この度はzigsow事務局様・Intel様のおかげで、レビューの機会をいただき、ありがとうございます。
はじめて車載用パソコンというものを製作させていただきます。
CPU「core i5 2500T」では、車載パソコンの製作過程をレビューしてゆきたいと思います。
とりあえず
省電力CPUと、振動衝撃に強いSSD、この2つから車載PCのイメージをつかんでいきます。
①自動車バッテリー12vで動作すること。
今まで車載ノートパソコンは12VからDCDCコンバーターを使用して19V程度へ昇圧、
プラグは交換タイプでいくつもの汎用品がありましたが、今回はマザーボードとなります。
知り合いネットワークを総動員しようとおもったら、1人目で「下小川」さんが、今週の逸品を
提案してくれました。
→INTEL純正 MINI-ITX マザーボード BOXDH61AG です。
【特徴】
19VのDCアダプターで動作する事がわかっている(某秋葉原ショップ談)
→DC12V(シガーソケット)から19Vを起電できるアダプターを調べました。
②マザーボードが決まったので、ケースを探す。
なにげなく、伺った近所のグッドウイルで、ワゴンに載っている MINI-ITX ケースを発見。
なんという俺様のためにワゴンで待っていてくれたのか!と、勝手に盛り上がりつつも、
久しく現役PC自作を退いていた老兵なので、いろいろ店員さんに聞いてみました。
・インテルのBOXDH61AGというマザーボードはこのケースに入るか?
・CPUクーラーはどんなものが入るのか?、ワゴンにおいてある40mmのファンでいけるのか?
・なんでワゴンセール扱いになってるんだ?
・TDP45wのCPUをMINI-ITXで動かして65Wの電源でいけるのか?(関係ないw)
・おれzigsowで当選してしまって今ピンチなんだよwww(自業自得だろwwww)
→店員さんも、保証はしないけどいいんじゃねーか?ってことで、このケースに決定。
なんか、付属のアダプターでは結構問題があるようだが、今回は外部電源なので問題なし。
→さらに、ワゴンに乗っていたCPUクーラーとして、薄型のコヅチを選択しました。
③CPUを取り付け、ケース内に収納できるか最終確認を行う。
・今回のレビュー用で頂いているCPUです。
新品のCPUをまじまじと撮影するのは久しぶりです。
なんか、かっこいいです。
④CPUクーラー、SSD、その他配線を取り付けていきます。
ここまで、組みあがった状態で電源が入るか起動テストを行いました。
☆電源構成
家庭用AC100V電源→ACDCコンバーター(12V×5A)→DCアダプター65W→マザー
セルスターのACDCコンバーターが非常に活躍しています。
→起動テストは無事確認できました。問題なく動作しました。
こちらが、家庭内で評価した時のエクスペリエンスインデックス。
CPUスコアが7.3とかなり速いことが分かります。
ここまで、家庭内組み上げ状況でした。
では、これから実際の車に取り付けていき、評価をすすめていきたいとおもいます。
そんなこんなで、友人の車を借用してきました。
農道のポルシェ、ハイゼット! の カーゴ版。
そして、ACC電源(シガーソケット)からPC・モニタの電源を取ることにしました。
パソコンの電源( 12v × 5A )
モニターの電力( 12v × 1A )
というわけで、最低限必要なアンペア数は 6A ということになりそうです。
友人ハイゼットのヒューズを拝見すると…。 20A wwwwww
おいおい、おまえなに純正10Aから交換してんだよwwww
ああ、ナビか?
ナビなのか!?
いや、ちょっと脱線しそうだったので、戻します。
シガソケ分配のヒューズは10Aです。なるほど、これならいけそうです。
というわけで、パイルダー! オーン! …ずぶり。
パソコンの電源を入れてみます…。OKヒューズ飛びはありません。
モニターとして、今回は8インチのサブモニターを採用。
なかなか取り回しがよく、電源コードも長くいい感じです。
そして、本体は…
とりあえず仮運転中なので、後部座席においてあります。
実は、設置は運転席助手席の足元中央を考えています。
(エアコンの足元冷房風を使って冷却補助をしたいとおもっているので)
とりあえず仮置きですが勇姿を…w
それでは、起動します。
起動させてみたところ、CPU温度がちょっと高い。
予定では50℃くらいで考えていたのですが、ざっと60℃です。
やはり、箱が小さいためか少しこもっているようです。
・足元エアコンの位置に設置しなおして、冷風を当てる。
(ケースに穴がいい感じで開いてるのでいけるとおもう)
・ケースに排気用ファンをとりつける。
いずれにしても、とりあえず安定動作までは確認ができました。
消費電力としては測定がちょっと怖いので控えていますが
(ショートとかしないか不安)
最大値で 5A+1A=6A × 12v = 72W以下で動作しています。
自動車への車載PCとしても、これほどのスペックでこの消費電力は
魅力だと思います。
次に、SSDのレビューではSSD速度、サンプル撮影の映像を
出していきたいと思います。
aoidiskさん
2011/08/12
用途とかも気になります。楽しみにしています。
とっぷりんさん
2011/08/12
まいどです
現在ハイゼット君にUSBによるウエブカメラを取り付けています。
これで、走行中に撮影をすることが出来ます。
あとは、通信端末としてDocomoのL05Aを取り付けてあるので、
スカイプ等のやりとりを同乗者につたえたり、今ここなうを使用する
ことで、近くのユーザーを確認しながら走ることができます。
kenさん
2011/08/12
予定通り、省電力運用出来そうですね。
ただ1つ疑問が。
運転中は、操作出来ないですよね?
とっぷりんさん
2011/08/12
ご指摘ありがとうございます。
そのとおり、レビューに載せる以上、あまりモラルに反する事はまずいよねーと思いまして。
それでハイゼットとなりました。
基本は助手席・後部座席で確認ができるようになっています。
一人で動画を撮影する場合は、予め停車時に撮影をONにし、
目的コースを走行、そのうえで、道程終了後に録画OFFにして
PCからデーターを移動させて編集という流れになります。
運転席で操作をする場合は、キーボード入力は基本なしで、
USBもしくはブルートゥースによるトラックボール/タッチパッドを
運転席のパワーウインドゥ操作パネル周辺に埋め込み/固定し
操作をするのが妥当ではないかと考えていました。
退会したユーザーさん
2011/08/13
とっぷりんさんならでは!のレビューですね!!!
光学ドライブがあれば、ツタヤにお出かけ→CD借りてリッピング@駐車場→ソッコーで返却、という技も使えますね!
とっぷりんさん
2011/08/13
どもです、CD→MP3化して自宅サーバーに一括管理とかw
harmankardonさん
2011/08/16
すでに,企画の段階からの違いに驚嘆しております.