前のプライマリモニターが寿命になったので、替えのモニターを買いました。新品で買うとどうしても 15k くらいしますね。今回はヨドバシのポイントがある程度あったのでもう少しいいものを購入しました。
残念ながらこのサイズの4Kモニターは製品として存在しないようなので(27くらいからあるけど高い)今回もフルHDです。
ゲーミングモニター
これはゲーミングモニターです。ゲーミングモニターとは文字通りゲーム向けの性能があるモニターで、応答速度が速くスムーズに表示できるという特長があります。
視野角に優れるもリフレッシュレートでは不利なIPS液晶ですが、75Hzあります(普通のモニタは60Hz)。
バックライトはLEDを使っているため、妙に色温度が低いということもありません。
AMD FreeSync に対応していますが、うちの環境(GeForce GTX 950)では使えません。
フルHD対応
解像度はフルHDです。この大きさだとWUXGA(1920×1200)が最大でフルHDがそれに次ぎ、4K(3840×2160)やWQHD(2560×1440)の製品は無いようです。
スリムベゼル仕様
この機種はスリムベゼル仕様(フレームレスとも呼ばれます)になっているため、見た目がすっきりしています。また、マルチモニタ(特に横並びホモジニアス(同じサイズ、解像度)構成で)で使用するときに境界を感じにくく一体感が出ます(うちはヘテロジニアス(異なる解像度が混在)構成なのでそのような恩恵は受けられませんが……)。
ただ、私はVESAマウントで使用しているのですが、スリムベゼルだと普通のモニターと比べてねじ止めの時にやりづらいです(上を持ってはダメで下から支える必要がある)。
HDMI接続
信号線は現在一般的なHDMIで接続します。当方の環境では初めて(ポータブルモニタを除いて)HDMI接続のモニターを導入することになりました(今まではDVI-Dだった)。なんとHDMIポートが2つあります。
一応D-SUB(アナログ)ポートもあるようですが今回は使いません。
スピーカー付き
このモニターにはスピーカーが内蔵されています。アナログ入力の場合は別途音声ジャックに入力する必要がありますが、HDMI接続の場合はすでに音声信号も含まれているため不要です。私は使わないのでミュート(モニタのメニューからできる)してありますが(さらにWindows側のサウンド設定でNVIDIA High Definition Audio を無効化しています)、有って困るものではありません。
ボタン類が裏にある
このモデルの残念なところは、ボタン類が裏(前面から見て右=背面を見たとき左)にあることです。シングルモニタの場合は問題が少ないのですがマルチモニタで横に並べると操作しづらくなります。スピーカーの位置との兼ね合いでそうなったのかもしれません。ただ、ゲーム専用構成だとシングルモニタにすることも多いようなのであまり困らないのでしょう。
せっかくHDMIポートが2つあっても切り替えがしにくいし、ゲーム向けの設定や消費電力を抑える設定などに切り替える機能があっても切り替えがしづらいです。ボタン類が表だったら何も言うことは無いのですが……
-
購入金額
20,590円
-
購入日
2022年04月15日
-
購入場所
ヨドバシドットコム
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。