レビューメディア「ジグソー」

持ってます

レビュープログラム、無事に当選を果たしました。

インタフェース基板はこんな感じでいたってシンプル。
ボード本体
ボード本体

で、早速取り付けようとマニュアルを見ながらやろうとしたところで問題発生。
自分が現在使っているデスクトップPCはこれ。


USB3-PEX2では電源供給用にSATA電源ケーブルを接続しないとならないのですが、自分のPC内部を確認したところ余分な電源ケーブルがないことが判明。
配線を確認し、排気ファン用の4ピン電源ケーブルを分配すれば何とかなりそうなので、分岐ケーブルを購入。


ようやっと取り付けることが出来ました(ちなみにブラケットはロープロファイル用に交換済み)。
ドライバのインストールについては、取り付け前に添付のCD-ROMにて予め実施しておきます。
PCの電源を切り、ボード取り付け後に起動すると自動で認識されます。
デバイスマネージャ
デバイスマネージャ

まずはUSB2.0対応機器を普通に認識するかのテストとベンチマークテスト。
接続したのは手持ちのUSB2.0対応外付けハードディスク。
ディスクのフォーマット形式はFAT32形式です。


まずはPC本体のUSB2.0ポート接続でのベンチマークテスト。
USB2.0ポート接続
USB2.0ポート接続

続いてはUSB3-PEX2接続でのベンチマークテスト。
USB3.0ポート接続
USB3.0ポート接続

いずれも若干ながら速度上昇しています。

で、今度はUSB3.0対応機器を利用してのベンチマークですが、それはまた後ほど。

---------------------【2010/10/05 追記】------------------------
ということでUSB3.0対応機器を利用してのベンチマークです。
HDDは現在データバックアップ用に使用しているSATA接続のこちら。
ディスクのフォーマット形式はFAT32形式です。


PCとはeSATA対応ケースを利用してeSATA接続で利用。




まずはeSATA接続でのベンチマークテスト。
eSATAポート接続
eSATAポート接続

で、一旦シャットダウンし、USB3.0対応HDDケースにセットします。使用するのはこちら。


起動後にUSB3-PEX2接続し、この状態でのベンチマークテスト。
USB3.0機器→3.0ポート接続
USB3.0機器→3.0ポート接続


ベンチマークテストの数値で見る限り、eSATA接続とほぼ同等の数値をたたき出しました。
大げさかもしれませんが、eSATAっていらなくね?って感じです。
USB3.0ならホットスワップもできるし、PC電源切ったら待機モードになるし・・・。

ともかくコレは便利ですね~。

14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • ひろっぴさん

    2010/10/05

    USB3.0対応機器を利用してのベンチマークデストを追記しました。
    USB2.0が遅くてどうしようもなかったので、eSATA接続を利用していましたが、ほぼ同等の転送速度が出たので、切り替えを考えようかと・・・。

    USB3.0対応のHDDケースとバルクのHDD購入して環境構築するかな・・・。
  • ヒロ妨さん

    2010/10/06

    レビューお疲れ様でした。
    私も、明日には追記出来るかな。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから