レビューメディア「ジグソー」

初のBTO・・・そのコードマネジメントは?【第一回】

さて、この度はプレミアムレビュー「坂東寛司氏の、ねこかめ写真教室」に選出して頂きありがとうございました(´・ω・`)
zigsow様、PC提供のTsukumo様、いつも以上に頑張って行きますのでよろしくお願いします。

久々の公式のプレミアムレビューなので少々緊張してたり焦"
いつも通り辛口のレビューをしていこうと思うのでよろしくお願いします。
(((´・ω・`)))緊張・・・

改めて今回レビュー依頼での商品を頂きありがとうございました。
いつもどおり私のモットウに従いながら、購入を考えている様々な人への手助けとなるようなレビューにしていきたいと思っています。
少々辛口評価になりますが、そちらも私のモットウの一つなので、ご了承ください。
私のモットウについては以下のリンクを参照ください。
http://zigsow.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&ta...

はじめまして。私は学生FPSゲーマーだったのも半年前の話で等々、社会人FPSゲーマーとなってしまいました。
改めて社会人FPSプレイヤーのLevel4と申します。
http://www.negitaku.org/members/4148/
オーバークロックは趣味の一環として自作歴1年目で手を付けていました。
現在では、自作歴9年目であり、そろそろ古株な自作erになったのではないかと勝手に思い耽ってます。
ついでに猫歴(?)は、小学校時に飼いだした猫で、思いっきり猫派に引きこまれました(´・ω・`)
まぁその猫もまだ健在しており、元気に18歳を迎えております。
一時期、急性腎不全で冗談抜きで危なかった時期もありましたが・・・

早く尻尾が増えて化けて欲しいものです←

さて、今回は私の自慢のPCではなく、Tsukumo様より頂きましたPM5J-A34/Sでレビューを行なっていきます。
では、今回のPM5J-A34/Sのスペックを見て行きましょう。

上記の仕様書は、梱包されているダンボールの外側に貼付けされており、内包物の確認等が簡単に確認できます。
また、この様な内包物の確認書は、もう一枚同梱されており、そちらは店舗様が確認の為チェック欄が書かれております。これは、小さな事かと思いますが、欠品などを防ぐためにお客様への満足度向上に繋がる事の1つだと思うので、大変いい取り組みだと思う。

今回は以上のPCでエンコードをなどをレビューしていこうと思う。
個人的な見解としては、、自作をしたことがある方ならすぐわかるであろうが、アプリケーションを高速化させたい場合の優先順位は1,CPU 2,メモリ 3,ストレージと言うほど私はストレージを評価している。
特に今回のPCは個人的に御法度である、HDD1台につきシステム+データと言う構成なので少々不安を隠せないのは最初に断っておこうと思う。

この事から、ある程度猫レビューが終わった際はシステムをSSDに分けどの様に今回のAdobe Photoshop Lightroomのパフォーマンスが向上するかなどもレビューしたいと思う。

さて、今回PM5J-A34/Sが送られて来た状態からファーストインプレッションを書いていこうと思う。
っと言うのも、初めてのBTO PCの為どの様な梱包等で送られてくるかすらもわからない状態だからだ。

今回PM5J-A34/Sが送られて来た箱はこのような感じである。

写真だと見えづらいが、上部に「高額電子商品の為、衝撃厳禁」との注意が記入されている。
また、梱包のダンボールは通常のダンボールより少々硬めであり、ある程度の強さで突起物などが当たっても大丈夫な作りになっているのは良心的な事だと思う。

箱を開封後、最初に辿り着く商品は以下の商品である。

大きく分けると
①、Adobe Photoshop Lightroom
②、マニュアル関係
③、簡単I/Oパネル部分のガイド
④、保証書関係
⑤、Wnidows7 HomePremiam 64bit SP1
⑥、ドライバディスク
⑦、ATX電源ケーブル

この以上、7商品から構成されている。
特に③の初心者ガイドは大変わかり易く初心者には優しい印象は受けた。


また、もう一つの小箱(今回、箱は大小2つ)には、キーボードマウスが梱包されている。
今回付属してきたキーボードマウスはMicrosoftのメディアキーボードであった。
付属のドライバを入れることで、キーボード上部のメディアキーを仕様することができる。
これは、自分でも自由にバインドすることが出来ないので、初心者でも慣れれば大変PCの操作が楽になるはずだ。
だが、ある程度付属物ということを割り切った方がいいかもしれない。

さて、最後は本体であるPCを取り出そうと思う。
PCはキッチリと中で固定されており、キッチリ防衝性はある。・・・が、この弊害として大変箱から取り出すのに苦労してしまった。これはしょうがないといえばしょうがないのでマイナス要因にはなりえないだろう。

取り出したケースは以下のものだ。
ケース
ケース

中のM/BはMicroATXで満杯なのでミニタワーと言っていいだろう。
形は大変無難な形であり、左サイドパネルには旧排気口はない。
これは空気の流れを前→後ろと流すためであると思う。
個人的には後々の拡張の為にファン穴を設け、選択肢を持ってもいいのではないかと思う。
また、よく見るとケースの下部にTsukumoもロゴが入ってるのが確認できる。

この事からTsukumoがどこかの製造メーカに委託して制作していることがわかる。
残念ながらケースの製造元を確認することは出来なかった。
また、一見フロントUSB等は内容に見えるが、実はスイッチ横が隠しスイッチになっている。

ケースに一貫性を出すためにUSB等を隠すのは悪いとは言わないが、USBを使用時にぶつかって壊してしまいそうで怖いというのが率直な感想だ。
だが、逆にネジを一時的に置く、ポケットと言う意味では悪くないかもしれない。

さて、今度はケース内部を見てみよう。

ケースの内部は以下のような感じになっている。
ケースの拡張スロットは

HDDシャドウベイ:3 (1つ使用)
SSDシャドウベイ:1
ドライブベイ:2 (1つ使用)
スロット:4
拡張スロットとしては多くも少なくもない印象だろう。
だが、BTOという観点で見ると、購入後の事も考えられており、良心的と言えるであろう。
特にケース下部にSSDのシャドウベイがあるのは個人的には高得点である。

次にHDDを見ようと思う。
PM5J-A34/Sに搭載されているのはWDのHDDが内蔵されていた。

上記にも書いてある通りだが、システムとデータはこのHDDに入れられるのだ。
また、このHDDのコネクタ部分とケーブルの接続部分には養成テープでくっつけられている。
これは初心者の方が間違って抜かないようにとの配慮だろう。
また、これは私の見解となってしまうのだが、HDDのSATAケーブルがM/BのSATAポート3についているのは、購入後SSDを増設した場合、空いてるポートは0,1,2となるので自動的にSSDがシステムと見られる。これは初心自作ユーザーには大変やさしい仕様であると言えるだろう。

次はメモリを見てみよう。

Tsukumoの仕様書通りSanMax Technologiesのメモリを使用しているようだ。
自分はSanmaxのメモリは大変気に入っており、MicronチップのSamaxメモリ(極小秋刀魚)が流行ってた時は飛び込んで買ったものである。
型番はSMD-2G88H2P-13とあるが、調べても出ないことから、日本の組み込み用に使用しているメモリと考えていいだろう。
メモリに使用されているチップはHynixのメモリである。

韓国大手のチップメーカーではあるが、今回レビューで無かったら窓から投げ捨てているところだ。

最後に私が一番気に入った部分のケースファンをレビューしようと思う。
PM5J-A34/Sのファンはディンプル仕様のケースファンになっており、かなり静音を意識していることがわかる。

ディンプルとはランダムに配置された複数の凹みにより、風の流れを正常化し、風量+静音性を増加させたものである。

さて、御託が長くなってしまったがPCの電源を入れてみよう。
今回のPM5J-A34/SはBTO専用機ということもあり、ケースだけでなくBIOSまで九十九仕様のようだ。

このロゴに関しては少々うらやましい・・自分のロゴBIOSも作成して頂きたい。受注生産BIOS画面とかないかしら・・・?

そんな感じで家事をしながら起動を待っていると・・・
あれ?またリブートかかってる・・(´・ω・`)?
20分以上家事をしていたのにBIOS画面だ。BIOSを抜けOS起動を待っていると・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
初めての起動なのですが・・・
私のレビュー時にトラブルが起きるのはいつものことですが、トラブル起き過ぎですorz
っというわけで、OSの入れ直しからレビューとなってしまいました。
まぁ、OSディスク入れてるんだから、OSを入れる所からレビューしろ!!っと言う九十九のお言葉なのでしょうか(´・ω・`)

この様なトラブルに対してTsukumoは以下のようなガイドブックが付属される。


中身は完全に日本語であり、FAQ式で大変わかり易い。
ものすごく複雑なエラーでない限り、このガイドブックを見ればどう対応すればいいか一目でわかる。
このガイドは大変私は評価をしたいと思う。

とりあえずOSを入れなおしましたが、皆様はOS入れるのに慣れてると思われますので勝手に割愛させて頂きます。
私の使っているM3FはOSを入れ、様々なドライバを入れなくてもイーサネット接続等が出来たのですが、今回のMSIのM/Bではドライバを入れないとダメなようです。

っと言うわけで、ドライバをセットアップしていきましょう。
今回は長いレビューになりそうです・・・
さて、今回のPM5J-A34/Sの付属品には以下のドライバディスクが付属している。

これは九十九がオリジナルで作成したドライバディスクと見て間違いないだろう。
ドライバをドライブに挿入すると、このような画面が出る。

確かに初心者にはわかりやすいと思うのだが、個人的にはまどろっこしくて仕方がなかった。
ドライバセットアップはGUI上のボタンを押す事で.exeファイルが起動する仕組みだ。
どの様なドライバで、どんな効果があるのか等の説明があるのは大変関心するのだが、自動一括インストールという形が使えないのは少々手間だと感じた。
この点は九十九に改善して頂きたいと感じた。

やっとの事でレビューのスタート地点についた形だ。

予めSP1が入ってるのはアップデートの容量的に少なくて大変楽と感じた。
どうしてこんなにアップデートセンターの回線は遅いのだろうか・・。全世界から来てるのでしょうがないといえばしょうがないことだろう。

では、簡単にPM5J-A34/Sの性能を測ってみようと思う。
まずは、WindowsVista以降に標準に入っているエクスペリエンスインデックスを測ってみようと思う。

性能は以上の通りなのだが、さすが2600Kというところであろう。OCされている875K近くの性能を叩き出している。また、オンボードグラフィックスのHD3000も性能としてはかなり高性能と言えるだろう。

だが、ここでディスクの転送速度が大変低いのはシステムとデータを共用で使用しているのが原因だろう。これに関してはしょうがないとしか言えない。
問題はメモリのスコアが異様に低いことだ。
そもそもエクスペリエンスインデックスのメモリ部門が何を前提でのスコアを出しているかわからないので、明確な事は言えないが、この速度の遅さは少々疑問だ。
ついでに私のメインPCもに使用しているメモリはG.Skill F3-15000CL9D-4GBRHなのだが、エクスペリエンスインデックスは7.8である。

さて、今度はシステム共用のHDDの性能を測っていこうと思う。

性能は上記のようであり、システムで使用しているので普通のHDDより少々落ち込んでいるのが確認できる。

とりあえず、PCレビューは置いておいて、Lightroomのレビューに移ろうと思う。
LightRoomのレビューが終了し次第、もう少しPM5J-A34/Sの性能を掘り下げていこうと思う。

今回私がBTO PCを触れてみての感想は、メーカーPCもより専門的知識を持っているショップが作成していることもあり、初心者から上級者まで事細かい配慮がされている事が私のレビューで少しでも伝わって頂ければ嬉しい。
特に、メーカーPCだと不要なアプリケーション・付属物・マニュアル等で初心者の方は、どれが必要なのか・どれを見れば解決するかなどが大変わかりにくい。
今回のTsukumoのBTO PCは膨大な数のFAQが詰まったガイドマニュアル、わかりやすくローカライズされたドライバディスク、IOパネルの解説などパソコンショップとしてプライドを持ってPCを送り出しているかが伝わってくるようだ。
また、ユーザーのスキルが上がって拡張する際にも、ケースには数々の拡張スロットを準備するなど最初から最後までを前提しているような作りに感服する。

ただ、要望ができるとしたら以下の点を改善要望を出したい。
1,折角ケースに静音ファンを使用しており、大変静かなのにIntel リテールファンのせいで台なしになっている。格安のメーカーCPUファンで静音化を図って頂きたい・・・

2,上記のレビューでも記入したが、ローカライズされたドライバディスクは大変わかり易いのだが、一括インストールの選択肢が欲しいところだ。

今現在の時点では要望は以上の2点である。
今回も、言いたいことが多くありすぎて収集がつかなくなっているが、初めてBTO PCを触れる事ができ大変楽しむ事ができた。

とりあえずLightRoomのレビューに一旦移ろうと思う。
「「板東寛司のネコカメ写真教室」」のeX.computer PM5J-A34/Sのレビュー本文を"一旦"終わらせて頂きます。
この度は、プレミアムレビューの選出・レビューのご観覧ありがとございました。

コメント (9)

  • debcho1002さん

    2011/11/19

    はじめからトラブルとは・・・
    大変だったようですね
    お疲れ様でした
    今後の追記も楽しみにしております
  • harmankardonさん

    2011/11/19

    PCレビューお疲れ様でした.

    lightroomの方に期待しています.
  • aoidiskさん

    2011/11/19

    ありがたいな 付属品や マニュアルの評価もしてくれており

    大変助かります。

    分かりやすくて、整然と進んで行かれますねレビュー

    お疲れ様でした。
他6件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから