レビューメディア「ジグソー」

もう、HDDには戻れない

ローボルテージ星プレミアムレビューに選出していただき、ありがとうございます。

※レビューの内容でインテル Core i5-2500Tのレビューと内容が重複する部分があります。
   
   

今回のレビュー用として提供していただいたインテル SSD 320 120GBは
2.5インチHDDとほぼ同等の大きさでSATA2接続、容量は120GBです。
リテール品のため付属品もかなり充実しており(後述)、SSDのはずなのにパッケージが妙に重いのが印象的です。
   
   

なにはともあれ、パッケージを開封してみます。
   
   

内部にはこのように梱包されたSSDと付属品が入っており、全ての付属品を並べたのが次の写真です。
ロゴ入り定規は付属品ではありません
ロゴ入り定規は付属品ではありません

X25-M G2の世代も付属していたSATAケーブルやSATA電源変換ケーブル、3.5インチ化マウンタにネジと付属工具(+ドライバー)SPEED DEMONのステッカー、Quick Start Guideが付属し、
更に追加でUSB-SATA変換ケーブルとシリコン製ケースが付いてきます。

SSD本体は前モデルである


と酷似していますが、ロゴの色と金属部分の光沢が違います。
   
   

その他、外観についてはあまり変わった点はありません。

付属品のひとつであるUSB-SATA変換ケーブル
 
 

はUSB3.0にも対応した豪華なもので、データ移行ツール Data Migration Softwareで使うものだと思われますが、今回はクリーンインストールを行うため利用しません。
また、Quick Start Guideもこの付属品に合わせて作られており、デスクトップ/ノートPC双方への組み込み方等が図示でわかりやすく表記されています。
←デスクトップPC用向け手順 ノートPC向け手順→
←デスクトップPC用向け手順 ノートPC向け手順→

能書きはこれまでにして、とりあえず組み込んでしまいます。
   
   

SSDに関連しないPCの組立についてはCPUのレビュー

で行っているので、そちらをご覧ください。

使用するケースは

なのですが、HDD取り付け用のシャドウベイの配置が特殊かつ取り付け困難なので、
SSD設置(置くだけ)
SSD設置(置くだけ)

振動を考慮する必要も無いので付属品のカバーをかけて固定せず置くだけにしました。

他のパーツも組み込みが完了し、動作テストも終わったので、OSをインストールします。

OSですが、Trimコマンドに対応するSSDですし、メイン環境で使い慣れていることもあり、


迷うことなく64Bit版のWindows7 Professionalを購入しました。
光学ドライブを非搭載なので、以前のプレミアムレビューで頂いたBDドライブを

使用します。
画面の表示に従って進めば半自動的にOSがインストールされます。
手動で操作しなければいけない部分の時間も含みますが、DVDを入れてOSのインストールを開始してからデスクトップの画面が表示されるまでにかかった時間は20分程度でした。
ドライバも入っていない、OSをインストールしただけの画面.JPG
ドライバも入っていない、OSをインストールしただけの画面.JPG

メインの環境もWindows7かつ一世代前のインテル SSD X25-M G2へ


インストールしたため、体感の差をあまり感じることができなかったのですが、
父がWindows7をHDDにインストールしていたと時には1時間ほどかかっていたので、
HDDとは比べ物にならない性能を有していることが分かります。

OSのインストールが終了したのでササッとドライバやウイルス対策ソフトを入れてしまいます。
チップセットのドライバをインストール
チップセットのドライバをインストール

Windowsアップデートや必要なソフトを入れ終わりました。
とりあえず、市販のPCで言えば工場出荷状態というような状態になったので、ベンチマークソフトを用いて性能を計測します。
   
   

まずは、SSDの速度を計測します。


比較対象としてメイン環境(X25-M G2 120GB)で同様の状況で計測した結果を載せてみます。
X25-M G2 120GBの結果
X25-M G2 120GBの結果

連続書き込み(シーケンシャルライト)の項目では高速化されているのが分かりますが、
その他の項目では微妙な差ではないかと思います。
しかし、一つ前の世代といっても十分高速なSSDゆえ、あまり差が出ないのも理解できますし
HDDと比較すると
置き換え前のPCで起動ディスクとして利用していたHDD、WD10EADSの結果
置き換え前のPCで起動ディスクとして利用していたHDD、WD10EADSの結果

体感速度が大幅に変わるほどの差があることを考えれば十分な速度と言えます。

次に、Windows7のエクスペリエンス インデックスを載せます。
   
   
プロセッサのスコアですが、メイン環境で使用しているPhenomⅡX6 1055T(スコアは7.4)に匹敵するほどの数値となっているのは驚きです。
メモリの数値が低いのは、4GBしか搭載できていないことに起因すると思われるので後で再計測します。
グラフィックス及び、ゲーム用グラフィックスのスコアですが、オンボードとしてはかなり健闘しているほうだと思います。
HDD(SSD)の数値も、7.3と十分な数値が出ています。

ですが、仕様上の書き込み速度が出ていないですし、エクスペリエンス インデックスの数値も気になりますので、原因を調べつつ調整してみることにしました。
Windows7で使う場合、アライメントの調整は基本的不要なので除外、
他の要因を考えてみるとSATAのAHCIモードをIDE互換モードに設定していたことを思い出しました。
   
   

インターネット上の記事やブログなどでレビューを見ていると、
「IDE互換モードでも変わらない」 という意見と 「AHCIモードにすべき」
という2つの意見に分かれます。
私はどちらかというと「IDE互換モードでも変わらない」という意見を参考にしており、
これまでも必ずBIOSの設定をIDE互換モードに設定していました。

ところが、「AHCIモードにすべき」という意見のレビュー記事を見てみると、
現在のSSDやHDDはAHCIモードにしないと性能を引き出せないというような意見もあり、
ダメ元で試してみることにしました。
   
   


少々強引な方法ですが、いきなりBIOSでSATAのAHCIモードをAHCIモードへ変更し、
OSのインストールディスクを使用して修復インストールをかけるというやり方でAHCI化しました。
AHCI化後すぐの起動が妙に早かったので、気になって再度ベンチマークをした結果↓
かなり高速になりました。
かなり高速になりました。

明らかな数値の上昇が見られました。
特に読み込み性能が全般的に向上しており、表記上のスペックまでは届かないものの近い数値が出るようになりました。
SSDにするだけでも体感速度は上がるのですが、AHCIモードで使うことで更に体感速度は上がります。
基本的にマザーボードの初期設定でSATAのAHCIモードはIDE互換モードに設定されていることが多いので、
OSをインストールする前にBIOSの設定で
  
  

ということが分かりました。
体感速度を表示するのが分かりづらいこともあり、起動の動画を撮ってみました。


Windows7のロゴが完成するのとほぼ同時に
デスクトップ画面が表示される頃には既に作業ができる状態になっています。
エクスペリエンス インデックスの数値も再計測してみたのですが、
 
 
0.4も上昇、7.3→7.7となりました。
やはり、IDE互換モードではSSDの本来の性能を引き出せないようです。

消費電力を計測しようと思いましたが、あまりに消費電力が低く
手持ちの計測機器の2台ともで誤差範囲に収まるか、計測不能なほど低いため
計測できませんでした。
発熱もほんのり暖かくなる程度ですし、デスクトップPCであれば無視できるほどの消費電力だということなのでしょう。
   
   

レビューの内容をまとめるとすれば、HDDとは別次元の体感速度を得られるということ、
そしてAHCIモードで使うべきだということです。

消費電力については2.5inHDDよりも低いですし、デスクトップ機へ導入すれば消費電力が下がるのは明白です。
X25-M G2シリーズの後継として文句もでない性能を有していますし、
HDDと比べると体感性能での差が大きいので、メインで使用しているPCのHDDを入れ替えて体感してみると良いと思います。


後日、一日の書き込み量が安定してきたところで寿命予想について追記します。

コメント (17)

  • いぐなっちさん

    2011/08/09

    おおお、今回のSSDはリテールパッケージでしたか。
    AHCIにしないといけない点の解説、重要ですね。
  • はにゃさん

    2011/08/09

    IDEモードでは、NCQが使えないことが足を引っ張りますね。
  • Agenaさん

    2011/08/09

    いぐなっちさん コメントありがとうございます^^

    >おおお、今回のSSDはリテールパッケージでしたか。
    リテールパッケージでもデータ移行キットの入った新しいモデルでした。

    >AHCIにしないといけない点の解説、重要ですね。
    私も半信半疑だったのですが、ベンチマークはともかく体感速度まで変わるのは驚きでしたね。
他14件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー