ノートPCがサウンドコントローラチップはVIA Technologies社
24bit/192kHz対応、スピーカーはお話に為らないのですが
イヤホンジャック出力から絶縁入力アンプへ
現在、イヤホンジャックからNFJ YDA138アンプに繋がっていますが
スピーカーからのノイズは、私の駄目耳では聴こえないのですが、
もう一歩先の次元へ
一応の目標
イヤホンジャック出力→イヤホンプラグ→シールド線→→
→ケース入り基盤→Sansui ST-71→RCA2芯シールドケーブル→→
→RCAプラグ→アンプ
なるべくコネクタを使わず、ST-71直付け、直受け直だし
2015/08/16
Sansui ST-71
CANARE L4E6S
Mogami 2549
ノイズなし 音がクリアになった
ただ仮配線時より高音が耳につく、半田が無鉛銀入りだからか
2Wayスピーカーだから??
フルレンジは以前より中音域~高音域がクリアに。
以前使用していたケーブル
関西通信 1芯シールド線
CANARE ( カナレ ) L4E6S
日本ケミコン アモルファスコア
ノイズなし
色々手持ちのジャンクなスピーカーを試したら
100Hz以上からクリアに音が聞こえる。
自作のNFJ YDA138アンプせいも在るかも
2015/08/23
Sansui ST-71入りケーブルを使い始めて一ヶ月ほど経ちます。
だんだんこなれて来たのか耳が慣れたのか、解像度と言うか
クリアになって低音域も出てきている様な気がしますが、
イヤホンジャック出力からアンプでのRCA入力
のライン線でSansui ST-71が途中に入り余分な半田付けを
した事でコンデンサやインダクタなどが付いたの同じ事なので
交流信号その周波数が変化して来る、なのでスピーカーもしくは
イヤホンからの出る音も大分変化します。
これを修正するにはトーンコントローラーを使用すれば、自分の
好みの音に出来ますが使え無い、使いたくない場合はアンプの
カップリングコンデンサの交換やスピーカーでの可変式アッテネーター
が必要になってきます。
使用しているアンプが自作NFJ YDA138アンプなので元から低音が太く
ないのでこのSansui ST-71入りケーブルを基準にカップリングコンデンサ
を少しいじった方が良いのかもしれません。
それでは他のアンプはどうなるのか? やっぱりトーンコントローラーを
使用かな?
今使用しているメンテナンスしてないVICTOR SX-EX7Sのツイーター前には
ネットとの間に毛糸の手袋を被せて高音を少し殺して使用してます。
毛糸の手袋は見た目は少し悪いですが中々好みの音で良いです。
高音がチョットきつい2Wayスピーカーには効果大です。
安い
安いと言っても1個で約550円 左右各1個なので約1200円税込み
ノイズ対策としてはオートモビルオーディオで実証されている
回路も簡単で小型化できる。
-
購入金額
588円
-
購入日
2015年07月23日
-
購入場所
マルツ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。