CrystalDiskInfoは、CrystalDiskMarkと並ぶ、日本発の超有名定番ストレージユーティリティ。
ZIGSOWのPRO会員でもあるhiyohiyoさん開発のこのソフト、その公開サイトであるCrystal Dew Worldの25周年を記念して、新しい応援キャラクター水晶碧(すいしょうあおい)が設定された。同時に、ストレージ情報取得アプリCrystalDiskInfoが9.2.0にヴァージョンアップし、Aoi Edition(と通常版、Shizuku Edition、Kurei Kei Edition)がリリースされた。
長らくCrystal Dew Worldの応援キャラクターだった雫ちゃんとは別の新キャラ
この水晶碧ちゃん、2012年からの応援キャラクターである水晶雫ちゃん(17歳)
の従姉妹で18歳の高校生らしい。
雫ちゃんより年上だからか?碧ちゃんの特徴はバイリンガルであること(日本語ヴォイス:原敬子、英語ヴォイス:ウィッキーことみ)。キャラクターデザインは、にじはしそら師で、雫ちゃんとはママも魂も異なる(雫ちゃんのデザインは桐野霞師で、声は五十嵐裕美)。今後この二人は共存するのか、それとも雫ちゃんは今後フェードアウト、もしくは新規の絵や声に関して打ち止めで、碧ちゃんがメインとなっていくのか、それとも碧ちゃんと交互もしくは同時更新になるのかなど、そのあたりはいまのところまったく情報がない(ちなみに、9.2.Xに関しては同時更新)。
そのCrystalDiskInfo 9.2.Xだが、前ヴァージョン9.1.1からの主要変更点はAoi Editionの追加と、あとは不具合と言語ファイルの修正だけなので、実質9.1.Xとほぼ同じ物(9.2.0は、リリース翌日不具合改修が入り、現ヴァージョンは9.2.1-2023/11/27現在-/つまりスキンを除く内容的には9.1.0 ≒ 9.1.1 ≒ 9.2.0 ≒ 9.2.1)。
では9.1.0での重要変更点はというと、弦生ささとさんのAMD_RC2t7同梱によりAMD RAIDXpert2に対応したこと。
自分はAMD RAIDXpert2を使った複雑なRAIDを組んでいるので(Cドライヴ:M.2 NVMe SSD×2のRAID0、Dドライヴ:SATA SSD×2のRAID1、Eドライヴ:SATA HHD×2のRAID1の構成)、それではと重い腰を上げて、不具合がないので4年以上も放っておいたBIOS(UEFI)の更新(AMD 2nd Gen Ryzen Threadripper processorsに対応した2018/08/10リリースの1402から、最新-2023/04/19リリース-の2501へ)と、AMD RAIDXpert2の最新版(9.32.250 UMP)への更新を実施し、CrystalDiskInfo 9.2.1の上級者機能から「Intel/AMD RAID」を「有効(全ディスク)」にし、「AMD RAIDXpert2(AMD_RC2t7)」のチェックを入れて走らせてみた。
RAIDのセッティングはこのあたりで良いと思うんだけれど...
...ただ、SATA SSDとSATA HDDのRAID1の方は情報がとれたものの、CドライヴのNVMe SSDのRAID0の情報は取れなかった。AMD_RC2t7の主要ファイル(AMD_RC2t7x64.dllとAMD_RC2t7x86.dll)をCドライヴのルートや、CrystalDiskInfoのルートに置けば良いとの情報もあったので、同梱版ではなく、弦生ささとさんのFANBOXから、最新のAMD_RC2t7を落として、やってみたが実現せず(このAMD_RC2t7の使用についてはあまり情報がないので、使い方(dllの配置)が間違っている可能性もあり)。
一方、M.2 SSD ⇔ USB3.2 Gen2接続アダプター
によってUSB接続されたNVMe M.2 SSDの情報は、CrystalDiskInfo 9.2.1の上級者機能から「USB/IEEE1394」の項をすべて有効にすることによって、取れるようになった。
USB接続のNVMe M.2 SSDの情報はこのセッティングで....
現在は上記アダプターを用いて、安価になってきたNVMe M.2 SSDを「カセット式」に使って、PC本体組込ストレージ容量から溢れたファイルを逃がしているが、そのSSDの総書き込み量が簡単に判るのは便利。ただ、スキャン(ドライヴの認識)は結構時間がかかり、まれに「反応なし」表示になることもあったので、若干安定性に欠く感じ(放っておけば復帰する)。
若干不安定な部分もあるが、確実に使い勝手を向上させた定番ツール。まだ2パターンしかない碧ちゃん画像のさらなる展開とともに、AMD_RC2t7との連携安定性向上を期待して...
HDDはS.M.A.R.T.情報、SSDは総書き込み容量など、故障に繋がる情報が取れる
あと、PC内部に組み込んでしまうと、確認が面倒なシリアルナンバーも確認できるのが便利。
ストレージの内容確認、寿命把握はこれ一択!
日本全国(つか、海外でもOK)、メーカー問わず、メーカー系でさえ使うツール。
もはや一択のアプリ。
-
購入金額
0円
-
購入日
2023年11月21日
-
購入場所
Crystal Dew World
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。