LinuxといえばRed Hatが有名ですが、それの無償版(クローン)です。
最近のOSの流行にのってか、GUIが凝った造りです。
重い
i7-6700のマシンに、仮想環境でインストールしました。
要所要所の動作が重いので、ちょっと使い続けたくないなと思います。
主なところでは、
・インストールに時間かかりすぎ
・GUIがモッサリでレスポンス悪い
・GUIデザインも凝りすぎで使いずらい → 5系のころが一番使いやすかった
ほかにもイライラさせられる点が多いです。
・yumのリポジトリがデフォルトでエラー → アップデートとかできない → デフォルトでネットワークに接続できないようだ
・初回起動時の、規約同意画面がコマンドラインで、挙動が不審
→ とりあえず1Enter2Enter1Enterと押すと何とかなるが、明らかに初心者殺し
クールではあるが、使いずらくプロの道具としては不適切
サーバー用途なら、コマンドラインだけでも問題なく使えます。
が、普段WindowsやMacを使ってると、GUIのほうがサクっと作業できることもあります。
というわけでGNOMEやKDEというGUI環境をインストールするわけですが…
Linuxの世界も外観にはある程度凝っていて、”そこそこ”クールなデザインですが、おかげでプロの道具としてはあるまじき使いずらさです。
必要なツールがメニューのどこにあるのかわからないとか、
そもそもメニューがどこにあるのかわからないとか、
サーバーのリソースをバカ食いするとか、
プロ仕様のGUIはないものか。
特にKDEが酷いが、KDEでしか使えないツールがあるから、これまた困る
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年08月20日
-
購入場所
タコシーさん
2016/08/20
お金を貰うのって大変ですよ
趣味だと気楽ですが仕事だと期限とノルマが...
ちばとどさん
2016/08/20
Windows のリモートデスクトップくらいには動いてほしいところですね。
仮想環境(Virtual Box)で OSX を試したときもかなりもっさりしてました。似たようなことかな。
> ほかにもイライラさせられる点
仮想環境でLinuxを使うときは、Vagrant、Ansible を使っています。この環境用の各ディストリビューションのイメージがあるので、インストールはスムーズです。GUIには対応していないかもしれませんが。
jakeさん
2016/08/20
LXDEとかが軽かったと思います。
古典的ですがWindowMakerもまだ細々と改良は続いていますので、使えるかも。
コンソールだけで良ければ、Dockerも非常に簡単ですね。
自分は業務用に社内サーバを管理してますが、そっちはUbuntuを入れています。
iptablesの管理用にツールが用意されていて、あのややこしいファイルを記述しなくて済むし、
情報が多いのも選んだ理由です。
いぐなっちさん
2016/08/20
サーバーは今は仕事でやってないんで、まぁよかったですが。
これはてなづけるの大変でした。
いぐなっちさん
2016/08/20
仮想環境だからというより、OSの設計が…というところです。
仮想OSだから、まだインストールしなおししやすくて、助かりました。
ディストリビューションのイメージが用意されてるのいいですね。
試してみたいと思います
いぐなっちさん
2016/08/20
LXDEなんてありましたね~。
2大メジャー以外も検討してみたいと思います。
Ubuntuのiptables管理ツールはいいですよね。
GUIも慣れれば意外と悪くないですし。