。
ここはメーカーに改良をお願いしたいものです。
解りやすいレポート、ありがとうございました。
凹朕さん
2009/02/22
つたないレポートへのご感想、大変ありがとうございます。
当方、大したスキルもないのでありきたりの内容しか書けませんが、読んでいただけたようで、大変光栄です。
電源ファンについては、やはり慣れることは出来ず、せっかくなので、オプションでもいいからおっしゃるような電源アダプター仕様も検討されるといいなと思います。
そうすると、空いたスペースの有効活用も意味があるかもしれませんね。
ここしばらく7を使ってますが、何にもトラブルがないので安心して使ってます。
まあ、所詮βですから過信は禁物ですが、サーバとしてなんにもインストールしないで起動しておくだけなら十分なのかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いいたします。
squareさん
2009/02/22
まあそういう性能であるところが本機の誉めどころでもあると思うのです。
凹朕さん
2009/08/15
あちゃ、えらく遅くなってしまいました。本機のポテンシャルは意外と侮れないな、と印象は当初よりよいのですが、その後あまり話題にならないあたり、マーケティングはどうなってんのかな、なんて余計なことを考えてしまいます。こうしたマシンの位置づけや運命って、ようわからんですね。
さて、やっとのことで、念願の、というか当初の目的であるWindowsHomeServerをインストールする機会を得ました。
インストール自体はすんなり進みますが、LANアダプタのドライバが自動では入らないので、付属のCD-ROMから手動でインストールする必要があります。チップセットと、サウンドボードのドライバもついでに入れちゃいました。
動作そのものは特に問題ないようです。WHSは私自身初めて触るOSで、かつVistaベースのOSに触るのも初めてなので、どんなもんかな?とおっかなびっくりいじってますが、まあ、特に癖もなく素直に動きそうな感じです。このOS、意外と良さそうな印象です。インストール後再起動するとまんまサーバーOSのような雰囲気を醸し出すので、あまり迷ったり戸惑ったりすることなく設定が進みます。本当にファイル共有あたりをさくっとやろうとして、最も手短に到達できる感じは、MSにない素直さを感じたりw
やっぱり発熱の少ないAtomマシンはこうした用途に向いているように思います。ハードディスクは入れ替えたのですが、あえて5400回転のタイプをチョイス。低発熱で消費電力も少ない2プラッターの1TBなので、ファイルサーバにはおあつらえ向きかもしれません。また、WHS用には、アンチウイルスソフトとして、Avast!のWHS用をチョイス。元々ウイルスバスターでいけるかなと思っていたら、出てないんですね、対応版。ちょっと不思議。というわけで、しばらく使ってみたいと思います。
ああ、返す返すも、複数台HDDが入らないことと、電源FANのうるささがもったいない・・・