この度はこのようなプレミアムレビューの機会をいただき、心より深くお礼申し上げます。
今回レビューするのは、こちらのフロンティア製PCとLightroomを使い、
1.本体の内容から
2. パソコン本体に「Adobe Photoshop Lightroom 3.0」をインストールするまでと、その他感じたこと
3.「Adobe Photoshop Lightroom 3.0」の使い勝手や、その他感じたこと
4. ベンチマークやってみた。
等について書いていきたいと思います。
●それではいつもの商品の内容から。
佐川急便で届きました。
「猫レビュー用マシン」
佐川の人なんて思っただろう・・・w
箱の大きさはこのくらい
箱が乗っているこたつの大きさは80cm×80cm程です。
オープン
キングソフトオフィス使ってくださいの広告と、必ずお読みくださいの紙が入ってました。
取り出し方まで親切に書いてありました。
が、自作ユーザーは箱ひっくり返して取り出しますよねw
一番上の段ボール仕切りを外すと、
・いつものお手紙
・説明書等が入った袋
・ライトルーム
・マウス
・キーボード
が入ってました。 豪華セットです!
次の仕切りも取り外すと、本体が見えました。
説明書の取り方で取り出そうとすると、やっぱり取り出しにくい(箱ごと持ち上がる)ので、
ひっくり返して取りましたw
結構しっかりガードされてます! これなら多少の衝撃も問題なさそう。
説明書等が入った袋
中身は、
・スタートアップガイド
・ユーザーズマニュアル
・製品構成表
・保証書
・リカバリー/インストールディスク
・メディアスイート8
が入ってました。
メディアスイートは最初からインストールされています。
本体の登場!
結構シンプルですが、ゲーミングっぽい感じなデザインですね。
上から、
・DVDドライブ
・通気口
・カードリーダー
・リセットボタン/電源ボタン
・USBポート/マイクとヘッドフォン
・通気口2つ
といった感じです。
中央部拡大図です
カードリーダーに、USBのロゴが見えますがUSB端子は無いようです。ちょっと残念
また、このカードリーダーで1つ「あれ?」と思ったことがありまして・・
SDカードが上下逆に入れる仕様になっていました。 最初わからなくて困りましたw
なれれば問題ないでしょう!
すぐに写真の取り込みが開始できるのでカードリーダーは便利ですよね。
本体裏面
裏側もいたってシンプルですね。
親切に[マザーの映像出力端子には繋がないで] の張り紙がされています。
張り紙を取って見ました。
張り紙をとってもやっぱり、[接続禁止のシール] がされていました。
これなら張り紙を外した後に忘れてしまっても大丈夫そうですね。
でもクイックシンクビデオを使用したくなったら外す必要がありそうですがw
そういった事をやることのできるユーザーであれば接続は大丈夫ですよね。
ちなみに上から
・PS/2ポート(キーボードとマウス)
・DVIポート
・D-Subポート
・USB3.0ポート2つ
・HDMIポート USB2.0ポート2つ
・USB2.0ポート2つ LANポート
・オーディオ入出力ポート
ってな感じですね。
いたって普通でシンプルですが個人的にUSB3.0は嬉しいです。
それでは内部を見て見ましょう~!
さすがコンパクトケースだけあって、HDDが珍しい縦取り付けになっていますね。
HDDがフロントに固定との事で、前面にファンがありません。
しかし、前面はメッシュ加工された通気口になっており、
CPUファン以外のファンからうまいこと抜けるようになっているようです。
HDDも同時に冷やせて、エアフローはそれなりにいいのかなぁ?といった印象。
配線はそれなりに綺麗にまとまっているように思えます。
SSDは下に固定されてますね。
詳しく見ていきます。
その前に簡単なスペックを
CPU:i7-2600
MEM:DDR3-1333 4GB×2 =8GB
GPU:GTX 550Ti 1GB
M/B:H67 MicroATX
HDD:1.5TB 64MB
SSD:80GB
OS :Windows7 Home Premium 64bit
こんな感じですw
まずはグラボから。
ECS製のGTX 550Tiが入っています。
リファレンスデザインになっていて、
外排気タイプなので熱を内部にあまり撒き散らさないところがまたいいですね。
詳細はこちらのサイト様でお願いします。
http://www.meetgadget.com/gadget/49486/ECS+Elitegroup+NGT...
裏面はこんな感じ。
いたって普通ですね。
あ、ポート部の写真忘れましたが、DVI×2 HDMI×1となっております。
続いてメモリーを抜いてみました。
ASint製のDDR3-1333 4Gメモリが入っていました。
ASintというメーカーを知らなかったので調べてみたのですが・・・
中国の半導体メーカー?のようです。(詳細不明)
SSDは、インテルSSD 320シリーズの80GBが入っています。
HDDは、ウェスタンデジタル製の1.5TBが入っていました。
グリーンタイプなので低騒音低発熱タイプですね。
型番は[WD15EARX]
マザーにPEGATRONと書いてあり、これまた分からなかったので調べたところ、
ASUSのODMメーカーだそうです。
ところでODMとは・・・
相手先のブランド名で製造することをOEM、設計から製造までを手がけることをODMと呼ぶ。
なるほどw
型番は[IPMSB-GS]
チップセットがH67なので残念ながらOCはできません。
電源はEnhance製の600W電源が入っていました。
これも調べてみた所、玄人志向のKRPW-V600Wと同じ物のようですね。
80%EFFICIENCYなんてシールが張られてあるから、80PLUSじゃない安物かぁと思いましたが
なんと80PLUS BRONZE習得電源でした。 うれしい誤算。
シール張っておけばいいのにね。
型番は[ATX-0260GA]
こんな所で内部の説明終わりたいと思います。
ちなみに自作ユーザーからして見ると、
「拡張性は無いがコンパクトでシンプルなケース」といった印象です。
個人的にCPUファンを交換したいなーと思いましたが、
一般的な使用であればなんら問題なさそうですね。
そうそう、動作音については、「思ったよりカナリ静か!」でした。
耳を近づけるとブーンという低音が聞こえる程度で、ぜんぜん気にならないレベルでした。
普段はファンだらけのゲームパソコンを使っているため、うるさいのに耳が慣れているのかも知れませんが、
あくまで個人的意見としてお願いしますw
----------------------------------
~大画面27インチLED液晶モニター~
パソコンと大きさ比べです。
カナリデカイですw
箱から出してみました。
なんだか顔のよう。
オープン!
ただ一言「デカイです・・・」
まるでテレビのよう。
付属品は、
・スタンド
・電源ケーブル
・DVIケーブル
・D-Subケーブル
・説明書
です。
スタンドにセットしてみました。
「おぉー・・・テレビだ。」
ちょうどコタツにフィットしていい感じですw
それと、なぜか画面左下付近から中央上部分へかけて手油?のような汚れが見えました。
最初からこういう汚れがあるとちょっとイヤですよね。
さっそく湿らしたティッシュと乾燥したティッシュとめがね拭きを使い綺麗にしておきました。
操作部付近
シンプルに5ボタンで構成されています。
メニュー兼戻るボタン 下ボタン 上ボタン 決定ボタン 電源ボタン
といった感じです。
本体裏面
裏は普通ですが
左から電源コネクタ イヤフォン オーディオIN HDMI DVI VGA(D-Sub)
となっております。
欲を言えばディスプレイポートもあればなぁーなんて思ったりw
それと2つ気になる点がありまして・・・
1つ目は、モニターの電源OFFからONになるまでの時間が6~7秒位掛かってしまうんですよ。
スタンバイからのONでもやっぱり同じくらいの時間が掛かってしまいます。
これはちょっと改善してほしいですねぇ。
2つ目は、せっかく大画面で細かい部分を見ながら画像編集ができるのに、色空間が[sRGB]に対応していないんです。
これはちょっと・・・もったいないかな。
もちろんアドビRGBなんかもないですよ。
操作パネルは、
コントラスト/輝度
ECO Mode ON/OFF (ON二するとコントラストが上がり輝度が下がります。)
カラー調整(暖色系.通常.寒色系.ユーザーカラー設定(RGB各値0~100の値で変更できます))
ColorVisionモード(スタンダード ゲーム 映画 風景 オフィス)から変更できます。
ゲームに設定すると、めちゃめちゃ明るくてまぶしいです。輝度・コントラスト最大設定のようです。
映画に設定すると、コントラストがバリバリ上がり、若干赤っぽくなりました。 明るさはすこし明るい感じ
風景に設定すると、コントラストが若干下がり、黄色っぽい印象になりました。明るさはちょうどいい感じ
オフィスに設定すると、コントラストは高いまま、輝度を下げた印象。 そのため映画モードよりもコントラストが
上がっているように感じます。 色は標準的。
結局のところ、スタンダードモードにして、細かい設定はNVIDIAコンパネからいじりました。
ちなみにECOモードですが、色がおかしくなるのでお勧めしません・・・。
型番[FR2701B]
仕様
液晶サイズ:27型TFTワイド
表示サイズ:597.89mm(H) x 336.31mm(V)
パネル処理:ノングレア(非光沢)
バックライト:白色LED(WLED)
最大解像度:1920x1080
アスペクト比:16:9
同時発色数:約1670万色
反応速度(Typ.):3.4ms(Tr + Tf)
コントラスト比(Typ.):1200:1
最大輝度(Typ.):300cd/㎡
内蔵スピーカー:ステレオ(2W+2W)
視野角:上下:160°左右:170°
チルト:2°~18°
ドットピッチ:0.3114mm x 0.3114mm
NTSC比:72%
詳細につきましては、こちらでご確認できます。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83674/?waad=EiyDieAT
-----------------------------------------
多機能キーボード!
Microsoft Digital Media Keyboard 3000
多機能なキーボードが付属しています!
箱裏
オープン 右上にディスク類が格納されています。
説明書、ユーザーズガイド、ドライバーディスク
なかなかイイデザイン!
左にズームボタン、ホットキー
上にホットキー、ユーザー設定ホットキー、メディアコントロールキー
そして地味に便利な電卓キーまで搭載されていますw
また、防滴仕様になっており、水がかかっても下に排水できるようになっています。
ユーザー設定ホットキーは自分で自由にカスタマイズができるので、とても便利です。
裏面は普通な感じです。
-----------
続いてゲーミングマウス!
Microsoft SideWinder X3 Mouse
なんと最初からゲーミングマウスが入っていますw
ゲーミングといっても、ゲームをしない方にも使っていただけます。
裏面
耐久性、左右対象デザイン、コントロール性について語っています。
こちらも 説明書、ユーザーズガイド、ドライバーディスクが入っています。
大きなマウスを使うのは久しぶりですが、なかなかフィット感もよくていい感じですw
ただちょっと気になったのは、戻る進むボタンが、ちょっと深く押さないといけないのが気になりました。
深く押し込むと、マウスも移動してしまうときがあるので慣れが必要そうです。
このマウスも、自分でカスタマイズが可能になっており、付属のソフトから設定の変更ができます。
---------------11/17~18追記--------------------------
●起動
設置が完了しました
コタツ1つをパソコンスペースにしちゃいましたw
こたつの大きさは80cm×80cm程です。
デカイです。
いざ起動!
セットアップ画面が出てきました。
案内にしたがって進めていきます。
無事に起動!
最初は何もな・・・なんか入ってます!
使わないのはさくっと消しちゃいました。
体験版ですけど、セキュリティソフトはウイルスバスター2011クラウドを入れました。
続いて先ほどのマウスドライバを入れました。
いろいろいじれて便利そうですよ!
キーボードのドライバも入れます。
こちらもいろいろいじれて便利そうです。
グラボのドライバーを最新のものへクリーンインストールしました。
再起動後に、エクスペリを計ってみました。
グラボが足を引っ張りそうですね・・・。でも なかなかいいパフォーマンスです。
ところで1つ、便利そうなソフトが入っていました。
できる オンラインFAQ というソフトなのですが、Q&A形式で書かれていて、分かりやすく感じました。
初心者にはありがたいのではないかと思います。
-----------------------------------------
●ベンチ結果
いろいろなベンチを回したので、結果を貼り付けて見ます。
起動時間は、約55秒でした。
OSの立ち上がり自体は早いのですが、バイオスで時間とられてしまっている感じがします。
上にも書きましたが、エクスペリエンスインデックスはこんな感じ。
グラボが足を引っ張りそうですけど、重たい3Dゲームでもしない限り平気でしょう。
なかなかいいパフォーマンスです。
続いてお決まりのクリスタルディスクマーク。
SSD 100MBでの結果。
Sequential Read : 253.892 MB/s
Sequential Write : 95.557 MB/s
Random Read 512KB : 183.445 MB/s
Random Write 512KB : 95.136 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.888 MB/s [ 5099.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 39.165 MB/s [ 9561.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 144.527 MB/s [ 35284.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 65.883 MB/s [ 16084.7 IOPS]
SSD 1000MBでの結果。
Sequential Read : 268.315 MB/s
Sequential Write : 94.817 MB/s
Random Read 512KB : 183.348 MB/s
Random Write 512KB : 96.946 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.965 MB/s [ 5118.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 39.742 MB/s [ 9702.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 141.133 MB/s [ 34456.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 60.463 MB/s [ 14761.5 IOPS]
インテル320シリーズなのでなかなか早いですね!
------------
続いてHDD
HDD 100MBでの結果。
Sequential Read : 113.781 MB/s
Sequential Write : 104.918 MB/s
Random Read 512KB : 61.014 MB/s
Random Write 512KB : 119.215 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.063 MB/s [ 259.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.520 MB/s [ 371.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.502 MB/s [ 366.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.559 MB/s [ 380.6 IOPS]
HDD 1000MBでの結果。
Sequential Read : 117.225 MB/s
Sequential Write : 114.249 MB/s
Random Read 512KB : 39.324 MB/s
Random Write 512KB : 74.613 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.534 MB/s [ 130.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.145 MB/s [ 279.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.430 MB/s [ 349.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.133 MB/s [ 276.5 IOPS]
エコシリーズなのでやっぱり速度は控えめな印象ですが、
データ用として考えればぜんぜん問題ないでしょう。
キャッシュメモリが64MBというところもポイントですね。
---------------
PC Mark7の結果です。
Score:3793
3D Mark06での結果です。
Score:17419
3D Mark VANTAGEでの結果です。 さすがに重かったです。
Score:P11449
3D Mark11での結果です。 こちらもやっぱり重かったです。 DirectX11ですね。
Score:P2732
---------------
FF XIVベンチ LOWでの結果です。
SCORE=3227 LOAD TIME=13076
FFXIVベンチ HIGHでの結果です。
SCORE=2329 LOAD TIME=12433
CINEBENCH 11.5 (64bit)での結果です。
OpenGL:27.97fps
CPU:6.77pts
HEAVEN ベンチマークでの結果です。 デフォルト設定です。 (こちらもDirectX11ですね)
FPS:22.5
Scores:567
Min FPS:12.7
Max FPS:49.4
↓画像がないけれど、その他のベンチ結果です。
ラストレムナントデフォ:154.39 1920*1080フルスクリーン:79.16
MHFベンチマーク【初代】 デフォ13050 フルHD6469
MHFベンチマーク【絆】 デフォ11279 フルHD5711
MHFベンチマーク【大討伐】デフォ10095 フルHD5227
ロストプラネットDX11デフォ テストA:ランクB 30.2 テストB:ランクC 25.6
バイオハザード5 DX10デフォ テストA:ランクS 139.3 テストB:ランクS 117.4
解像度だけフルHDに→ランクA 76.5
~私のGTX570との比較~
CPU:Intel Core i7-860(3.5GHz) 160×22=3520
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000
M/B:ASUS P7P55D
GPU:MSI N570GTX Twin Frozr II GE OC (1280MB)
SSD:Intel 320 Series SSDSA2CW120G3K5(120GB)
HDD1:SEAGATE ST3750528AS (750GB SATA300 7200rpm 32MB)
HDD2:HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200rpm 16MB)
MEM:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB2枚組=8GB]
電源:HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX (700W 80PULS Bronze)
ドライブ:PLDS DH24AYS(DVDスーパーマルチ)
ケース:AQTIS ACMC-22B
OS:Windows7 Ultimate 64Bit (6.1.7601)
スペックはこんな感じ。
室温およそ29~31度
グラボデフォルト設定、アフターバーナーを使い、ファン速度自動設定
エクスペリエンスインデックス:
プロセッサ7.6
メモリ7.6
グラフィックス7.9
ゲーム用グラフィックス7.9
プライマリハードディスク7.7
FFXIV ミコッテ
LOW:6358 LT13500 6324-11231 6374-12140
HIGH:5410 LT10474
BIOHAZARD5 DX10
テストAデフォルト:131.8 ランクS
テストBデフォルト:129.3 ランクS 99.9? 105.9?
テストB1680*1050他マックス:116.5 ランクS
テストB DX9デフォルト:130.5 ランクS
1680*1050defo78.6??
ロストプラネット2 DX11
HIGH:78.3 ランクA
モンハン絆
1680*1050:15221 15276
DarkVoid-Benchmark
デフォルト:MIN FPS:59.86 AVG FPS:59.88 1680*1050 60Hz
最高設定:MIN58.87 AVG:59.86
Heaven Benchmark v2.5 Basic
FPS:52.5 Scores:1374 MinFPS:9.3 MaxFPS:136.0
(1680*1050FULL Shaders:high Textures:high Filter:trilinear Anisotropy:4x Occlusion:enabled Refraction:enabled Volumetric:enabled Tessellation:normal)
3D Mark 2001
スコア:48930
3D Mark06
スコア:22973
CPU:6067 SM2.0:8651 HDR/SM3.0:11563 GT1:72 GT2:71 CPU1:2 CPU2:2 HDR1:138 HDR2:92
3DMark Vantage
スコアP22115
CPU:21152 GPU:22455 JaneNash:67 NewCalico:63 AlTest:2949 PhysicsTest:27
3D Mark 11
スコア:5769
(Graphics:5506 Physics:7529 Combined:5814 Graphics:124 225 335 417 Physics:23Combined:27FPS)
PC Mark7
4293 PCMarks
CINEBENCH 11.5 (64bit) (3.36GHz)
OpenGL:34.62fps
CPU:5.77pts
やっぱり、CPUは負けますがグラボでずいぶんスコアに差がついているようでした。
↓Lightroomのレビューはこちら。
CLWさん
2011/11/16
中々、綺麗にまとまっていて読みやすいですね。
続きお待ちしてます。(*^_^*)
R-O-G-Eさん
2011/11/16
やっぱりこう見るとデカいですね~w
現在僕は研究室にて作業用モニタとして利用してます。
文字が見やすくて使いやすいんですよねー。
これからのネコカメレビュー期待しています( ・`ω・´)b
LUMINESさん
2011/11/16
続きを近日公開中でございますw
研究室の作業用モニタ、いいですね。
拡大しても余裕のスペースがありますよね~
makibisiさん
2011/11/16
続き、楽しみにしてますよー>w<b
LUMINESさん
2011/11/16
続きかきかき中ですので、しばらくお待ちくださいw
kenさん
2012/01/26
あまり活動していない時期に、猫カメ当選していたんですね。
おめでとうございます。
伝票の「猫レビュー用マシン」は、笑いました。
PC本体は、コンパクトでバランスが取れていそうですね。
27"液晶の方は、本当に大きいですね。
PC本体との差に驚きました。
27"液晶は、羨ましいです。
LUMINESさん
2012/01/26
猫レビュー用マシンって、佐川の人はなんと思ったか気になりますよねw
27もあると、広々としていて作業スペースも確保できますね(・ω・)/