今の時代TVがなくても、TVが観れなくても、たいして困らないとは思いますが。
昭和生まれのテレビっ子は、ついついTVが恋しくなるものですw
テレビが観たい
今の時代TVがなくても、TVが観れなくても、たいして困らないとは思いますが。
昭和生まれのテレビっ子は、ついついTVが恋しくなるものですw
そこで、発売されて2年? あまり人気の出なかったこの商品が安売りされていましたので、こいつでPCでTVを観ることにしました。
まずはセットアップ。
比較的簡単なセットアップなのですが、理屈がわかってないと接続できない~って感じになる人も多いみたいです。
製品の紹介や説明も、できるだけ多くの人に利用してほしかったらしく、手順を簡単に説明するだけのものが多いようです。
要は、無線LANにTV映像を飛ばして、スマホやタブレットで観よう。
家じゅう、何処でもTVが観れるよ~ってのがコンセプトの様です。
無線LANアクセスポイントに接続
WiFiルータやWiFiアクセスポイントに接続させ、同じポイントにアクセスできるモバイル端末から利用するってのが、元々の仕様。
しかし、アクセスポイントへの接続はボタンが1つあるのみ。
PCからの設定なんてできません。
このボタンはバッファロさんのAOSSとか、ワンタッチWiFiなんて名前で、アクセスポイントにボタンが付いているものを利用します。
親側、子機側でボタンを押したとき、数分だけ相手を探して自動設定するWPSの機能が使われているようです。
子機(ここDXメディアコンセント)、親機の順番にボタンを押せば、簡単に認証接続されます。
ただし、通信量の帯域が確保され、混信しにくい5GHz帯を利用することが奨められています。
また、ルータを挟んでの通信ができないようなので、アクセスポイントに無線で接続した者同士で利用するか(この場合でも、端末間通信を許可せねばなりません。セキュリティの設定を少し緩和してあげてください)、ブリッジモードに設定し、物理的だけでなく、論理的にも同一のLAN内に設置する必要があります。
DXメディアコンセントのランプが緑になれば接続成功です。
視聴用のPCの準備
DXメディアコンセントの準備ができたら、PCの準備です。
PC用のクライアントはありませんが、AndroidエミュレータでAndroid用のクライアントを用意します。
PCでスマホゲームを楽しむのに有名になったNoxPlayerを用意しました。
設定は特に難しいことはないでしょう。
視聴アプリ「モアテレビ」もすぐに見つかりインストール完了。
そして起動しますが、ここで問題>< メディアコンセントが見つからないとおっしゃります@@
そこで、NoxPlayerの設定を確認すると、インターネットへは、ダイレクトに接続されているようです。
端末情報から、ネットワークを確認し、ブリッジ接続に設定変更します。
この時、オプションのドライバが必要だといわれ、ダウンロードが始まります。
その後PC再起動でOK。
お手軽視聴だが…
TVを観るだけ~のアプリ><
録画できないは良いとしても、番組表ぐらい観れてもいいのになぁ
-
購入金額
2,000円
-
購入日
2019年09月23日
-
購入場所
BESTDO!
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。