古典落語に「千両みかん」というお噺があります。
大家の若旦那が自分の部屋から出てこない。
医者に見せても悪いところはないというが、きっと恋煩いでもしているに違いない。
主人は番頭に申し付けます
「お前は息子が小さいときからよく面倒をみてくれた。
私には話せないことも、お前になら言うだろう。
どこのお嬢さんに惚れているのか聞き出しておくれ。」
番頭さんが尋ねたところ、
「女に惚れているのではない、私はみかんが食べたいんだよ。」
お安い御用と受けあったものの、時は盛夏 それも江戸時代。
真夏にみかんなどありません。
困った番頭さん。 しかし主人は、
「安請け合いしてぬか喜びさせて、挙句の果てに息子が死んでしまったなら、それは番頭、お前のせいだ。 そうなったら主殺しとして磔獄門を覚悟しなさい。」
江戸中を探し回り、萬屋惣兵衛さんのところで見つけた たったひとつのみかん。
その値段 千両なり。
口に含んだ若旦那 みるみる顔色がよくなります。
あぁ美味しい。 ヒトツのみかんから、3つの袋を残し、ヒトツは親父に、ヒトツは母親に
そしてもうヒトツは、番頭さん お前にあげるよ、 と手渡されたところ
番頭は、みかんひとつが千両。 となると これは三百両の値打ちがある。
来年年季があけたところで、三百という大金は手に入らない
それなら、これを持ってドロン。
という滑稽噺です。
真夏にミカン
真夏にミカン
ハウスみかんをちょうだいしました。
ハウスみかんとは
その名の通り温室調整されたハウスで栽培されたミカン。
みかんの価格暴落の対応策として栽培されました。
ハウス内で季節をずらして栽培するので夏場に出回ります。
ハウスで栽培されているため、普通の温州みかんと比べ、
甘くて皮が薄く、環境の変化を受けにくく、
虫に食べられる心配もなく、傷がつきにくいです。
皮は柔らかくて薄いです。
袋の筋は食べない人が多いですが、ビタミンPが含まれており
便秘の改善や動脈硬化の予防の効果が見込めるらしいです。
ヒトツに千両も出さなくても、庶民が簡単にそれを口にすることができる時代。
冷蔵庫で冷やしていただくと、昭和の中頃、学校給食や国鉄の電車内で食べた
冷凍みかんの記憶が蘇りました。
ちょっと割高 ちょっと贅沢ですが
熱中症予防にも役立つかもしれません。
若旦那じゃないけど、心の栄養にもなるよ。
-
購入金額
1,980円
-
購入日
2021年07月24日
-
購入場所
いただきもの
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。