レビューメディア「ジグソー」

NASで何処まで出来るのか?

更新: 2016/08/06
はじめに

ローカル置き換えを目指した日常使いのNAS(第三弾)

さて、日常使いのデータ置き場として何処まで行けるかと言うNASテスト。4ベイ、1ベイとやって来ましたが、自分の健康寿命に対する厳しい現実を考えれば、やれるときにやっておくのが肝要かと思い、矢継ぎ早に2ベイ。今度はQNAPの最新Braswell、253Aです。QNAPは仮想が使えたりSMBも他より新しいバージョンが使えると言う噂ですが、そのあたりもいずれ追記したいと思います。

実験なのて、保証は不要と言う事で、海外から輸入して見ました。米国アマゾンが一番手軽ですが、この機種は日本配送不可らしく、丁度ポンド安だったのでspan.com使って見ました。国内だと8万以上ですが、45,000円チョイだったので、半値より少し高いと言う感じです。

更新: 2016/08/06
ファーストインプレッション

金属ケースでチョットだけ高級感

 

パッケージ内容はSynologyなどと同様。とてもシンプル。マニュアルは紙ペラ一枚です。国内仕様だときっと代理店の紙が一枚つくと思います。

spanへの注文時に「日本で使うから北米仕様ケーブル付けてよと」コメント入れたからかどうかはわかりませんが、パッケージ以外に二本ケーブルが付いてました。

先日購入したSynology2台は何もプラケースでしたが、本製品は筐体部カバー、HDDマウンタともに金属で多少高級感があります。

 

更新: 2016/08/06
セッティング

環境によってはツールが必要

以前はたいていツールをクライアント側にインストールしてNASの初期化を行うものが多かったのですが、最近ではブラウザから実施するものが多いようです。おそらく普通の環境(UPnPが使える)ならば、問題なくいけると思いますが我が家は少々特殊なので、ブラウザからのクラウド初期化はできませんでした。仕方なくツールをつかって設定。ただ、あとから見てみると初期化はほぼ完了しているように見えるのでもしかすると最後の確認以外はできているのかもしれません。

 

 

更新: 2016/08/07
性能

素晴らしい性能

他NASの評価と同じですが、オールSSD構成(840Pro×2のRAID1、M550×1で確認。ほぼ同じ性能)の場合、ローカルHDDの代替には十分な性能です。SSDの代わりになるかというとちょっと微妙でしょう。

 

更新: 2016/08/06
消費電力

1ベイよりエコ?

オールSSD構成ではアイドルで9W、動作時で12W程度になっています。Synologyの116よりもエコかも。だとすると最新のBraswellはARMとか非インテル系に十分対抗できるかもしれません。

更新: 2016/08/06
静音性

十分静か

これも他NASと同様。最近の製品はみな静かですね。ひと昔前のReadyNASとかはかなり煩かったのですが、、

更新: 2016/08/07
増設性

メモリ増設はとても簡単

保障もないので、動作を確認したらさっそくメモリを増設。ドライブのトレイを外せばメモリの位置は見えていますが、一応分解します。251と異なり253は後ろのネジ3本外してケースをはずせばすぐに手がとどきます。ファンは普通のPWMタイプにみえたので、これもそのうち交換してみましょう。蛇足ですがシリコンパワーのDDR3Lは認識しなかったのでトランセンドを使いました。私がもってたのはSP016GLSTU160N22DAでもだいぶ古いやつなので、最近のはOKかもしれません。

ちなみに、メモリを16Gにしたら、消費電力が1Wほど増えました。

 

更新: 2016/08/07
便利な機能

WINSサーバー、VMなどを試してみる

内蔵のSAMBAが4らしいので、ADのコントローラーになれるようです。またWINS機能も使えるそうなので早速やってみました。VPNなんかで外から入ってきたりしたときにWindowsの名前解決ができると便利ですが、そのためにだけWindowsServerを導入するのも考え物ですので便利に使えます。

また、せっかくですので仮想化でXP(SPもなにもない無印)をインストールしてみましたが、全く問題ありません(コードページの問題か全角半角キーが効かなくなっていましたが)

更新: 2016/08/10
残念なところ

2.5/3.5ともにねじ止め

HDDをマウンタ(トレイ)に装着するときは、必ずネジを使います。Synologyは3.5の場合ネジ不要だったので、この点はちょっとだけ残念ですね。

更新: 2016/08/08
総評

これ1つでほぼいけるかも

本格的にユーザー管理などするのであれば、例えMicroServerに2012などを搭載してADを導入。NASの権限設定もADで、というのが一番楽だと思います(1~2年前にFoundationのついたものが激安だったので、そういうチャンスを逃がさないようにすればいい)ただ、そこまでする必要がないとき、ちょっとだけなんちゃってサーバー機能がほしいときはもうこのレベルの製品でいいのではないかなと思ってきました。NAS全般にいえますが、もう少しランダムの速度がでるといいなぁと思います。あと2~3倍早ければローカルのストレージはすべてやめてもいいかなと思い始めています。

おそらくですが、ベストな構成は、本製品+最近安くなった1TBのSSD(できればMLC)×2ではないでしょうか?

もちろん、大容量NASとして、最低4、出来れば6か8ベイのものに今なら8TB以上を搭載したものと併用が必要かと思います。

  • 購入金額

    46,000円

  • 購入日

    2016年08月06日

  • 購入場所

    span.com

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから