とりあえずCPUをまちつつ。
9900Kにあわせて、なぜかチップセットも新しくなる(370でも使えるからいらないはずだけど)てことでひとつ。と言うか、肝心の石は20日以上先で争奪戦とか一体どうなってるんだ。
コイツを選んだ理由は、10Gオンボードだったから。特にSLIするつもりも、SSD-RAIDする予定もありません。
オマケ満載
全く関心ないですが、パッケージはでかいし、附属品も多いです。
SATAは私の嫌いな横だし。CPU用電源コネクタは8+4ですが、4ピンはつながなくとも動くようです。
M.2.スロットは3つもあり、下2つは2210対応。一番下はさらに放熱プレート付きなのでで発熱がでかいものを置きたいときにはよいかも。
無線ついてるけど、使わないなぁ・・・
8700K環境のマザーだけ変更
以前組んだ8700Kの一式が使われてないので、マザーだけ変更しました。
ごく普通。
特にこれといった点はありません。
あえて言うとすれば、
「おお、WakeOnLanが10Gでも一発で(スタンバイから確実に復帰する)」
ということでしょうか。
インテル含め、後付けでPCI-Eスロットに刺すと意外とこういったところがうまくいかなくて苦労することが多いのです。
一応若干は低い??でも何か異常?
390は14nmだとかそうでないとかいろいろ言われています。
ぱっと見た限りでは、10Gつんでるのにすごく低い。消費電力
が、マザーだけでこんだけ変わるはずもなく、なんだか奇妙です。
(CPU負荷がメインの2つは明らかにおかしい)
Z390
Cinebench:159
3DMart(FireStrike):211
TMPGEnc6(H265):163
Z370
Cinebench:193
3DMart(FireStrike):233
TMPGEnc6(H265):212
参考程度。でも低い??
本来マザーかえただけなので、ほぼ変わらないはずですが微妙に差があります。
消費電力に明らかに差があるし、メーカーによるBIOSのデフォ設定に差があるせいかなと思います
(時間があれば、同じぐらいのベンチ結果にしてみて測ってみるかも)
実はCPUのピーク温度も同じ簡易水冷で概ね10度近く低いので、やはり設定が怪しいかなと思います。
Z390
cinebench :1410
FirestrikeUltr:4327
TMPGEnc(H265):23:00
Z370
cinebench :1547
FirestrikeUltr:4221
TMPGEnc(H265):21:29
普通に使うならあえて変更する理由はない
無線やUSB3.1Gen2にチップセットレベルで対応しているとか、電源周りを厚くしているのでOCではアドバンテージがあるとかいわれていますが、USBはZ370でも高級機種なら追加されているし、電源周りもそれなりなので、Z370を捨ててあえて変える必要もないかなとも思います。
ただ、出始めとしては各社それほどZ370と比較して高くないので、今か買うならZ390でしょう。
2018/10/28追記------
ベンチの値が概ねZ370と揃うように若干OC設定にして(EZ-OCをon)測った結果
Z390
Cinebench:217
3DMart(FireStrike):226
TMPGEnc6(H265):240
これだとオンボードがいろいろ増えてる分だけ電気喰ってるようなイメージで
省電力ってわけではないか。
2018/11/10追記----
と、思ったのですがどうもメディアのレビューなどでの8700KのベンチをみているとZ390と8700の組み合わせではむしろ最初の状態のほうが正常なんじゃないのかなと感じたので、素のZ370をもう一つ試してみようかなと思う今日この頃(終)
-
購入金額
44,768円
-
購入日
2018年10月10日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。