レビューメディア「ジグソー」

「最初のデビルマンが漆黒の翼を広げる。」

 

 

小学館から発売された、永井豪の「デビルマン-THE FIRST- (1) (復刻名作漫画シリーズ)」です。

更新: 2018/02/01
購入動機

おそらく雑誌版そのままの収録はどうせ無理。


しかも価格が一冊三千円とお高い。


当初購入は見送るつもりでした。

 

ところが発売前数週間前にもなると、Amazonを始めネット書店のほとんどが早々に予約を締め切るという大反響。

 

となると欲しくなるのが人情、注文できるショップを探してぽちっちゃいました。

 

ほんとオリジナル版が求められているんですね。

更新: 2018/01/30
内容

表紙は17話の扉絵です。

 

普通なら書下ろしを期待するものですが、ほんと書きおろしてくれなくてありがとう。

 

 

現在刊行中の「画業50周年愛蔵版 デビルマン」の表紙は書下ろし…。

 

永井豪的にはこちらの方が本来の「デビルマン」なんでしょうね。

 

オリジナル原理主義者にも否定的な意見をお持ちのようですし。

 

 

 

 

 第1巻は「週刊少年マガジン」の1972年25号~42号(1~17話)までを収録ています。

 

ページ数は384ページ。

 

3巻構成だったので、KCスペシャル版と同じかと思っていましたが、シレーヌにわしずかみにされたところで終わりますので、1話収録が少ないです。

 

凄く中途半端な感じがするので、KCスペシャル版と同じくもう1話収録して、シレーヌへ反撃開始のところで終わった方がよかったかと。

 

5巻構成の方がもっと良かったけど。

 

これまでの単行本では収録されなかった扉絵を完全収録しています。

 

4色2色カラーページも再現されています。

 

今までの単行本の修正がよくわかります。

 

ページの挿入、コマの割り振り、追加、修正などなど。

更新: 2018/01/30

バージョン

現在「デビルマンサーガ」が小学館の「ビッグコミックススペシャル」で連載されている関係かで、今回の「デビルマン」は小学館からの刊行となっています。

 

現在刊行中の「画業50周年愛蔵版 デビルマン」がB6判サイズに対して、ですが、「デビルマン-THE FIRST- 」は雑誌と同サイズのB5判となっています。

 

「改訂版」をさらにいじってる「画業50周年愛蔵版」とは異なり、「THE FIRST」は「連載時の誌面に可能な限り近づけたバージョン」というのが売りになっています。

 

 

① 講談社コミックス(以下KC) 全5巻 1973~1974年 新書版

② 講談社漫画文庫 全5巻 1977~ 1978年

③ KCスペシャル 全3集 1983年 B6版

④ KCDX 完全復刻版 全5巻 1993~ 1994年 新書版

⑤ 豪華愛蔵版 全5巻 1987~1988年 B6版

デビルマン 新編集版 

新デビルマンが追加…。

⑥ 永井豪30周年記念出版 講談社漫画文庫(新) 全5巻 1997年

⑦ ダイナミックプロ創立30周年記念出版「ダイナミックボックス」収録(豪華上製本) 全1巻 2000年 B5判
⑧ スーパーベストKC 全3巻 2000年 B6判

⑨ 月刊「完全版 デビルマン×キューティーハニー」vol.1~7 2004年 B6判

⑩ KPC 全3巻 2004年 B6判

⑪ ミニコミ vol.1(セガトイズ) 2006年 幅44mm×高68mm

⑫ KCDX 愛蔵版(講談社) 全1巻 2008年 B6版
⑬ 講談社漫画文庫(新装版) 全4巻 2009年

⑭ KCDX 改訂版 デビルマン 全4巻 2012年 B6判

永井豪 「改訂版デビルマン 第1巻」 感想 

ネオデビルマンまで追加…。

⑮ 画業50周年愛蔵版 デビルマン 全5巻 2017~2018年 B6判

●雑誌掲載時より大幅に加筆と修正を加え再構成!!

●カバーは全巻描き下ろし!

 全5巻を揃えると、裏表紙に浮き上がる大迫力のデビルマン軍団!!

⑯ デビルマン -THE FIRST- (復刻名作漫画シリーズ) 全3巻 2018年 B5判

更新: 2018/01/31

連載時の誌面に可能な限り近づけたバージョン

 「連載時の誌面に可能な限り近づけた」というのが売り文句ですが、やはり雑誌掲載版とは別物でした。

 

まず、雑誌掲載時には存在した次回予告が、「KC版」の時点で削除&修正されています。

 

書き直し、または塗りつぶされていたのですが、今回の「THE FIRST」も「KC版」のままでした。

 

版元が講談社から小学館に変わったから難しいのか。

 

それとも別の理由なのか。

 

あとセリフも雑誌掲載時、「KC版」が「キチガイ」だったものが、「KCスペシャル版」以降の修正「くるってる」に変更されたままです。

 

巻末に

 

「本書は原則として発表当時の内容を尊重しています。

現在の倫理上相応しくない表現が一部ございますが、

ご理解いただけますようにお願いいたします」

 

との注意書きがあるけど、やはり修正なしは現在のご時世だと難しいのでしょうか。

 

2009年に日テレで放送された「あしたのジョー2」は放送禁止用語が修正なしで逆にビビりましたが。

 

 

 

 

更新: 2018/01/30
総評

すごくいい紙で、印刷も素晴らしいです。

 

逆におどろおどろしさが失われている感も。

 

あとへたくそな絵がめだつw

 

タイトルも「デビルマン-THE FIRST-」とかクソダサい。

 

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とか「超時空要塞マクロス THE FIRST」と違って本物なんだからへんなサブタイトルつけなくとも…。

 

今から「デビルマン」を読んでみたいという方には「OVA版」をお勧めしますw

 

小松原一男さんの絵、川井憲次氏の劇半、ほんと最高です。

 

「DEVILMAN crybaby」はなあ…。

 

 

 

  • 購入金額

    2,916円

  • 購入日

    2018年01月27日

  • 購入場所

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから