タイル式の置くだけの床材です。スギの間伐材でできています。
無塗装品です。
間伐材を有効活用するエコで天然志向の製品
本格的な施工が必要なフローリングとは違った形で木の床を手軽に楽しむことができます。
1枚が50cm x 50cm で、部屋の大きさに応じて必要枚数を準備して敷き詰めることもできるし、部屋の一部分だけに敷くこともできます。
裏面に滑り止め(合成ゴム)が付いています。
合板を張った下地の上や、クッションブロアの上に並べた場合はゴムが吸着して、ある程度タイルが動かなくなります。
厚みは裏のゴムを含んで 13.5mmです。一般的なウッドカーペットが4mmくらいなので、分厚いです。
タイル式なので、傷みがひどい場合はその部分だけ交換できます。
製造元が明らかで発売から数年経ても販売が続いているので再購入に際しても入手性の心配が少ないです。
間伐材とはいえ、無垢材です。
なので、ちょっとした凹みなら湿気や蒸気をあたえて回復させることができるし、場合によっては表面を薄く削ってリフレッシュすることができます。
無塗装なので、木の風合いや香りを楽しむことができます。
木目がきれいです。節もきちんと埋める処理がしてあります。
無塗装のまま使用してもよいし、染み込むタイプの天然系のワックスや、ニスを塗ってもよいです。
表面を完全に覆うようなペンキやウレタン系の塗料などを使うのはもったいないです。
扱いにくいの?
天然の木でできているので、多少反ったり伸縮したりがあるようで、ただ床に置いただけでは凹凸や隙間ができぴったり収まらないことがあります。安定させるには下地を整えたり、接着剤を使用する方法もあるようです。
当所ではもともとフェルト材の上にパイルカーペットが敷き込んであって、それらを撤去せずその上に固定せずに並べることになります。柔らかいものの上に分割された板状のものを並べると、タイルごとに高低差ができたり使っているうちにタイルがバラバラに動いてしまうのではのかと懸念してしていて導入をためらっていました。
また、無塗装のスギ材ということで、キャスター付きのイスを使ったときの傷み具合も気になっていました(スギやヒノキは柔らかい素材で、表面保護を施していないので、傷みやすい)。
試し置き
今回、安価な中古品がヤフオクにあって、気になっている点を確認したいこともあって試しに入手してみました。
4x3 枚置いてみました。
届いてさっそく敷いてみたところ、心配したほどの使い難さはないようです。使用中に動いたり浮いたりするかと思っていましたが、心配したほどではありません。
径の小さなキャスターでは跡が付きますが、使用中のイスのキャスターは径が大きいためか跡や傷は目立たないようです。もし、新品のタイルを使用する場合はフロアプロテクターを併用するとよいかもしれません。
今回は中古品を入手したので、新しい木の香りというのはあまり感じられませんでした。
タイルを増やす場合は新品を購入して香りを楽しみたいところですが、この中古品の表面をヤスリがけしてみてもよいかなと考えています。
しばらく使ってみないとわからない部分もありますが、いまのところ大丈夫そうです。
調子がよければ、畳の部屋にも使ってみようかと思います。
実は、ずっと気になっていた
ユカハリ・タイルには、「すぎ」と「ひのき」があります。
- ヒノキは、水に強く人をリフレッシュさせる効果がある
- スギは、リラックスさせ睡眠を促進させる効果がある
と言われています。
この製品の素材は、岡山県西粟倉(にしあわくら)村産ということです。
それを地元で加工して販売しているようです。
田舎への移住が流行って(?)いますが、西粟倉は特に若い世代の移住を積極的に受入れているようで、そこで地元の人たちと移住した人たちとが混ざって起こした事業の1つとして間伐材の活用というテーマがあったようです。
何年か前に、千葉大の講座で里山の活用の回だったか、その関連で調べているなかで西粟倉村のことを知り、ユカハリ・タイルのこともずっと気になっていました。
製造・販売:西粟倉森の学校
発売初期には、入手ルートが直接の通販しかなかったのですが、現在はAmazonや楽天でも同じ価格で入手できるようになっています。
西粟倉村役場webサイト (デザインが今どき)
http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/
【オークション写真】
2セット(16枚)で8,000円 + 送料1,500円
(定価は1セット8枚 15,120円 + 送料)
-
購入金額
4,750円
-
購入日
2018年12月02日
-
購入場所
ヤフオク・kyohei5432
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。