レビューメディア「ジグソー」

WOWOW番組録画に関する検証実験と対処方法の模索(一応解決?)

まだこちらに登録して日も浅いのに当選してしまいました m(_ _)m
元々、アナログチューナーボードを持っていてデジタルチューナーボードの購入を考えていたため、大変うれしく思っております。

実は、この商品をioplazaで見つけて、欲しいなぁと思っている所で同じサイトにて、こちらでレビューアーをすると無料でもらえるというバナーを見つけ、登録した者だったりします(^^;
管理人さんからの当選メールを見た時には思わず声をあげてしまいました。とにかくありがとうございます!!!

ただ、仕事の関係(+独身一人暮らし)で商品を受け取れるのは週末限定になってしまいますし、平日は帰りも遅いので色々と試すのも週末のみ・・・とかなり時間が足りない感じがしております。
出来る限りレビューさせていただきますのでよろしくお願いします。

今のところやってみようと思っているのは、せっかく2ch同時録画が可能なので同じ番組を圧縮率を変えて同時録画での比較や、現在使用しているHDDレコーダーの各種圧縮との映像比較ですかね。

このカードを取り付ける予定のPCを大型プラズマモニターに接続して検証してみるつもりです。
画面が大きい方が比較がしやすいので ^^
出来ればその時の比較画像等もアップしたいのですが、著作権絡みがあるのでTV放送の録画分を載せるのは無理でしょうね。現在使っているアナログチューナーボードだと、外部映像のNTSC入力端子がついていたので、そちらから録画した映像を入れたりする事も出来たんですが・・・ちょっと考えてみます。

あとは、ソフトウェア関係で現在使っているcanopusのFeatherというTV視聴用ソフトウェアとの比較を考えています。画像レベルとしては比較にならないのは当然なので、使いやすさや起動時間等がメインになるとは思います。


<<2010.09.28 メインマシンスペック追記>>
------------------
System Information
------------------
Machine name: COREI7
Operating System: Windows 7 Professional 64-bit(6.1,Build7600)
System Manufacturer: INTEL_
System Model: KBIBX10J
BIOS: Default System BIOS
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870@2.93GHz(8CPUs),~3.1GHz
Memory: 4096MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
---------------
Display Devices
---------------
Card name: ATI Radeon HD 5800 Series
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Monitor Model: P223W
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Monitor Model: BenQ M2700HD

<<2010.09.19追記>>

昨日、PCへのインストールを完了し少しですが使用してみたのでその状況などを追記します。

インストールマニュアル通りにドライバとアプリケーションをインストール後にカードをPCへ装着しました。
認識自体は何の問題も無く終了。

その後、番組表を表示させようとするch情報の取得を行うとのメッセージが表示されました。
地上波、BS波、CS波を順にスキャンし保存している模様で、それぞれのスキャンに必要と表示された時間と実行時間は以下の通りとなります。

地上波(18チャンネル)
・実行時間:7分

BS波(38チャンネル)
・実行時間:1分

CS波(10チャンネル)
・実行時間:1分以下

次に、番組表の表示を行うと、こちらも情報の取得のため時間がかかるとのメッセージが表示される。地上波、BS波、CS波でそれぞれ開始時に必要所要時間が表示されました。それぞれの時間は以下の通りです。

地上波
・必要時間表示:20分
・実行時間:10分

BS波
・必要時間表示:32分
・実行時間:12分

CS波
・必要時間表示:30分
・実行時間:20分

とりあえず、ここまでやってしまえば番組表の表示からchの切り替えまで視聴に関する事は問題なく可能となりました。ただ、ハイビジョンテレビでも同様ですが、チャンネルの切り替えで少し時間がかかってしまっています。BSと地上波など放送波を切り替えたときが特に時間がかかっています。
PCの状態によっても異なりますが、参考までに切り替え所要時間をアバウトに測ってみました。

起動
 22秒程度

BS波<--->地上波
 20秒程度

地上波<--->地上波
 5秒

BS<--->BS
 5秒

ここまでは問題なかったのですが、その後の録画や通常使用時にいろいろと問題が発生したので記載していきます。いろいろと検証したためかなり長くなりますがご了承ください。

1.予約録画の失敗

予約録画を2件(30分番組と2時間番組)ほど登録し、PCを起動したまま放置。画面はSSの状態。
番組終了後に録画リストを見ると、2番組とも、録画データが数メガ(長さとして4秒と15秒)しかなく録画が完了していなかった。

2.デュアルディスプレイの画面間移動での誤動作

このPCは1920x1080(メイン画面)と1680x1050(サブ画面)の2画面構成になっています。
このメイン画面とサブ画面の間でmAgicTV Digitalのウィンドウを移動すると放送が受信できなくなってしまいます。
試した内容は以下になります。

メインモニターでBS放送表示→サブモニターへウィンドウを移動→画面が真っ黒になり、動作が停止→数秒後にウィンドウの移動は可能となるが画面は写らず→右クリックして地上波選択→動作が停止しプログラムが応答していませんというエラーにて強制終了

その後、mAgicTVDigitalを起動するが画面が表示されず(10分ほど放置したが状態変わらず)。(ウィンドウ上部にはchと放送局名が表示されている・放送波は強制終了時の変更前のBSのまま)
放送波を地上波に変更。放送波の受信感度が低下しています。天候が悪いか、アンテナ線の接続状態に問題がある可能性があります。とのエラーが上部ch表示部に表示される。
再びBSに変えるとエラーは発生しないものの画面は表示されず。BSのままチャンネルを変更すると、同じくエラーは発生しないが画面は表示されず(5分放置)。
再度地上波へ変更。するがエラー発生で状態変わらず。
アプリケーションを終了。

アプリケーション終了後にタスクマネージャーを見ると、アプリケーション自体は終了しているがプロセスとしてmAgicTV Digital Application(804K)とmAgicマネージャDigital(90,480K)という2つが残っている。
※後でこれ自体は問題無いであろう事を確認

mAgicTV Digital Applicationを強制終了。→状態変わらず(地上波にてエラー)

タスクバーにあるmAgicマネージャDigitalを右クリックし、終了を選択

スタートメニューよりmAgicマネージャDigitalを起動(59,964K)

mAgicTV Digital Applicationを起動→状態変わらず(地上波にてエラー)

2つのアプリケーション終了

スタートメニューよりmAgicマネージャDigitalを起動(177.884K-177.876K)
サービスを見るとmAgicTVDigitalというサービスが起動していなかったため開始
mAgicTV Digital Application起動(804K)
状態変わらず。(地上波エラー表示)
放送波をBSに変更(BS波エラー表示なし、表示されず)

どうやっても電波の受信が出来なくなっていたため、やむなくPCを再起動



タスクマネージャーのプロセスタグにてmAgicTV Digital Application(808K)とmAgicマネージャDigital(60,724K)を確認

mAgicTV Digitalを起動→再起動前最終終了ウィンドウに表示
BSにて正常に映像表示(BS)
地上波に変更すると、こちらも正常表示
mAgicTV Digital Application(808K)とmAgicマネージャDigital(時間経過とともに微増を続けている様子)

地上波のまま、またサブ画面へ移動→画面が真っ黒(表示されない)な状態へ
右上のBSボタンを押すと、ハングアップ
アプリケーションの応答がないというエラーが発生したため強制終了
タスクマネージャープロセスのmAgicマネージャDigitalが終了
mAgicTV Digital Applicationはそのまま残る
mAgicTV Digital Applicationを終了(タスクマネージャーより)

mAgicTV Digitalを起動→移動前のメインモニターにウィンドウ表示→受信感度のエラー表示(地上波)
右クリック→放送波→BS選択→エラーは表示されないが画面も表示されず
サブ画面へウィンドウを移動→右クリックから地上波選択→エラーは表示されないが画面も表示されず
アプリ終了

再度アプリ起動→サブ画面へウィンドウ表示→地上波エラーなし、画面表示なし
右クリックにてBS波に変更→受信感度云々のメッセージで画面表示なし
アプリ終了

PC再起動

サブ画面にウィンドウ表示→BSにて正常表示


<<結論>>
どうやら、モニター間に移動を行うと電波の受信ができなくなり、さらに、この状態に陥ってしまうとPCを再起動しない限り2度と放送波を表示できなくなってしまうようです。しかも、ウィンドウ表示にしていて、隣の画面に移動する事など普通に使用していても頻繁に行う行為なので、これは修正をお願いしたいところです。



3.DirectXアプリケーション起動時の強制終了

視聴用アプリケーションのmAgicTV Digitalを起動すると「画面の配色はwindows7ベーシックに変更されました。」というメッセージが表示されます。どうも、アプリケーションがwindows aeroに対応していないようですね。

まぁ、対応してないだけなら問題ないのですが、おそらくこれに関連した現象として、DirectXを使用したアプリケーションを起動すると、起動時に画面モードがwindows aeroになるため、「表示画面のプロパティ変更が検出されたため、mAgicTVを終了します。」というメッセージが表示されて勝手に終了してしまう。
後から起動するDirectXアプリケーションは全画面表示でもウィンドウ表示でも挙動は一緒でした。
ただ、全画面表示でDirectXアプリケーションを起動すると、画面が正常に表示されず左上の小さなエリアのみに画面が表示される。何度起動しても同じ状態で再起動するまで何度やっても同じでした。ただし、これは後から起動したアプリケーションの問題の可能性もあるのでなんとも言えません。
mAgicTV Digitalの終了後に再度mAgicTV Digitalを起動すると問題なく起動し、ch変更や放送波の変更も正常に可能でした。DirectXアプリケーションを起動していても視聴が可能であったため、お互いに干渉をしている訳ではなさそうです。

と、ここまでレビューをした後にソフトのバージョンアップがある事を発見><
バージョンアップ後に再度動作チェックを行ってみます・・・・・・orz

<<2010.09.28 サブマシンスペック追記>>
------------------
System Information
------------------
Machine name: AOPENR326
Operating System: Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: G31M-ES2L
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600@2.40GHz(4 CPUs),~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 11

---------------
Display Devices
---------------
Card name: NVIDIA GeForce GTS 250
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Monitor Model: LCD-DTV222X

<<2010.09.28追記>>
オンラインで、バージョンアップデータをDLしたのですが、これって説明書きを読んでいると、ソフトをアンインストールして入れなおさないといけないんですね(^^;
差分バージョンアップは難しかったのかなぁ。まぁ、アンインスコ⇒再インスコの方がトラブルの出る確率は圧倒的に低いんでしょうけど(^^)

ついでに、2画面未対応との情報をナメタケアワビさんからいただきましたので、現在の2画面PCからシングルモニターのサブPCへとカードを移した後にアップデートをする予定でした。

メインPCからカードを取り外してシリアル番号をメモして(アップデートソフトのダウンロードにカードのシリアルナンバーが必要になります)サブPCに取り付け・・・・の前に、GF-8400だったグラフィックカードをメインから取り外したGF-GTS250に差し替え。
動画再生といえども、ハイビジョンになるとかなりの処理が必要でしょうから、画面の処理が早いに越したことは無いでしょうからねw
グラボの設定は何の問題も無く終了し、次にGV-MVP/XSWをサブPCにスロットイン♪
と簡単に行くはずだったのですが、サブのPCがキューブ型でおまけにグラボを大きなサイズに変えたせいでスペースがほとんど無い。サイズ的には、ぎりぎり入るはずなんだが、その位置までカードを移動するためのルートが無い。
パズルのような感覚でケーブルを迂回しながら、なんとかスロットの真上までカードを移動しメモリーを押しのけつつなんとか設置完了。

さて、ダウンロードしたデータをインストールしようかと思ったが、どうやら最初は付属のCDからインストールしないといけないらしぃ。どうせアンインストールさせるんだし、このソフトだってカード買った奴しか使えない上に、ダウンロードの際にシリアル番号入力しないと出来ないんだから、インストールくらいダイレクトにさせてよ・・・・orz

色々と事情はあるのでしょうが、特定ハード専用のソフトウェアにここまでガチガチのセキュリティかける必要あるんですかねぇ・・・・と、レビュアーは考えます(ぇ
このネタがわかる人はまた別の場所で語り合いましょうw

とまぁ、色々ありながらもなんとか設定完了。

新しく安定した(であろう)システムを試してみるか!
動作条件に反した2画面も捨てて、1画面のみにした事だし、これで意味不明なハングアップや電波障害?もおこらなくなったはず!!

ということで、とりあえず適当に20番組ほど予約登録をして丸一日放置して結果を確認してみようかと。
安定したにしても、いきなりサスペンドからの起動でチェックするのも怖い(と言うのが既におかしい気もしますが)ので、電源をONのままでスクリーンセイバーもOFF、モニターの電源だけOFFにして放置してみました。

結果から言いますと、あんまり変わってません(汗)

20番組程度予約して実際に録画が正常に出来ているのが6番組のみ。正常に録画出来た場合には、録画データのサイズとして2時間番組だと1.5G程度になる(あの画質でこのサイズはかなり凄い)ようなのですが、失敗した場合はサイズが200M~360M程度しかなく、再生すると最初の数秒のみ画面が表示されて終了してしまいます。
中にはデータサイズが0Mの物もありました。。。。
ライブラリ(録画済みデータ一覧)画面にコピー回数という項目があるんですが、サイズが0Mになっている録画情報のうち1つだけはコピー回数が∞(無限大)と表示されている物もありました。これって、おそらくEPGデータ(でしたっけ)の取得から失敗してるんですよね?

テレビ放送の録画って基本的にその時間を逃したら2度と録画できないんです。。。
それで、成功確率1/5ってどうなんでしょう。

たしかに、2時間番組をフルハイビジョンで録画して1.5Gで収まる。さらに、通常のシーンでは画質にも全く問題が無い。これはかなり使えると思います。
ただ、テレビの録画という用途から考えるとこの安定性では日常的に使うのは難しいのではないでしょうか。
私の家のPC環境の影響である可能性もありますが、このサブPCはほとんど設定もいじってませんし、拡張カード等も全く付けていないため、外部要因が原因である可能性は限りなく低いと思ってます。

画質はすばらしいです。映像がうす暗くなり、微妙なグラデーションで表現されている場合にブロックノイズが見える場合もありますが、そのようなシーンはごく一部ですし、それを補って余りあるほどのメリットがあると思います。
2チャンネル同時録画も可能で、この画質をこのサイズで!!!と魅力は十分にあると思います。

あとは、ソフトの安定性を上げていただければ申し分ないのです。
幸いにも、ハードウェア的に欠陥があるとは思えないので、あくまでもソフトウェア的な更新で対応が可能な範囲だと思います。I・O DATAさんには、是非ともソフトウェアのさらなる安定性向上をお願いしたいと思います。

本来予定していた内容と実際の内容が異なってしまい申し訳ありません。
レビュー初日に旧チューナーカードを設定していたPCのマザーボード上のヒートシンクが取れてしまい、起動できなくなったり、そのカードがPCI接続で他に接続できるPCが無かったり、PCからプラズマモニターに接続するために購入した5mのHDMIケーブルでモニターを認識できなかったりと、裏で色々とトラブルも発生しておりまして(^^;;;

全体的に酷評となってしまいましたが、今後のアップデートに期待してレビューに代えさせていただきます。今回はありがとうございました。

<<2010.09.28再追記>>
今日も1日、録画予約を20件ほど登録して電源を入れたまま放置しておりました。
他の方のレビューでWOWOWの番組がよく失敗するとのレビューがあり、考えてみると私が予約するのは映画がほとんどのため、WOWOWに偏っていた事を思いつき、別のチャンネルも含めてさまざまな番組を登録しておりました。
その結果、どうやらWOWOWの番組のみ最初の5秒だけ録画されて終了していたり、録画自体が開始されていないことが判明しました。
20番組中、WOWOWが13件、その他の衛星波3件、地上波5件で登録していました。

WOWOW:2/13で録画成功
その他衛星波:3/3で録画成功
地上波:3/5で録画成功

つまり、電源を入れっぱなしにしている場合だとWOWOW以外はかなりの確立で成功しています。
WOWOWの場合、番組紹介などの部分にはスクランブルがかかっておらず、本編に入ったあたりからスクランブルが入る仕様になっていたと思うので、ひょっとすると衛星波を受信してスクランブルが入った瞬間に何かが切り替わり、それが影響して録画が失敗しているのかもしれません。

失敗の仕方としては、2本がアイキャッチの最初5秒のみ記録されて後のデータが無い状態です。ただし、録画時間としては設定した時間分のデータがあるように表示されています。1本は、データの容量も0Mとなっており、残り7本は予約自体が実行されていないようです。(予約一覧で文字色が薄くなって予約に残っている)
地上波の失敗の場合は2本とも録画が開始されていない状態のようです。

検証のため、時間軸にしたがって成功/失敗の表を作成してみました。
録画失敗・成功表
録画失敗・成功表


録画を失敗した後にも、WOWOW、地上波、衛星波ともに録画が成功している物もありますので、前述のソフトのハングアップによる電波が受信できない状態とも違うようです。

切り替わるタイミングで失敗するのであれば、放送開始1分後から録画を開始すればひょっとしたら正常に録画できるのではないでしょうか?

明日も録画予約を登録しておくつもりですが、WOWOWに関してのみ録画開始時間を放映開始から1分程度遅らせてみようかと思います。
ちなみに、番組表から予約を入れる場合ですと、予約新規作成画面の左下にある「予約実行時に自動で録画時間を補正・変更する」のチェックをはずさないと時間の微調整が出来ませんのでご注意ください。(こういうときに画面のキャプチャーが貼れないのが辛い><)

プレミアムレビューについては9月29日が締め切りとなっていますが、この結果については追ってレビューしていきたいと思います。

良い結果をご報告できることを祈りつつ・・・・・


話は変わるのですが、mAgicガイドインストールしてから画面のキャプチャーが取れなくなってしまいました(^^;
本当はウィンドウのハードコピーなどを貼り付けてレビューしようと思ったのですが、画面キャプチャーが取れないため現在まで1枚も画像を貼り付けることが出来てませんorz
これも著作権がらみなんでしょうか・・・・・

ついでにもう1つ・・・
番組名の最大文字数が49文字までしか対応していないようです(^^;
WOWOWの番組で「the GazettE TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLET 01」というタイトルの番組があったのですが、こちらを予約しようとすると「Please enter no more than 49 characters.」というエラーが出てしまいました(;;)
たしかに数えてみると全部で半角51文字分あります><
それで、最後の「 01」の3文字(最初は半角スペース)を削除すると予約登録できました・・・
あまりここまで長いタイトルも無いのかも知れませんが、全画面で番組表を開いているとエラーウィンドウが番組表の下に表示されてしまい、エラー音はするものの見た目で何も変わらないので数秒戸惑ってしまいました。
アップデートでもう少し番組名を長く登録できるようになりませんか(^^;;;;

<<2010.09.29追記>>
WOWOW放送の録画失敗の原因について、本日1日の検証結果が出たため報告します。
結論から言いますと、録画中にスクランブルがかかった場合に失敗しているのではないかという予測が当たっていたと思われます。

昨日23:58放送開始の番組から始まって、現在22:06までの間の約22時間で地上波18本、WOWOW10本の録画がファイルサイズを見る限りではすべて録画に成功していると思われます。
WOWOW放送の録画開始時間を1分遅くした以外に、他の設定などは一切設定を変えていません。
それだけで2/13だった録画成功確立が10/10になったのですから回避方法としては、WOWOWの録画開始時間を1分遅らせるといった対応でほぼ間違いないでしょう。

どうやら、このソフトウェアは環境の変化(モニターのON/OFFやDirectXの起動など)に敏感に反応してしまうようですので、WOWOW放送波の信号の変化によってなんらかの不具合が生じて放送波の受信ができない状態になっていたようです。

これがソフトウェア的に簡単に修正が可能な物かどうかはわかりませんが、1日でも早く対応していただきたいと思います。

電源を入れたままの状態での録画については現在のところ100%成功しておりますので、今度はスリープ状態からの録画等でも確認をしていきたいと思います。

この情報が皆様の役に立てば幸いです。

コメント (13)

  • flammulinaさん

    2010/09/19

    コメント失礼します。

    デュアルディスプレイ環境は公式でサポートされていないので(仕様)修正は無いかと思います。
  • ガトーさん

    2010/09/21

    ご助言ありがとうございます。

    当製品のサイトをずっと読んでいて、下記のページの下の注意事項欄に「マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください。」という1文を見つけました。

    GV-MVP/XSW仕様

    公式に対応しないと記述してあるのですね。。。残念です。
    やはりテレビを見る時には全画面表示で見たい(過去もそのように使っていた)ため、個人的に2画面構成がデフォルトだったので><

    情報ありがとうございました。
  • flammulinaさん

    2010/09/21

    非常に見つけづらい場所にあるので私もディスプレイ関連の仕様を確認していなければ見つける事が出来なかったかと思います。
    著作権保護の関係かハードウェアの制限が厳しいのがやっかいですね…。
他10件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから