【構成】
M/B:ASUS M4A78T-E(BIOS/1303 mode/AHCI)
CPU:Phenom II X4 955 Black Edition(All デフォルト)
CPU Cooler:ZIPANG2
MEM:DDR3-1066 CL7 2GB×4(SANMAX SMD-4G88HP-10F-D)
VGA:ATLANTIS RADEON HD 4770 512MB
OpticalDrive:LITE-ON LH-20A1S(DVDマルチ)
SSD-1:Elecom ESD-I2032SA(SATA MLC 32GB)
HDD-1:Seagate ST9160310AS(SATA 5400rpm 160GB)
SSD-2:INTEL X25-M(SATA MLC 80GB)
HDD-2:SeagateST9160310AS(SATA 7200rpm 320GB)
PSU:EG-400PG(400W)
CASE:NoName(無印)
【比較のためのベンチ】
CrystalDiskMark 2.2 TEST Size:100MB×5time※小数点以下切り捨て 単位:MB/S
X25-M X25-M2 A-DATA PQI ELECOM Seagate2.5"
シーケンシャルR----264----261-----162-----151---158----64
シーケンシャルW---- 80---- 79----- 92----- 91--- 90----61
ランダムR512KB-202----205-----146-----141---146----30
ランダムW512KB- 79---- 79----- 56----- 59--- 51----32
ランダムR4KB--- 18---- 18----- 15----- 15--- 18----0.4
ランダムW4KB--- 49---- 47----- 2----- 2--- 1---- 1
※X25-M・・・INTEL SSDSA2MH080G1GC(ファーム更新前・フォーマットのみ)
※X25-M2・・INTEL SSDSA2MH080G1GC(ファーム更新後・フォーマットのみ
※A-DATA・・・SSD300Series 32GB(SATA MLC)
※PQI・・・・・・MLC 32GB SSD(SATA MLC)
※ELECOM・・・ESD-ⅠSeries (SATA MLC)
※Seagate2.5"・・・ST9160310AS(SATA 5400rpm Buffer8192KB)
【ベンチ感想】
・何故かファームウェアのアップデート後、微妙にスコアが下がった
・認識させるためにフォーマットしただけなんだけど
・手持ちの安々MLCなSSD最速A-DATAから60%くらいのアップ
・体感速度的には微妙そうだけどアプリによっては速く感じるっぽい
・HDDからすると劇的な速さではないかと
【所見】
・一言、爆速...
・ファームウェアの更新は早まったかも?使い込んでからの方が良い?
・電磁波防止なのかプラ枠がウザい
・半分の30GB~40GBくらいの容量でもいいんじゃないかと
・とにかく高い(容量減らしてもいいから安くして欲しい)
・INTEL謹製だったけどガンガンOEM出てるんで安値期待かも
・というかSLCも安くして欲しい
・まぁ、こんなもんでしょ(SequentialRead260M/S)
幸いというか、そういう使い方をしてなかったというのもあるんで、プチフリーズというのに遭遇してない
例のコントローラーのオンパレードなんだけど、微妙にベンチの結果がばらついたのに驚いたり...
おまけでHDDもベンチ取ってみたんだけど、今の今まで3.5"がSATA/150で駆動してたのを発見したり(電源ポート脇のジャンパピンを引っこ抜くだけ)
違うところで感心してて、どうするんだっ?みたいな
このクラスが主流になるとは考えにくいんだが、容量減らすか、ガンガン作り倒してバラ蒔いてくれれば安々クラスになってくれるんじゃないかと(素直に1万円ちょい位が妥当だと思う)
とにかく高すぎ...
安々MLC・SSDなら4台買えてRAID組めちゃうし...128GBでも2台買えそう...
まぁ、そういう用途では使わないんでいいんだけど
ブートドライブを変えて、ぼちぼちセカンドドライブのアプリを移して、みたいな使い方を想定中
つまりは、まだブートディスクとしては使ってなかったり...
※XPより速くなった感はあるけど、インストールは軽量XPの比ではなく面倒なWin7RC
正直、パーティションを切って使うより、別ドライブにして最適化状態で使いたいし
物理的には1ドライブなんだけど、中で2ドライブになるとかっていう大技使うみたいな事出来ないんだろうか?とか
1ドライブのままだとパーティション切ってゴニョゴニョしてでないとデュアルブートとかも面倒くさそうだし
データディスクとしてSSDってのは、どう考えても意味がないというか
果たしてホントにHDD並の耐性、耐用年数で保つのかどうか微妙だし
HDD並に使えるんだとしたら、やっとテンポラリ領域なんかも設定出来る汎用ドライブって事になるんだろうし(やっぱり仮想メモリとかRAMディスクを使うと思うけど)
SATA3とかUSB3.0とかが出揃うであろう2010年に、どの程度、熟成して進化しているものやら
また、買い換え、買い揃えって事になりそうな気がする...
【結論】
財布には優しくないけど、最初の数回はOSブートのたびに感動は出来るだろう...
ただ如何とも得難い「快感」で、HDDブートには戻れなくなるのは間違いない
高速ブートもどき(シャットダウン→再起動→勝手にS3スリープ)とは違うし
USBとかからのLinuxブートあたりといい勝負なのかも?
安々MLC・SSDブートのWin7RCとINTEL謹製ブートのXPで、いい勝負っぽい(判りにくいなぁ)
どなたかSLCのベンチと個人的な感想でいいんで体感速度差なんてのをアップしてくれないもんだろうか?とか
概ね満足...なんだけど、買うタイミングでしょうかねぇ。SATA3、USB3.0、新SBとかの兼ね合いで
cow-gさん
2009/05/31
価格比較サイトとかで見る画像と実物が違ってたんで、どうも気味が悪いというか...
なんだか厚みキープと電磁波防止?の為のプラスティックの枠みたいなのが付いてます
4箇所ネジ止めで簡単に取れますが、本体の蓋も取れちゃいます
見事に基盤モロ出し
プラ枠外してネジ止めしてみましたけど、ネジが長すぎてNGでした
2.5"規格なんてのもあるんでしょうから、厚みをもたせたんでしょうかねぇ...?
ここまで薄くはないですけど、若干薄いのもあるんで、取って付けたようなプラ枠はなくても良かったのに、と...素直に電磁波防止とかだったらいいんですけど
退会したユーザーさん
2009/05/31
cow-gさん
2009/05/31
やっぱり、そうですよねぇ...
でも、ここまで薄くはないですけど、結構、薄いのもあったんですよね
だったら、普通にプラスティック・ケースにしちゃえばいいのに...
とかって考えつつ、1台のみで2.5"2台用3.5"マウンタでケースインしときました、です
squareさん
2009/05/31
石が熱を持つのでアルミケースにしたと思いますよ。
cow-gさん
2009/06/01
やっぱ「熱い」っすか、こいつって
なんか、他のに比べて...とは思ってたんですけどね
前にもってて、壊しちゃったA-DATAのも、ちとごつめのアルミっぽいケースだったけど
(そんなに高速じゃなかったし)
ケースのサイドパネル開けたままマザーからSATA、電源は外付けkitのを、みたいなのでベンチ取ってたんですけどね、取り外しの時、結構、熱いなぁと思ったです
でも、「まさかな、他の熱が移ったんだろ」と思ってたんですけど、発熱するんですねぇ
ありがとうございます、です
しゅ~みぃ~さん
2010/03/25
へたれだいこんさん
2010/04/04
Cooler Masterさん
2010/04/17
みまさまさん
2010/05/07
s3zm4rさん
2010/05/18
退会したユーザーさん
2010/05/19
リンさん
2011/05/02
自分は出来ないなぁ><
cow-gさん
2011/05/03
いえいえ(汗っ)当時、MLC32GBのSSDを色々使ってまして、どのメーカーのSSDにも、こんなプラ枠みたいなのは付いてなかったんで、試しにプラ枠を取り外そうとしただけでして
本体の蓋まで取れちゃうとは思っても見なかったんで、ネタで動画を投稿しただけなのですぅ
まぁ水を掛けるとかしない限り、基盤が出ちゃっても大丈夫なんですけどね
メモリ、マザーに差す時とか、結構、無茶してグリグリ入れたりしてるし
ちょっと隔世の感がありますねぇ
新型だけどSATA2版の120GBを買い求めたんですけど、スコア違いましたし
初代のコレでも十分実用的で速いんですけどね