レビューメディア「ジグソー」

MG 1/100 戦国アストレイ 改造 完成致しました! 2015.9.1

なんとか無事に完成できました。ありがとうございます! m(_ _)m

そして、温かい応援ありがとうございます!

無事に全日本オラザク選手権大会に初エントリーを済ますことが出来ました。

大きな励ましを頂き、期日内になんとか間に合うことができました。心から感謝いたします!

 

昨年作ったナイチンゲール以上の完成度になったと思います。

ナイチンゲールは -Over The Limit- (限界を越えて)のサブタイトルで製作をいたしました。

今回は、戦国アストレイ Progress (躍進)の意味を込めて製作をしています。

これでようやく、模型を作らなくなる前の自分のスキルを完全に越えた感じがします。今後どんな方向性で完成品を作っていくか悩むところでは有りますが、おいおい楽しみながら悩みたいと思います (^^)

 

それでは完成写真になりますが見て頂けると幸いです m(_ _)m

 

 

 

背面には大きなグリーンのクリアーパーツを自作しました。ぱっと見気泡が入っているように見えるのですが、実はラメ粉が入っています。

 

 

 

日本刀のデザインの武器です。紋様はフィニッシャーズのつや消し使用し筆で仕上げました。

 

以下の写真は、色調の失敗した写真になりますw

良かったら見ていって下さいw

 

 

 

背景色が今一だったため、鹿革イメージの布で撮影。

続いて、色々と背景を変えながらイメージのチェック

もう勢いでやってましたw

 

 

完成写真は以上になります。閲覧ありがとうございます。

以下は製作工程になります。

良かったらこちらもどうぞ見ていって下さい。

 

 

No.01  前書き 2015.5.13

 

とりあえず、製作を開始することにしました。

本作品は、某コンテストに出そうかと思い製作を始めることにしました。

製作内容も原型からかなり手を入れる予定になるため製品のレビューからかなり離れる可能性もあるとおもいますが、ツールの紹介などを合わせて進めて行ければと思っています。

まだ始まったところなので、順次追加を進めていく予定でいます。

このキットはスケール1/144も作っています。ちらを参照して頂けると、どんなデザインのMSか概ね解ると思います。

 

 

長期戦になるかと思いますが、一つ一つ確実に進めていくことを目標にしたいと思います。m(_ _)m

 

 

 

No.02 上半身 2015.5.17

 

 

 

 

 

今回はイラストを載せました。あまり上手くないので恥ずかしいですが (^_^;)

コンセプトは戦国アストレイに陣羽織のイメージを重ねてみようかと思い進めています。

現行のイメージは剣豪といった感じです。なので、3機で1個小隊を編成するビルドファイターズトライ(TVアニメ)に登場したと仮定した場合、チームリーダ的な印象を与えられるような作品を目指したいと思います。

また武者タイプのMSというと、武者ガンダムを連想すると思います。同じようなテイストにするつもりはないため、武者ガンダムからのパーツ流用は行いません。

武者ガンダムは筋骨がしっかりとしたヘビータイプなイメージ。それに比べ、戦国アストレイは軽装で俊敏なライトアーマー仕様のイメージです。対照的なイメージを表現しつつ作りたいと思います。

しかし、未だに配色が決まらない(;´Д`) 黒っぽくするのだけは避けたいのだけど、どうしていこうか… 

 

今回もプラ板加工です。0.3mm 0.5mm 1.0mm のプラ板を使用しています。

 

 

頬部のフィンのパーツは、以前ナイチンゲールで製作した手順と同じになります。パーツが小さいので製作時間は以前より遥かに短く出来ました。

てか、今回のキットは マスターグレードなのにパーツが小さいんですよね(;´Д`)

でかいハイグレードを改造している気分です。

 

 

うーん (+_+) 写真見ると粗が見えまくりですね。実際、粗を探すために写真を撮ることにしているので勝手に写真は溜まっていきます。

 

下記は製作順番になります

1.前書き

2.上半身

3.肩 

4.腰

5.ウエスト

6,腕(未定)

7.足(未定)

8.頭(未定)

9,武装

これが済んだら、一度バランスチェックを行い、ディテールの追加を行います。

 

 

さてさて、今回使用した道具ですが これになります!

 

 

見ての通り、マッサージクッション。

40を越えたおじちゃんには必需品です。

これのお陰で製作が進められますw

 

今回は以上であります!

 

No.03 肩 2015.6.20

 

気がつけばもう1ヶ月… ヤバい 目標の日程に間に合ってないwww

まぁ とりあえず進捗報告に参ります。コホン!o(-"-;)

 

 

肩側面のパーツです。とりあえずは、BMCタガネを使い分割をしました。

今回初めて使う道具ですが、めちゃめちゃ使いやすいです。

分割、スジボリ、段落ちモールド、パーツの形成などに使いました。

 

 

 

こちらはお馴染みになってきましたフィンの製作。それにしても何枚切ったんだか (^_^;)

装甲にスラスターを表現したパーツを埋め込んでいきます。

白いパイプは、φ2.0mm(タミヤ製)のプラ棒です

 

 

 

先ほどの黒いパーツは、通常のプラスチック材より粘りが有り柔らかい感じでした。

とにかく削りにくい… これの御陰でテンション下がりまくり orz

削った時の爽快感は全くなく、ヌルリとした感触が手に伝わってきました。

ヤスリを掛けても、今ひとつ傷が消えにくかったりしながらも なんとか仕上げて

サーフェイサーを吹き表面をチェック!

やはり見たくもない、粗らしい表面状態があらわになりました (ノД`)シクシク

 

 

 

 

 

続いて肩全面の装甲です。この素材は気分よく削れました ( ´∀`)

今までヤル気を吸われ続けた黒いプラ材とは打って変わって、晴れやかな日に散歩をするかのような気分で作業が進みます。

横長の穴を開けて、ヤスリで仕上げて、またまたフィンを量産する…

やっぱ疲れますねww

 

 

 

続いてスジボリをと…

ちょっと短気をおこして失敗をしてしまったです U>ω<)ノ 

 

 

まぁ気を取り直して、肩のパーツを仕上げて組み上げたところです。

うーん。まずまずってところかな (^^ゞ

 

 

 

 

No.04 腰 2015.7.1

 

前回までの進行を考えると、比較的スムースに進みました。

腰部の製作は、前掛けをスクラッチで製作していきます。ここまで大掛かりなスクラッチは今回初めてなので、後々なにかしらの問題が出なければ良いなと思いながら、とりあえず経過報告です( ´∀`)b

 

 

 

 

 

 

こちらは、ノーマル状態ですが股関節上部に自作パーツを組み込んであります。

 

 

 

自作パーツはこちらです。ワイヤーを曲げて息子(6歳)の壊れたガンプラからパーツを拝借して…

作ってありますw

 

 

 

中央部のパーツを先に延長。プラパンで7mm伸ばしました

上部の写真は、リューターにてザックリ削った状態で、下部の写真はヤスリで仕上げた状態。継ぎ目の段差は後々修正します。

3mmを2枚 1mmを1枚使用し積層してあります。

 

 

 

中央部のパーツの大きさが決まったところで、前掛けのサイズを確認しています。

 

 

 

プラパンを切って、削って、貼り付けて、また切って削って貼り付けて… 繰り返しです (^^ゞ

 

 

 

前掛けが出来たら、中央のパーツに放熱板を追加。この工作法は使用用途が多いですw

 

 

 

出来上がったパーツを組み立てて見ました。

 

 

こちらは、ほぼノーマルと改修後の比較。イメージに近づいてきました ( ´∀`)

次はウエストの製作になります。少々お待ち下さい m(_ _)m

 

 

No.05 ウエスト 2015.7.13

 

 

 

 

左は改修前のウエスト 右は改修後のウエストです。

今回 ウエストの長さで全身のバランスの微調整を考えていましたが、問題なさそうなので簡単に済ませる事ができました。(^^)

 

 

 

左は説明書の抜粋です。どんな感じで進めているか分かると嬉しいです。

 

 

バランスは上々かな?

しかし、やはりバランスが気になるので足の製作を先に進めたいと思います。

 

No.06 足 2015.7.13

 

 

 

膝のパーツです。ノコギリでスリットを入れてヤスリで慣らしパーツを追加

 

 

 

脹脛のパーツになります。プラ板でパーツを成形してあります。

この表現は、ちょっぴりスパロボっぽいかもw

この後は、膝小僧の製作になりますが、このパーツがかなり難航しました。

デザインは出来ていたのですが、どんな工作法で作るかでかなり時間を費やしてしまいました。

苦肉の策で以下の工作法を選ぶことに…

 

 

目がー

目がーー!
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・


痛い…

 

 

拷問のような作業の末、写真撮影… (写真判定)

 

中央にあるパーツが長いことに気が付きました orz

止む無く修正することにw

このパーツは、配管の接続部に使うパーツになります。

 

 

 

膝小僧のパーツの直ぐ内面には、ダンパーパーツ(可動式)があるため力尽くに改造は出来ず。

そのため、配管は真鍮線を使用しシンプルに作ってあります。

 

 

ほぼ足の改修も終わりです。

今回使用したモチモノはこちらです。

使い勝手の良いプラモ用ノコギリです(^^)

次は腕の製作になる予定です

今月中に工作を終わらせたいです (;´Д`)

 

 

No.07 腕 2015.7.25

 

とりあえず、腕の製作っと…

何を弄ろうか…

あっ ダンパーを埋入する予定だったんだ!

と色々と 試行錯誤…

多重関節のため構造上の理由により断念 orz

 

代わりに真鍮線を埋め込むことにします。

 

 

0.7mmの真鍮線が通るよう、せこせこ削って、せこせこ曲げて

'`ィ (゚д゚)/ 完成!

ボリュームが少なくて ごめん。とりあえず 腕はこの位で終わります。

ひょっとしたら、後から改造の追加をするかもしれませんが (*´Д`)

 

No.08 頭 2015.7.25

続いて頭になります。

基本的な形状は変えませんでした。

頬にあるダクトをくり抜き(写真右下)角の延長をしたくらいです。

 

ちょっと角の延長をやりすぎて、ヒーローロボ風になってしまいました (;・∀・)

どうやって修正をしようか考えながら、Voss氏に相談

鍬型部分の形状についてアドバイスを貰い、そのまま勢いで色々と遊んでみました。下の写真は、角のバリエーション6パターンですw

 

 

 

 

 

ひとしきり遊んだ後は、下の形状に落ち着きました

 

 

 

 

 

ちょっと疲れてきたので、配色デザインを考えることに…。

 

武者ガンダム風(右下)やストライクガンダム風(右上)や色々とパターンを変えてみましたが、もともとの配色パターンを基本にアレンジしたものが一番まとまった感じでした(左上)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずは、下図の方向性になりそうです。

まだアレンジすると思いますが (^^ゞ

 

 

 

 

次は背面の記事になります。

7月もあと少しで終わってしまう ヤバイ:(;゙゚'ω゚'):

 

 

 No.09 背面 2015.7.26

 

続いて背面になります。

今回イメージしたイラストよりも、もう少し良い方法な無いのかと思い背面のデザインを悩んでいました。

またまたVoss氏に相談。後ろのスカートが短いのでは? とのことで、プロペラントタンクを使ってイメージを作る流れになりました。

そんなわけで、「ミキシング用にこのガンプラを使ってくれ!」と気前よく差し出されたキットが MS-21C ドラッツェ です。

こいつの、足の部分を使うわけです。

 

 

ここまでして頂いたからには、入賞くらいしないと申し訳ない (;・∀・) どーしよww

さらには、たくさんプラモデルを頂きました。なぜか宿題が1つ混ざっておりましたがwww 

 

てなわけで、1/144 のキットのパーツを 1/100 キットに移植 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 

 

 

でかすぎた…

どうにもならず、廃案へ… Vossっさん ごめんよー (ノД`)シクシク

 

気を取り直して、まずは鬼の盾から製作します。

額の部分には、エポキシ樹脂でブロックを製作。後程クリアー樹脂へ置き換えをします。

邪眼のようなイメージになるかなぁ

オレ設定は、プラフスキー粒子高圧転換装置みたいなイメージで出来たらと思います。

 

 

 

 

 

1.シリコンで型を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,型にクリアー樹脂を入れ、圧力釜に入れることにより脱泡をしながら重合(硬化)させます。

 

 

 

 

 

 

 

3.左側は、重合したてのクリアー樹脂

  右側は、ラメを入れたバージョンです。

どちらを使うかは実際に嵌めてから考えます。

  上手く表現できると良いなぁ

 

 

 

 

 

 

今度はイラストのイメージに近づけるため円柱状のプロペラントタンクを設置することにします。

連結に使用したパーツは、息子(6歳)が撃破した 百万式 1/144 のパーツですw

むりやりポリキャップを入れたため左右で形状が違っています。後程 化粧ベニアを作り修正します。

 

 

 

使用したプロペラントタンクは、WAVE社のパーツです。

 

 

 

 

いつもどおり、バキュームフォーマーでプラパンを成形。

更には、こんなアイテムも使ってみました。

 

 

 

やはり、バキュームフォーマーの成形は難しいですね。パーツの厚みが最薄部で 0.1mm になってしまったため、0.3mm のプラ板で裏打ちをしました。

 

ひとまず、ここで経過写真を撮りました

まだ、嵌めていないパーツも少しありますが、概ねこんな感じになります。

 

全体写真ができあがったので、配色イメージの最終案を決めることにしました。

色々と配色パターンを作ったのですが、このイメージで最終決定としたいと思います。

ポイントをおさえて、和柄などを入れたいなぁとも考えています。

若干の補正などすると思いますが、その際はご容赦下さい。m(_ _)m

 

 

最初のイメージ通り陣羽織のような表現が出来たか ちょっと不安です。とりあえず配色が決まったので、このカラーに合わせて再度 工作による修正を進めていきます。

 

かなり駆け足で進捗をアップしてきたため、味気ない内容になってしまったような気がしてなりません。これが完成したら、次の作品は期日に追われないで作りたいなぁと思います (^^)

こんな内容では有りますが、いろいろと温かいお言葉を頂き本当にありがとうございます m(_ _)m

締切は 9/1 です。なんとか、予定通り進んできたので すこしホッとしています ε-(´∀`*)ホッ

 

あっ そうそう、まだまだ更新は続きますよw

 

 

No.10 細部ディテール追加と塗装 2015.9.1

 

 

大変遅くなりました。無事に完成し大会への投稿が終わったので遅ればせながら落ち着いて記事の更新をさせて頂きます m(_ _)m

サフのチェックが終わった後は、スクラッチでプラ板を貼り合わせたパーツのチェックです。

下の写真は、墨入れをした後上から指で押したところです。

実はプラ板の貼りあわせ甘いと、隙間に墨が溜まり上手く黒いラインが入りません。

その溜まった墨が ビシャッ と出てくる場所を直すための確認になります。

 

 

 

完成までのスケージュルに余裕が見えてきたので細部の作り込みの追加を進めました (^^)v

 

 

 

なんとかここまではスケージュール通りだったのですが、お盆の前後で仕事が忙しくなり休日返上…

まじヤベー Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

 

 

急いで塗装に入りました。上の写真のパーツは全体の1/4程度です (^_^;)

 

 

 

時間の掛るマスキング作業も気が抜けませんでした。

 

このアイテムに助けられました

 

 

 

 

なんとか日曜日にまとめて塗装。レギュレーターにかなり水が溜まります。

湿気が多いと塗装に影響するため日取りを選びたいのですが、そうも言ってられず3日位掛けて塗装したのですが、途中でハプニング(; ・`д・´)

エアブラシのパッキンが逝かれて塗料が漏れ漏れ ( ゚д゚ )ヒィ~

慌ててスペアのエアブラシに組替えて塗装再開し完了!

しかし既に締切10日前

 

 

 

塗装前に綺麗にした机も、塗装後にはご覧のとおりですw

 

 

 

とりあえず、内部フレームを組み上げて外装パーツの組み立てに入ります。

 

 

 

しかし、パーツが足りない Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

下の絵にある口元の金色のパーツがどこにも見当たらない :(;゙゚'ω゚'): どーしよ どーしよw

 

 

 

あ゛ 次回予告のコメントは関係ないですよw

すぐ次の記事に入ります (;・∀・)

 

この時点で、締切5日前…

 

どーしようも無いので、土曜の夜に仕事が終わってからパーツを作りましたw

気がつけば朝の5時 O(:3 )~ ('、3_ヽ)_

いあ、まだだ まだ終わらんよ!

 

以前からバランスが気に入らなかった部分だったので、前方への突き出し量を増やしプラパン工作で製作です。どう変わったかをお見せできないのが残念です。

※ 変化が分かりやすそうな写真が見つかりましたので、追加させて頂きます (^^)

 

 

 

 

少し右上がりになっていますが後程修正を行いました。

 

なんとか組み上げて、2日前の日曜日は朝から写真撮影。 まさかの徹夜明けですw

写真を130枚ほど撮り終え、パソコンでチェックをすると…

まさかの色調エラーww 全部取り直し もう笑うしかありませんでしたwww

本体色に使用した白色は青みがかった暗めの白なのですが、どの写真をみても成型色そのもの。

写真の背景色も今一だったため急遽背景色に使う布の買い出しへ

 

オラザク選手権への参加は写真を送る形式のため、撮影にも熱が入ります。

 

で、なんとか撮影完了となりました。

したの写真は経過の参考写真になります (^^)

 

 

 

かなりバタバタとしてしまいましたが、無事に全日本オラザク選手権大会にエントリー出来ました。

みなさん応援ありがとうございます!

冒頭と同じ文面になってしまうのですが、重ねて御礼申し上げます。

色々と見て下さり大きな励みを頂くことができました。心から感謝いたします!

結果は、11月25日発売のHobbyJapanに載るそうです。

今回はどーなるかな (+_+)うーん

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

  • 購入金額

    3,700円

  • 購入日

    2014年03月03日

  • 購入場所

    amazon

31人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (30)

  • ThinkRock(T-beet)さん

    2015/05/14

    なつめぐさん>
    時間が掛かると思うので、のんびり待っていて下さいね(^^)ノ

    まーくんZさん>
    期待を裏切らないよう完成させます (`_´)g゛
    クオリティーはどうなるか、自分でも不安ですが(笑)
    コトブキヤは最近元気が良いですね。僕としては、シドニアの一七式衛人 1/100スケールが気になってます f^_^;)
他27件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから