Flex-ATX電源 250Wタイプです。
故障したNASから取り出しました。
ICが爆発していたので、
新しい同型ICをとりよせ、
壊れたのを外して、
新しいのを取り付け、100V側通電。
直後、スタンバイの5V(+5 V standby・紫)は電圧が出るようになりました。
ところが、 電源ON操作(24pin出力コネクタの16番(Power on・緑)を GND にショート)した瞬間、パチっと小さな音がして何かがさらに壊れた模様です。
以後、スタンバイ5Vがでなくなり、電源ON操作するも他の電圧もなしです。
交換したスイッチングICまでは整流された高い電圧(約140V)は来ているので、問題はこのICを制御する回路あたりかと思いますが、明確な外傷がある部品は見当たらず、発煙・異臭もありませんでした。AC100V側のヒューズは切れていません。
なので、どこが壊れているか見極めができません。回路図もありません。
・・・ というわけで、お手上げとなりました。
残念。こんなときは、あきらめが肝心。
-
購入金額
0円
-
購入日
2018年12月22日
-
購入場所
タコシーさん
2018/12/22
このICの壊れ方だと瞬間でバチッといって、変な臭いが...
かなりびっちり部員が詰まっていますね..
ちばとどさん
2018/12/22
はぅぅ、残念無念、むねおさんです。
燃えたとかじゃなくて、見た目がきれいで壊れた感がないし、これを廃棄したら素材的には複合材なので、土に帰るわけでもなくどうなるんだろうと考えたり・・・
市の不燃ごみではなくて、次のPC回収の箱に入れとこうかな。少しは再利用できる資源になるかと。
aPieceOfSomethingさん
2018/12/30
5VSBの出力でメインの出力が立ち上がるまでの制御ICその他への電力供給を行っているのかと思いますが、どこかの部品がショート故障しているんでしょうかね?
いずれにしても回路図がないと難易度が跳ね上がりそうなので、代わりの電源があるならば無理に直す意味もないかもしれませんね。お疲れさまでした。
ちばとどさん
2018/12/30
はい、あきらめました。
気になるのは、元々どうして壊れたかということです。
どうやら出力側の問題だったようで、NASの前ユーザーがとんでもなく壊れたHDDを挿したのかと思ったりします。電源が自分で勝手に壊れたというのならまだいいのですけど。
ユニットごと電源を交換した結果、NASの方はいまのところ大丈夫そうですが、HDDをまだ1、2台しか挿していないので、他のところへ挿したとき煙でも出やしないかとかちょっとドキドキで「黒ひげ危機一発」状態です。