レビューメディア「ジグソー」

ブルースクリーン→別PCへ移して安定稼働中

Wチューナーを搭載したハイエンドTVキャプチャボード「GV-MVP/XSW」のジグソープレミアムレビューです。
今まで地デジチューナーはいくつか使ってきましたが、GV-MVP/XSWはWチューナー&Wトランスコードということで今までとは違う使い方ができればいいなと思っています。

お品書き --------------------------------------------
1.製品外観・付属品
2.取り付け・インストール
3.番組表
4.視聴
5.録画・再生
6.番組編集・エクスポート
7.DiXiM Media Server 3 for mAgicTV
(追記)別PCへ移設

PC環境 --------------------------------------------
CPU: Intel Core i7 930 (3.82GHz)
CPUクーラー: Corsair CWCH50
マザーボード: EVGA X58 FTW3
メモリ: Corsair CMP6GX3M3A1600C7 (2GBx3)
VGA: 玄人志向 GF-GTX460-E1GHD (GTX 460 1GB)
SOUND: PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
SSD: Intel X25-M SSDSA2MH080G2R5
HDD: WesternDigital WD20EARS
DVD: BUFFALO BR-816FBS-BK
ケース: Corsair CC800DW
電源: Corsair CMPSU-750HXJP
キャプチャ: EarthSoft PV4 Rev.A
ケースファン: ENERMAX EVEREST UCTB12 x3、ケース付属
OS: Microsoft Windows 7 Professional 64bit




1.製品外観・付属品 --------------------------------------------

付属品はカード本体とドライバCD、マニュアル、B-CASカード。



向かって右がUHF/VHF端子、左がBS/CS端子です。カードにはWチューナーなので同じチップが2つ並んでいるのが見えます。その奥にはB-CASカード用のスロット。




2.取り付け・インストール --------------------------------------------

取り付けの前にドライバとソフトウェアをインストールしておきます。
付属のドライバを入れる前にまずは最新ドライバのチェック。9月15日付の最新ドライバが公開されています。録画番組の編集機能に対応しているるらしいのでこちらをインストールしました。ダウンロードするにはカードに記載されているシリアルナンバーが必要なので取り付け前にメモっておきます。



とりあえずメインPCへ取り付けました。マザーボードはEVGA X58 FTW3 (132-GT-E768) ですが、唯一のPCIEx1スロットはビデオカードによって塞がれてしまっているため、3つあるPCI-E x16スロットの一つへ取り付けました。形状が違うので意外と知らない方が多いですが、PCI-Eは下位互換があるのでx16ならx8もx1も使えます。



そしてアンテナケーブルを取り付けます。地デジのみ接続しました。

PCを起動するとカードが認識されます。特にインストールの表示がありませんでしたが、デバイスマネージャにはちゃんと表示されていました。



デスクトップに初期設定用のアイコンがあるので、起動してチャンネルスキャン。1~2分ほどで終わりました。


ここまで何のトラブルもなし。




3.番組表 --------------------------------------------

初期設定が終わると、mAgicTV DigitalとmAgicガイド Digitalのアイコンが作成されます。mAgicガイド Digitalを起動して、番組表を開き、番組データを更新します。
この番組表の取得がけっこう長くて、20分ほどかかりました。2回目以降は時間を指定してバックグラウンドでの更新が可能です。



番組表の取得完了。
まさかの等幅フォントMSゴシックしかも太字!?すごく・・・・・・見づらいです・・・・・・
Windows7なのでせめてメイリオで表示してほしかった。
番組はジャンルごとに色分けされていますが、ジャンルが多いのと色が薄いのでわかりにくいです。色をつけるのは映画・ドラマ・スポーツ・アニメ等録画されやすい番組だけでいいんじゃないかと。
フォントの種類、大きさ、ジャンルの色分け等、ユーザー側で設定できる機能が欲しかったです。
【訂正】フォントの大きさ、色分けはメニューの「表示」から設定可能でした。

mAgicTVをインストールすると、同時にテレビ番組表(iEPG)という名前のテレビ王国へのリンクアイコンが作られます。
テレビ王国でiEPG切り替えを「iEPGデジタル」に変えれば、「iEPGデジタル」のボタンをクリックして録画予約が行えます。
iCommandでのリモート予約には対応していないようです。




4.視聴 --------------------------------------------

視聴ソフトはmAgicTV Digital。
アプリケーションの起動に7~8秒、チャンネルの切り替えに4~5秒。PC用のチューナーならこんなものですがこれはもうどうにもならないんでしょうか。ほんの数秒のことですがやっぱりストレスになります。
そして、起動するとAeroが強制解除されてベーシック表示になります。これが激しく鬱陶しいです。オーバーレイ使ってるんですね・・・・
画質については文句なし。PCへの負荷も少なく、CPU使用率はほぼ0と言っていいほどでした。

しばらくテレビをみていたところ、何の前ぶれもなく突然一瞬ブルースクリーンになり、再起動しました。
ハードの相性的なものかと疑いましたが、後述の録画番組の再生中にも起こったのでハードというよりソフトの問題のような気もします。原因はさっぱりわかりません。その後たびたび起こるので、このPCでの使用は断念しました。




5.録画 --------------------------------------------

録画ではWチューナーが大活躍。
録画中に裏番組の視聴もできるし、裏番組の同時録画もできます。追っかけ再生も可。

録画の保存場所を変えるのにしばらく悩みました。最初はmAgicTVや番組表の設定画面を探していたのですが、タスクトレイにあるmAgicマネージャの録画容量設定でできました。フォルダではなくドライブ指定のみで、指定したドライブの直下にmAgicTVDというフォルダ、その中にさらにredordというフォルダが作られそこへ保存されます。ここから移動してしまうと再生はできなくなります。

ネットワーク経由で2番組同時録画を試してみました。
WHSの共有フォルダをネットワークドライブとしてマウントし、そのドライブを録画保存ドライブに指定します。
そして2番組をDRモードで同時に録画。録画中の送信バイト数を調べてみたところ約4.7MB/秒で問題なく録画が完了しました。



このカードの売りの一つである15倍録画とやらを試してみたかったんですが、ここでまた迷いました。
録画予約のウィンドウを開いて、録画モードを変えようとしたところ、グレーアウトしていて変更ができない。しばらく悩んでようやくわかったのが、録画デバイスを自動ではなく、手動で設定しなければならないということ。デバイスを01か02に指定することで、録画モードも変更できるようになりました。



ヘルプに載っていた各録画モードでの参考容量です。一体何時間録画しての容量なのかが書いていませんがDRで10.8GBがHR15では540GBと容量では20倍の差があります。
実際に録画してみました。

ジャスト30分番組の笑点を録画して415MBでした。
気になるのは画質ですが、1.2Mbpsとは思えないほどの高画質で驚きました。1920x1080表示でもブロックノイズは全く見られず、歌丸師匠の顔のしわも、おでこのテカリもハッキリ映ってます。


再生ではやっぱりブルースクリーン→再起動が発生。




6.番組編集・エクスポート --------------------------------------------

続いて録画した番組を最新アップデートで対応した番組編集を行い、各メディアへエクスポートしてみました。

録画した番組からエクスポート→編集してダビングを選択し、記録先をBDかDVDから選択します。
編集ソフトが起動するんですが、ものすごい時間がかかります・・・・・ローディングの表示が消えたので止まったのかと思いましたが、HDDのランプは激しく点滅しているし、DvdVR.exeというプロセスが1コア(25%)を消費しています。12GBもある2時間の映画なのでそれなりに時間はかかりそうですがあまりに長すぎます。

10分以上待っていましたが編集画面が出てくることはありませんでした・・・・
使えね。

編集機能には見切りをつけてそのままBDへコピーしてみました。
8倍速のドライブですが変換しながらの書き込みのため2時間近くかかりました。

PSPや、TVPlayerを使ってiPhoneへのムーブもできるみたいなことがヘルプに書いてあったので試してみたらできない。てかワンセグ対応のカードじゃないとダメみたいです。


7.DiXiM Media Server 3 for mAgicTV -------------------------------

このソフトをインストールすることで、録画した番組をDLNA対応機器で視聴することができるようになります。
PS3での視聴ができるようになりました。


とりあえずテレビ視聴、録画番組視聴でブルースクリーンが出るのでこのPCで使うのは無理。
後で別のPCに付け替えて使ってみようと思います。




(2010.09.29追記)------------------------------------------------
何度やってもブルースクリーンで不安定なので別のPCへ移設しました。

<移行したPCの環境>
CPU:Intel Pentium Dual-Core E5200
CPUファン:Scythe 忍者プラス Rev.B
マザーボード:GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev2.1
メモリ:2GB DDR2-800 (1GB x2)
VGA:GIGABYTE GV-R455D3-512I(Radeon HD4550)
SOUND:オンボード
HDD:HITACHI S-ATA HDP725050GLA360 500GB
BD/DVD:BUFFALO BR-816FBS-BK (MATSHITA SW-5584)
ケース:Antec SOLO
電源:Antec EarthWatts EA-430
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit


とにかく安定性を確認するため、mAgicTVで24時間視聴&24時間録画に挑戦。
結果は◎。録画も全て成功し、ブルースクリーンになることは一度もありませんでした。
何が原因なんでしょう。
ビデオカードか64bitと32bitの違いな気がします。なんとなく。

以前の環境では起動すらしなかった編集画面も、多少時間はかかるもののすんなり起動してくれました。ただこの環境ではちょっと重いですね。

現在レビュアー募集中の「AVeL Link Player(AV-LS700)」と組み合わせて使ったらかなり便利そう。

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • flammulinaさん

    2010/09/20

    コメント失礼します。

    番組表の文字大きさ、ジャンルの色分けは一応『表示』タブから編集できますよ。
    融通は全く利きませんがw

    番組編集はmayhemrabbitさんの環境でも安定しませんか…、駄目駄目ですね…。
  • mayhemrabbitさん

    2010/09/20

    あーーーっ、上にメニューがありましたね。全然気づきませんでしたw
    変えても見難さは変わりませんね・・・・
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから