エレキット PS-3250 フォノイコライザーアンプ
アナログレコード再生に必要なRIAA特性のイコライザーアンプキットです 微弱なカートリッジ出力をフラットな特性にしてラインレベルに増幅します(アンプやラジカセ等のLINE-IN , AUX入力です) MM/MCカートリッジ対応 信号増幅度切替可能 工具 : ニッパー,はんだごて,ドライバー等
信号増幅はIC2個を使っていて、電源回路と出力ミュート回路などはチップ部品ですがマウント済みなのでハンダの必要は無いです 信号的にはLINE-OUT迄のアンプ機能なのでラジカセやアンプに繋げますが出力調整ボリュームは無いです 信号が低いので金属ケースに入れて、アースも完全に取る必要性があります アース端子は基板についてますし、端子も付いています。
2022.4初旬に部品注文購入 キットはマルツオンライン、他パーツ殆どは秋月電子通販、他3芯コードなどはネット通販で購入 完成2022-4-30
開発・発売元 エレキット https://www.elekit.co.jp/product/PS-3250
MM/MC切替 / 負荷抵抗切替 / GAIN切替 は基板上のジャンパーピンで設定するのがデフォルトですが、私は基板をケースに入れるのでジャンパーピン設定は無理と考え、リレーで切り替えることにしました → 難関難問の始まり...
エレキットサポートに質問したのですが切り替え時のノイズが出るのでお勧めしないという返事でした そうはいっても部品は頼んでしまったので決行しました 結果は殆どノイズは無いです(^^♪
その点、配線が凄く面倒でしたけど...当然です( ;∀;) キット作成でなく自分で考え作るというのは
結構大変です。
負荷抵抗設定 47KΩは常時オープン , MC/MMはMM側は常時ショート、ゲイン調整は
常時オープンでHIGH状態です それ以外の設定パーツを差し込むとその設定モードになります。
リレー使用数6個 POWER ON/OFF , MC/MM , 30Ω , 100Ω、GAIN LOW GAIN MIDDLE
その他(使っていないMUTING , 他予備)
MUTINGに1個使う予定でしたがMUTINGは無くてもノイズは出ないのでカットしました(リレーは付いています)。
ケース加工は時間が掛かりました 穴あけ道具が無いので手漕ぎは疲れます ドリルとリーマーでスイッチが取り付けられる穴に加工しました 前部12個+後部が10個+底面も4個 もう大変...アルミですが。
基板2枚がケースに入るかなどの位置確認なども行います (ケース タカチ YM-180 秋月電子通商)
カートリッジ負荷抵抗はMC時は30Ω、100ΩがありどちらのスイッチもOFFだとMM型47KΩ対応です 回路のゲインは1KHz時 LOW(MM27dB MC56dB) , MIDDLE(MM32dB MC62dB) ,HIGH(MM36dB MC65dB) LOW,MIDDLE SW両方OFFでHIGH GAIN 、両方ONだと約LOW GAIN?です
後部も入出力RCA端子、アース端子と外部電源ジャックが入るように穴加工が必要です
フォノイコライザー基板の部品取り付け
段々複雑になってきました こうなると試行錯誤の繰り返しです
制御基板を取り付け動作確認
基板上、右端のコンデンサーは電源回路に使用してます ACアダプターからの電圧を
リレーでON/OFFします 電源は秋月で購入の12V ACアダプターを使用しました
もうこうなると複雑怪奇魑魅魍魎、頭の中はバンバンジー
同じような画像です
閉じたり開けたり 何度やったことか 試行錯誤...錯誤ばかり
動作を何とか確認 まとめです
ICを取り付けます
ラベルを貼り付けてみました ネームランド欲しいなあ プレミアムレビュー来ないですか~?
全点灯です 意味はありませんが...
説明書は一枚の紙片です
周波数特性を取ってみました 赤い線です
カートリッジ DL-301Ⅱ、JVC-2001 30Hz~15000Hz(レコード仕様)
赤い線:スポット信号です まあまあフラットなようです
15000Hz以上はノイズです グラフはカートリッジにも拠りますので参考程度
に。 緑線はノイズです
此方はカートリッジ AT33ML 改 1KHz高調波特性
音質
音質はシャキシャキ感が発揮されて(と言っても意味不明?)、ダイレクト感と言うか音の輪郭が
ハッキリ再生されますね リアルな感じがします 他の回路を通さないのでこのフォノイコライザーとヘッドフォンアンプで音楽が聴けます スイッチ切り替えのノイズもなく意外に快適な音質です(30・100Ω切替、GAIN切替などのノイズは無いです) MM/MC切替は電源を暫くOFFにした状態から電源をONーMCにするとポツと言う音がやや小さくします 電源ON/OFFではしません 機器にダメージがあるノイズではないです 電源ハム音は無いです。
このアダプターとヘッドフォンアンプ、ヘッドフォンが有れば音楽を楽しめますね
追記 低音が太くなった感じはします やや低音側のゲインが上がったのか今まで聴いていたカートリッジが生きかえったような再生音がしますね ORTOFON MC20を見直しました
下画像は今回のキットと以前制作したSUNVALLEY SV-EQ1616D真空管プリアンプのピーク波形比較画像です 曲は「夏の扉」松田聖子, カートリッジ DENON DL-103LCⅡ改で同条件です 50Hz以下辺りではPS-3250はフラット傾向ですがSV-EQ1616Dは低下がみられます。
追記 2022-6-10
音質はすごく良いです プレーヤー → 切り替えスイッチ → 当セット →STAX ヘッドフォン
シンプルな構成ですが間に媒介するものが無いのでそれが良いのでしょう LPレコード本来の音質が
聴けます ワイドレンジ、低歪、ダイナミックレンジ 素晴らしいと思います
いやはや、今迄使ってきたアンプや真空管アンプは電源ONすることも少なくなりかねない製品です
電源アダプター(或いはUSB 5.0V) と アルミケースは最低限必要ですが、興味のある方は制作されると良いと思います。
追記 2022-9-9
上記追記で低音が太くなったと書いていますが、このオペアンプNJM2068DD(低ノイズ選別品)は、若干ですが低音が増強されます 私はこのプリアンプと真空管プリアンプを比較していて気分的に?
今回のキットの方が低音が出る傾向があるんじゃないかと調べたら、オペアンプNJM2068DD(低ノイズ選別品)は低音がやや多めに出ると書かれている記事が有りました 現状でも問題は無いですが低音が出たほうが好みの方は其の儘でもよいと思います 私も暇が有ったら違うオペアンプに交換してみようと思います 交換時の注意点はこのページ上部のエレキットさんのリンク先に載っています。
追記 2023-12-4
DENON DL-103MはMC型カートリッジで空芯型の所為か、出力信号レベルが0.14mVとかなり小さいのですが、PS-3250ファのイコライザーでもHA-500を通した以上の出力が出来ました 十分実用になります 初めて使ってみて認識しました。 尚スイッチはMCポジションでATTは入れていません。
商品の説明
対応カートリッジ / MM型(約47kΩ)、MC型(約100Ωまたは30Ω)
回路構成 / CR型イコライザー(RIAA)、オペアンプ2段増幅
RIAA偏差 / ±0.5dB以内(20~20kHz) ・利得(@1kHz) 27dB(MM, LOW-G時)、32dB(MM,
MID-G時)、 36dB(MM, HIGH-G時) 56dB(MC, LOW-G時)、62dB(MC, MID-G
時)、 65dB(MC, HIGH-G時) ・ノンクリップ最大出力(@1kHz) / 9V r.m.s. ・
電源電圧 / DC 5~12V
消費電流 / 100mA(5V時)、30mA(12V時) [NJM2068DD使用時]
基板サイズ / 100 × 80 mm
● MM型のカートリッジのほか、基板上のジャンパーの差し替えでMC型カートリッジにも対応。 また、カートリッジの出力に合わせ3段階のゲイン設定が可能です。
● オペアンプはNJM2068DD(低ノイズ選別品)を採用。オペアンプは差し替えができオペアンプによる音の違いを楽しむことも可能です。
● イコライザー回路はCR型を採用しており、オペアンプを他のものに交換してもイコライジング特性がずれる心配がありません。
● ±1%級の金属皮膜抵抗、±2%級のフィルムコンデンサを採用しており、RIAA偏差が小さく、低ノイズです。
● 電源部には正負電圧発生回路を搭載。オペアンプに±15Vを供給することにより高音質と広いダイナミックレンジを確保しています。
● 電源ON/OFF時のPOPノイズ抑制回路搭載。
● イコライザーアンプは入出力線の引き回しやアースポイントによりノイズ(とくにハム)のレベルが
大きく左右されるため、本キットでは基板実装用の入出力ジャックとアース金具が付属していま
す。
リンク忘れてました
最後に...
基板は5000円前後ですが、今回の作成では他の部品だけで13000円位はリーチしてます 付加機能は高くつきましたが、使いやすさのためなら仕方ないです でもこのキットは真面目に作られていて感心しました 電源のポップノイズ抑制回路や出力のミュート回路も付いています
ケースとACアダプター電源を用意すれば済みます アンプキットの抜粋回路をこのキットにしたようなものと記事を読んだことがあります 性能の割に価格が抑えられたのはすごいですね USB5V電源とすることも可能のようで、エレキットのケース収納の記事にあります。
注文課題としては基板をケースに入れると入出力端子がケースからの飛び出し量が少ないので
RCAコードの差し込みが浅くなります もう少しコネクター突き出しを長めにして金メッキ仕様に
して欲しいですね。
必要のない部品も載ってます抵抗2種類と大きい基板は必要ないです
1KΩ、10KΩは抜けています
参考 秋月電子通販 送料込みで8055円(送料600円)
【C-08629】 2.1mm標準DCジャック パネル取付用 MJ-40
【I-00046】 ブラケット入LED(緑凹タイプ)
【I-06477】 トランジスタ 2SC1815L-GR-T92-K 60V150mA (20個入) 10個もあればOK
【I-15716】 定電圧ダイオード(ツェナーダイオード) 2V BZX55C2V0 (20本入) 10個位?
【M-06239】 スイッチングACアダプター12V2A STD-12020U
【P-00185】 両面スルーホール・ガラス・ユニバーサル基板Aタイプ2.54mmピッチ(155×114mm)必要ないです
【P-00224】 トグルスイッチ(6Pトグルスイッチ) 2回路2接点 ON-ONタイプ パネル取付用 ST-1061 POWER ON 用1個
【P-01228】 12V小型リレー 接点容量:2A 2回路C接点 941H-2C-12D
【P-01864】 プラスチックナット+連結(6角ジョイント)スペーサー(10mm)セット
【P-03232】 両面スルーホールガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Bタイプ めっき仕上げ 95×72mm 日本製
【P-11640】 耐熱電子ワイヤー 1m×10色 導体外径0.36mm(AWG28相当)
【P-13357】 金属ケース YM-180 (アルミ製)
【P-15737】 3Pトグルスイッチ 1回路2接点 パネル取付用 MS-500A-B
モード切替用 5個
【R-16104】 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W100kΩ (100本入)
【R-16181】 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W180Ω (100本入)
【I-00044】 ブラケット入LED(赤凹タイプ)
他ハンダと半田ごて、ピンバイス、リーマー、ドライバー、ワイヤーストリッパー、テスターがあると便利
拡大可能↓ あくまでも参考ではありますが今回の工作の回路です 下図で上部の部分は基本回路 右下は電源12V on/off回路(一組だけでOK) 左はトグルSWONでリレーをON/OFFしエレキット PS-3250 のジャンパーピン設定をリレーで行っています 左側のリレー回路が5組必要になります。
回路の計算などは行っていません テキトウな回路ですが動作はしてます 逆電圧リレー保護ダイオードは入っていません。
追記訂正など
2022-5-17 パーツ訂正 、 音質画像追加
2024-5-29 リンク追加 (OP275)
-
購入金額
5,199円
-
購入日
2022年04月頃
-
購入場所
マルツオンライン
harmankardonさん
2022/05/13
タコシーさん
2022/05/13
今回はネタ切れで苦労しました
モノつくりは時間つぶしと頭の体操に最高ですね
しかも..自分の頭のボケ具合が判りました..."(-""-)" ...
supatinさん
2022/06/10
(*・ω・)*_ _)ペコリ
フォノイコライザーが何であるか分からないのでググってきました
アナログ音源を楽しむ為には色々と手順が多くて大変そうですね
電子工作は挑戦してみたい気持ちはありますが動かなくて捨てるしか無い
となったときに辛そうなんで二の足を踏んでいます。
タコシーさん
2022/06/10
こんにちは...やや肌寒いです 身体が気温についていくのが大変です ご自愛ください (^^♪
レコードを再生するときにプレーヤーとフォノイコライザーが必要ですね
フォノイコライザーはカーリッジ信号を1V位まで増幅します
(フォノイコライザーは最近のレコードプレーヤーには内蔵されています
スイッチで切り替えます)
このフォノイコライザーは1.0V位出るのでラジカセやアンプのLINE-IN,AUX-INに接続できます
基板をケースに内蔵させるだけなら、工具が有れば1万円位で完成できるでしょうね。