USB Type-C端子を備えたケーブルには、数多くの仕様が存在します。
USBケーブルは、通信ケーブルなので、USBの仕様により、データ転送速度が決まっています。
USB 2.0は 480Mbps、USB 3.0は 5Gbps、USB 3.1 Gen2は 10Gbps、USB 3.2 Gen2 x2は 20Gbps、USB4及びThunderbolt 3/4は 40Gbpsです。
USBケーブルを、充電ケーブルとして使う場合、USB規格の標準仕様である、USB 2.0は、5V/500mA、USB 3.0は、5V/0.9Aというものがあります。
数多くのAndroidスマートフォンのCPUを提供しているクァルコム社が制定した、QC 2.0/3.0(Quick Charge)では、5V,9V,12N,15V,20Vで最大3Aでの急速充電が可能な仕様があります。
更に、USB PD(Power Delivery)仕様では、5V,9V,12V,15V,20Vで最大5A(最大100W)での急速充電が可能で、USB PD EPR(Extended Power Range)という拡張仕様では、48V/5A=240Wまでの高速充電をサポートしています。
更に、Thunderboltの仕様では、USB Type-Cのケーブルを使って、4K@60Hz x2若しくは、8K@60Hzまでの、映像信号の伝送に対応しています。
この様な、数多くの仕様では、USBケーブルを含め、接続される相互の機器の全てが各仕様を満たしていないと、仕様で策定されている動作は行われません。
しかし、USB仕様は、基本的には、下位互換を担保しています。
つまり、最上位の仕様のケーブルを使えば、接続する機器の最高性能を引き出すことが可能だということです。
パッケージは、ブルーを基調にしたもので、表面には、メーカーロゴと、40Gbps 240W USB4という仕様に基づいた数字がられるされています。
一部半透明になっていて、パッケージの中のケーブルが見えます。
裏面には、前述の仕様に関して、対応している仕様が列記されています。
ケーブルは、ナイロンの編み込みケーブルで、USB端子は、金メッキこそ施されていませんが、端子カバーが付いています。
端子のハウジングは、アルミ製で高級感があります。
両方のハウジングには、片面には、40Gbps 240Wと記載され、残りの面にはメーカー名がシルク印刷されています。
このように、仕様がケーブルのハウジングに記載されていると、多様な仕様のケーブルの中から、望みの仕様のケーブルを選択する助けになるのこで有り難いです。
このケーブルの仕様の幾つかを確認してみたいと思います。
先ず、転送速度です。
USB 3.2 Gen2 x2(20Gbps)対応のSSDをこのケーブルを使って、USB 3.2 Gen2 x2のポートに接続し、DiskMarkを走らせてみました。
接続した機器の仕様通り、20Gbpsでのデータ転送を確認できました。
次に、このケーブルを使って、USB PD対応のノートPCをUSB PD 100W対応のUSB充電器で充電してみました。
19.8V/1.65A=32.7Wで充電することができました。
USB PDでの充電が確認できました。
最後に、このケーブルを使って、ノートPCのUSB Type-CポートにUSB Type-Cを備えた外付けモニターを接続してみました。
ノートPCのUSB Type-Cポート1つだけで、ノートPCの外部モニターとして、映像信号(FHD)と、外部モニターへの電源供給及び外部モニターに搭載のタッチパネルの信号を伝送することが可能でした。
-
購入金額
2,799円
-
購入日
2023年12月14日
-
購入場所
amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。