80年代、神戸の六甲と大阪の天満で働いてたころ。
なんだかわけも分からずみんなイケイケだったな。
ハンディのCDプレーヤなんかなかったから、カセットに入れて聴いてた。
歌っているBaBe(ベイブ)についてはほとんど知らないし、ビジュアルもCDジャケットでしか見たことがない。カセットで持ち歩いて聴いているものだからほんとうに曲と歌声だけの記憶だ。
このCDは、日本橋の五階百貨店(って今ある?)近くの、ボロっちい建物の2階にあった中古CD屋(ソフマップの何号店かだったかも)か、南海のガード下の中古レコード/CD屋で買ったはず。
いま聴いても古さを感じないのは、個人的感覚か。
イマドキの斉唱タイプのアイドルがカバーしてもよさそうな気がする。既にしてるのかも。
当時、
NECのPC-9801 VM は、5インチのフロッピーだった。N88-Disk Basic。一太郎はVer.3で、 MS-DOS は2.11とか。
電算室のIBM 5550 は、厳かだった。
ビッグコミックスピリッツ を欠かさず読んでた。
堺筋線は、動物園前が終点だった。
おつきあいしていたお嬢さんは、西梅田のソフトウェアハウスでCOBOLで自転車工場の業務アプリを書いてた。
そんな思い出。
-
購入金額
0円
-
購入日
1988年頃
-
購入場所
タコシーさん
2016/07/28
いやはや懐かしい...
ちばとどさん
2016/07/28
パソ通ですよね。ニフティでしたか、やってました。トラフィックがあってもなくても電話代がつながってる実時間分かかるという原始的なシステムでしたね。モデムというものがあって、OMRON とか AIWA とか。。。 ISDN は、少し後だったでしょうか。LANもその頃から導入してネットワークらしくなったのでした。
まーくんZさん
2016/07/28
全家庭までの回線をISDN化した後に一気に光回線にする予定だったんですが(これが当初2005年までの計画)YahooBBなんて横槍が入ったので、NTTもADSLを放置できずに光が遅延したという事情が・・・
まぁあれはあれで低価格化には貢献したと思っておりますが。
私はPC-8801MA2とPC-9801FA2もってました。
※最後から2番目の88と最後の98のラインナップの一つ
98はHDDもなくて後から増設しましたからねぇ。
Windows3.1動かしてみましたけど重くて使い物になりませんでしたが。
ちばとどさん
2016/07/28
良い横槍でしたね。そんな会社も後にSIMロックという盾をなかなか降ろさず。
わたしは エプソン互換機と98FAでした。今から思うと信じられないようなお値段でしたよね。HDDもメモリも。
同様に、今のことが昔話になってる未来ってどんなふうなんだろうって思うと楽しいような恐ろしいような。
KAOさん
2016/07/30
ちばとどさん
2016/07/31
そういえば、今は言わないか。実際そういう部屋がないよね。
あるとすればサーバールームで、無人でファンの音がうるさいだけですね。
PCはどの机にもあって。みんなのバッグにも入ってる。そっかぁ。