レビューメディア「ジグソー」

レビューで頂きました。ノートPCにぶち込みます。

初めにこの場をお借りしてzigsow、intel、及び関係者の方々に深く御礼申し上げます。
期待に添える様に頑張ってレビューします(*´∀`*)



さて今回当選した製品は「X25-M G2」!
いわずと知れたintelのSSDです^^
34nmプロセス採用により、従来のSSDより数段速い動作を実現しているとのこと。

実は私、SSDは初めてではありません。
OCZのVertexをRAID 0で使っているのでSSDの快適度は体験しています。
しかし、巷で噂のintel製SSDは手を出していませんでした。
というわけで今回のレビューは非常に自分としても結果が楽しみなものとなりました。


今回のレビューは、自分が持っているノートパソコンにいれることが条件ですので
早速私が今回使用するマシンを紹介します。



外見は触れないでください!笑

「dynabook SS RX1 T7EE」(08モデル)
【モニタ】12.1inch WXGA (1280x800)
【CPU】intel Core2Duo U7600 1.2Ghz Cache2MB
【Mem】DDR2 PC2-5300 1GBx2(増設済)
【VGA】Mobile Intel 945GMS Express 256MB
【HDD】SATA 80GB 5400rpm
【OS】WindowsVista Basic SP1 32bit

基本的なスペックはこのような感じです。

しかし、私の場合OSをWindows 7 Ultimate 32bitにアップグレードし
さらにLinuxもいれてデュアルブート仕様にしています。

さて、早速分解していきたいところですが
まずはHDDの状態でCrystalDiscMark 3.0を走らせて見ました。



まぁこんなものですよね;;
これでもメモリを増設したりこまめにファイルを消すなど
コツコツと手入れをしていたので遅いと感じたことはありません。

ではさっそく本体を解体していきたいと思います。


ACアダプタ、バッテリーはもちろん外しておきます。

①下の画像の赤○のネジを外してまとめておきます。S4と書いてあるネジ穴です。


②下の画像の青○のネジを外してまとめておきます。S6と書いてあるネジ穴です。


③下の画像の緑○のネジを外してまとめておきます。とくに何も書いていないネジ穴です。


④下の画像の白○のネジを外してまとめておきます。ここは2本外すとカバーごと外れます。


⑤下の画像のネジを外しておきます。側面にあります。



⑥以下の動画のようにカードスロットのフラットケーブルを取り外します。
  一緒に裏面のパネルも取り外します。DVDドライブ側を先に持ち上げると外しやすいと思います。



HDDはとくにネジで止まっているわけではないので
簡単に持ち上がりますので動画のようにケーブルを引き抜きます。

このときフラットケーブルを引っ張りすぎて切らないように注意してください。


⑦今回はOSを新しく入れるのが面倒なので
  HDDの中身をブートセクタも含めて丸ごとコピーさせてみます。

用意したソフトはEASEUS Disk Copyというフリーソフトです。
CDから起動させるタイプのソフトです。

以下の動画のように元のHDDとSSDをパソコンに接続します。
このときBIOSの設定を変更してCDブートを第一優先の設定にしておきます。
また、ノートPC上ではAHCIモードで動作させていますので
デスクトップのほうの設定もAHCIモードにしておきます。



電源は空きがなかったので2台目を使用しているだけです。
同期に気をつけてください。

⑨ソフトが起動したら
”Start Disk Copy 2.3”にカーソルを合わせてエンターを押します。
ここではまだマウスが読み込まれていないのでキーボードで操作します。

⑩ロードが終わるとGUIが起動しますので以下の画像のように操作していきます。

左下の画像は
ディスクを丸ごとコピーする場合には上の”Disk Copy”を選択します。
パーティションを指定する場合には下の”Partition Copy”を選択します。

次にコピー元のディスクを選択してNextをクリックしたあと
コピー先のディスクを選択してNextをクリックすると
コピーが始まります。

今回は偶然換装前のHDDも80GBと容量がまったく同じでした(*´ω`*)

コピーに要した時間は約45分でした。

一度デスクトップのほうをシャットダウンして
SSDをさっそくノートPCのほうに戻す作業に入ります。



このノートPCのHDDのコネクタは電源とデータケーブルが一体化しているタイプなので
うまく接続できるか心配でしたが、無事に何事もなく取り付けることができました^^

厚さもほぼ同じでしたので規格的には問題なしです。

組み立ては分解時と逆のことを行えばOKです。

SSDを組み込んで元通りにしたあと
電源をいれると
無事Linuxのほうもきちんとコピーされていました。
Windows 7のほうも無事でした^^

ではSSD換装後のCrystal Disk Mark結果です


約4倍ですね(*´ω`*)
体感速度も向上しましたが
何よりも感動したのはズバリ“音と振動”です。
HDDは構造上必ずモーターがありますので駆動音は絶対します。
部品が動いているので振動も起こります。

しかしSSDに換装したことでそれがなくなりましたので
大変静かになりました。

それに若干軽くなりましたので
モバイルノートとしては大変素晴らしいことではないでしょうか。

素人目線のレビューを最後までお読みくださいましてありがとうございました^^
今回このような機会を与えてくださったZigsow様とintel様に感謝しつつレビューを終わりたいと思います。

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (20)

  • suecastさん

    2010/06/10

    >外見は触れないでください!笑

    ちょっっ、これに「ツッコミを入れるな」というのは
    かなりムリがある(笑)

    ”ニコニコ技術部”な動画もcoolです!
他17件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから