と言うわけでスズメッキ線 ベルデン8503 7本撚り線ですね
ヘッドシェルのリード線のため購入...
1mで324円 結構いい値段です 音響配線用と書いてあったり...音が良いとは書いてないところが
ソースです....じゃ無かった味噌です。
-
購入金額
324円
-
購入日
2016年08月頃
-
購入場所
AMAZON
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
クリスマスプレゼントに♪
子供に習い事をさせるにも、家に楽器がない!集合住宅の関係上、電子楽器がいいな~と思い、思い切って購入。一昔前の印象で、電子ピアノは...
ダイナミックマイク
友人がマイクも新調するというのでそれまで使ってたやつを頂戴とおねだりしてみたらあっけなくOKもらえたのでCPUと一緒に送ってもらいました。...
小道具として購入しました。
コスプレの小道具にバイオリンが必要だったのでお安かったこちらを購入しました。実際に弾いたりはしませんので、形がしっかりしてればいい...
食べにくいシュークリーム
窯焼きダブルシュークリームです。 中身がたっぷりなので、「手掴み」では食べるのは難しいです。 「スプーン」などですくって食べるのが...
鍋もフライパンも、重たいものに正義があるように感じます
実家で長く使っていたスイスメイドスプリング社の両手鍋。 昨年末にル・クルーゼの琺瑯鍋が手に入ったので、これあげる 母親が言うので ...
透明性が高く、ボタンやカメラレンズの開口部も充分
以前使っていたスマートフォンを、自転車用ドライブレコーダーとして使いたいと思い、TPUカバーを調達しました。 TPUは、熱可塑性ポリウレタン...
いぐなっちさん
2016/09/03
タコシーさん
2016/09/03
ヘッドシェルのリード線ですわ...w
まだやっていないけど...
hachiさん
2016/09/03
タコシーさん
2016/09/03
山田五十鈴ですかへ~???
或いはスズメ蜂かも...!
いぐなっちさん
2016/09/03
ギターピックアップと、ヘッドシェルのインピーダンスだいぶ違いますけど、大丈夫なんですね。
φ(..)メモメモ
タコシーさん
2016/09/03
オーディオというか低周波(オーディオ帯域)では音質に関して、電線(メッキ線)は材料には殆ど影響を受けないそうです 抵抗値は1度位でかなり変化するので実用上は問題外らしいです
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Opinion
電線の表面を信号は伝わるのでリッツ線みたいなものが良いようですが、静電容量も変わると
思いますけどね ケーブルが長くなると高域に影響はあるかもしれませんが50KHZ位なら大丈夫かなとは思いますね 聴こえないけど..w
趣味ですからお金のある人は高いものを購入して私どもトリクルダウンを待つ人々にお恵みを..w トリクルでなくトリコナイダウンだけどね
タコシーさん
2016/09/03
よくなった気がするとか良く判らないと言ってる人もいます 如何なんでしょう?
アンプ30年作ってきた人でも線材の音質の差が判らないとか書いている人も居ますね
ハッキリ判らないということは変化は無いんでしょうね
私的にはデータで出ないなら疑問符ですよね 一目瞭然と言う言葉がありますがデータが無いならわが耳を疑いますよ...ウマイ!!
趣味でやっている範囲なら許されるエープリルフールかも知れません でも最近、体臭とか、除菌とかでグッズを宣伝してますが、その手は桑名の焼きハマグリですよ これ等が下水とか空気中に拡散されたら自然への影響が何時かは来ると思いますね。
趣味でやられている方を誹謗中傷する書き込みではありませんので気に障ったら謝ります。
フェレンギさん
2016/09/03
今は
しか手元に無いのでシェルリード線の交換を試せなくなってしまいましたが、その昔は「オーテクのリッツ線」を買ってきて実験を行いました。
比較対象は、標準線・太いSPケーブルを利用した自作品、その自作品の改造版で左右+-をねじったものです。
その時は、万人に変化が感じられる結果が出ています。
ただ、良くなったのか悪くなったのかは判断出来ません。
低域方向の変化が顕著だったことを覚えています。
フルレンジスピーカーへの接続ケーブルも細い線、太い線、そして三つ編み状にねじった自作線で検証しましたが、その時は音質の変化より「三つ編み線は他の線より音圧が上がる」事を確認しました。 それは同じVOL位置で音圧が上がるというものではなく、他の線より時計で1時間分VOL位置を上げても「音が歪まない」というものでした。 気を良くして音量を上げて楽しんでいると、SPが耐え切れずに断線してしまいましたが、、。
フォノケーブルは、ボリュームを上げた状態で叩くと、SPからボコボコと音がすると思います。
芯線が持つ傾向だけでなく、外皮の持つ性能が音に影響するのでは?と感じます。
実は、明日プロケーブル製のiPod touch用ケーブルが届くので、数日かけて検証してみます。
良い結果を期待していますが、タコシーさんが言われるように「なんも変わらん」可能性もあります。
できるだけ予断を廃して、じっくり検証してみます。
それにしても、数万円のケーブルってのは、、、
そこにはだまされないように気をつけているつもりなんですが、、、。
タコシーさん
2016/09/04
私は線材で音が変わるかどうかというのはやったことないのですよ この点は言っておきますので, 私のは能書きと考えてください それ程耳も感性も良くないし...w
音に変化が出るなら何か電気的に変化があると思うのですよね 検知外としてもです 昔から測定器では測れない誤差といわれて来ましたが、もう40年も経っているんですから測定技術も上がったと思うんですよね
実はソニーの大崎工場(今は売却)で、ソニーオーディオ事業部のエンジニアが、「ケーブルで音が変わります」と言ってたんですよね 40歳くらいの人でした 丁度ソニーのSS-G7が発売された頃ですから40年位前です 私も雑誌で(江川さんかな)ケーブルで音が変わるって聞いたことがあったのですが、エンジニアから言われてビックリしました 私は半信半疑だったのです いまでもそうですが...その時は仕事の目的が違ったのと、なに言ってるの?位だったのですよ それ以上皆さん突っ込まなかったですね 20人くらい居たのですが...
フォノカートリッジでもコイル材に銀線や無酸素銅線を使ったものがあります もって居ないので音質は判りませんが、でも音の変化がコイルなのか他の原因なのか難しいですね
カートリッジを自分で作りコイルを色々な線材で巻くと判るかもしれませんが時間が出来たら
やってみたいですね カートリッジ自分で作っている人も居ますよね 日本人は凄いですね
フェレンギさんもプロケーブルさんのケーブルを楽しんでやってみてください 結果待ってます....!!
ちばとどさん
2016/09/04
今では、線は、仕様が足りていればよくて付加的要素は気にしない体質になっています。
タコシーさん
2016/09/04
やったことあるのですか? すごいなぁ...
変化があるって言う人と判らない、無いという人も居てこれは自分でやってみないと
判らないですよね カートリッジで変る、スピーカーで変る これが1番判ります 、アンプはなんとなく判りますが微妙です ターンテーブルシート、discスタビライザーはブログでやっていたけど差は美妙ですが判りました トーンアーム:やったこと無いし試料が無い、
ケーブル:ケーブルの長さもあると思いますよね 10, 20m 位あれば判りやすいかも 、判定が出来ないしやっていないので自信もないという状態 LR 片CHづつ実際聴いてみたい物ですね