調理器具のレビュー
-
Utah Teapot 0.35l
実物が存在した!コンピューターグラフィクス(CG)の象徴的ティーポット
CG(コンピューターグラフィクス)をちょっとでも知ってるとでてくる、あのティーポットが実在していた!見つけた瞬間嬉しくなって、すぐにドイ�...
-
シリコン製ガーリックピーラー
やっと見つけた シリコン製ガーリックピーラー
随分前にテレビで見たシリコン製のガーリックピーラー 筒の中ににんにくを入れてコロコロするだけで あっという間にきれいに皮が剥ける 1�...
-
貝印 KAI ねこ の スライサー Nyammy DH2724
単なるスライサーではないところが面白い?
一人暮らしになって、調理自体はほぼ毎日するものの、所詮オトコの手料理なので、当初はあまり器具・機材もそろえずやってきた。 -ただそれ...
-
万能トング 22cm
100均で買って良いもの ダメなもの
フリーアームバンド これは 少なくとも男性ユーザーは買ってはいけないものでした でも この万能トングは 買って良いものですよ
-
会員限定 下村工業 ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
持ってます
食パンを一斤単位で購入可能なベーカリーを近所に見つけた。食べ応えのある厚みで切るためパンスライサーを初めて購入した。 衛生面を考慮し...
-
フォンデュ用鍋
フォンデュ用鍋とホットプレートでチーズフォンデュパーティ!
フォンデュ用鍋です。 鍋は、「ホーロー製」なのか「瀬戸物」なのか分かりません。 厚手で、物凄く重いのです。 昔、チーズフォンデュの�...
-
デジタル 計量器 携帯タイプはかり 電子はかり 精密デジタルはかり 0.01g 300g 業務用 電子天秤 計測AW255-2
コンパクトな電子はかり
100分の1グラムまではかれる秤を探していましたらここに行き着きました 秤はg単位まで、はかれるのを持っていましたが、キャストの硬化剤と�...
-
ふりふり くまさんごはん
ふりふり くまさんごはん
ふりふり くまさんごはんです。 (4歳の子が作ったので…) これって、画期的なツールなんです。これを使って子供たちに自分でお弁当を作�...
-
温泉卵製造機
お湯を注いで作る温泉卵
生卵を中に入れて、沸騰したお湯を注いでふたをします。5分待つと温泉卵が出来ます。温泉卵が好きな長男にはピッタリなアイテムです。
-
ダイソー シリコントング (大、ステンレス取っ手)
菜箸では困難な塊肉に
基本的に器用な方なので、少ない調理器具でほとんど何でもやってしまう。鍋は鉄製中華鍋と片手鍋、鋳鉄ホーロー製鍋しか使わない..つか持�...
-
貝印 KAI 関孫六 ダイヤモンド & セラミック シャープナー AP0308
包丁が生き返った!
家の包丁がどれもこれもなまくらになって、砥石で研いだのですが、所詮は素人なので、切れ味が戻らなくて、どうしようかなーと思っていたと�...
-
スケーター 目玉焼き メーカー レンジ調理器 モダントーンホワイト 日本製 RMD1
油を使わない目玉焼きができる
朝食に目玉焼きを食べることがありますが妻はまったく炒め油を使わない目玉焼きを作りたがります。なのでフライパンが損傷しやすいのですよ�...
-
電子レンジ調理器 ラーメン「丼」要らず
袋入りラーメンを、電子レンジで、チンして作る。
袋入りラーメンを調理する際には、鍋に水を入れて、鍋を火にかけて、水を沸かして、麺を入れて・・・という工程が一般的ですが、この調理器�...
-
会員限定 計量カップ 500ml
待ってるとどこからか出てくるもので。
計量カップです。日本製!父の終活、サルベージの品。ちょっとしたことで食事を自分で作ることになり。ってもうずいぶん前からなのですが。�...
-
ステンレス製 マドラースプーン
コーヒーの撹拌に
コーヒーの撹拌用に購入しました。柄が長いので、アイスコーヒーなどを作る時にも活躍してくれます。
-
究極のMYO (マヨネーズ)
メレンゲを簡単に作れるのが便利
2019.04.24 「こってりマヨを作ってみた」追加 タカラトミーアーツから販売されている究極シリーズ第三弾「究極のMYO(マヨネーズ)」です。こ...
-
18-8 コーヒーポット 1600cc 細口 #13
39年ぶりの買い替え まさに一生モノと呼べる ステンレス製コーヒーポット
還暦を迎えて 長男からは 赤いボディのソーダメーカーをもらいました 次男からも なにか欲しいものはないの と訊ねてもらったので ずっ...
-
ホールケーキ型15cm(底取式)006DL-5765
初心者は形から入ったほうがいい
初めてケーキなるもん作ることになったので道具を揃えてみました。案外導入してなかったのですね。
-
PC柄 山羊毛 白刷毛 3cm 日本製
パン生地に卵をぬりぬりするやつ
パンに溶き卵や、溶かしバターをぬりぬりする刷毛です。 最近はシリコン製が流行ですが、やはり本物の刷毛の塗りやすさには勝てません。
-
タイガークラウン ケーキめん棒 250 小 467
国産品も品質怪しい
パンやうどんなどの生地を伸ばす、調理用の麺棒です。麺棒は今でも木製が主流のようです。樹脂製は生地が張り付くのかな?