いよいよ今月いっぱいまでとなりました。
http://www.jcom.co.jp/notice/_54210.html
この地域では、アナログ地上波が難視聴対策として元々CATVで無料配信されていました。地デジ切り替え以降も「デジアナ変換」されアナログの無料配信は地デジ電波と平行して継続され、旧式テレビでもそのまま(チャンネルもそのまま)視聴できていました。
買い替えに猶予をもらっていたわけですが、このテレビで受信できてしまうので、なんとなく地デジテレビに置き換えずにいました。
世間ではとうの昔にハイビジョンは普通なことになっていて、4Kだ8Kだということになっているのにいまだにブラウン管テレビかと、時代遅れだと決めつけられることに釈然としない部分もあります。
で、いよいよ停波です。どうするか。大きなテレビはもういらないかなと思ったりもします。
けど、ちょっとさびしい。
地デジは、PCのチューナーで受信しているので、録画したり観たり不自由はないのですが、居間にテレビがないとどうなるのか。しばらくテレビ無しで静かに過ごしてみましょうか。
デジアナ変換器を購入するくらいなら液晶テレビをとおもっています。
このテレビは、1999年発売、2002年ごろヤフオクでリモコンだけ新品の中古品を約2万円+送料3,000円くらいで入手して、たぶんそのころオリンピックとか冬ソナとかを楽しんだかもしれません。
29インチというのは、家庭用のブラウン管テレビとしては大きい方で、それまでは、14とか22インチとかを使用していて、大きさへのあこがれのようなものもあった気がします。大きなブラウン管なのに表示面が平面というおかげで違和感なく永く観続けることができたし、待機電力を切る電源OFFをすると次のON時に電源が入りにくいということはありましたが、それ以外は快調でした。
同時期にPCで使用していた17インチのブラウン管ディスプレイはわりと早い時期に液晶に置き換えました。
10年以上同じ場所にあるとそれが当たり前になっていて、簡単に処分できない気分もあります。
専用に台も買って、届いた巨大なテレビを一人でどうやって搬入して台まで上げたか、かなり大変だった記憶だけはあります。重量もさることながら、奥行きが長く体積が大きいので抱え上げることは不可能です。
4年前の震災の時は、震度5強でフローリング床の上で台のキャスターが滑って何十センチか動きましたが、倒れることはありませんでした。
テレビにはよくないですが、陽の射す位置にあるのでテレビ自体の温もりもあって、天気のいい日には天板の上が猫の昼寝場所になっていました。
すでに存在しない「Victor」ブランドで、エンブレムにはビクター犬「ニッパー」くんがいます。
液晶テレビに変えたら、その上で猫は眠れないな、などと考えながら運び出し、持っていたモノ リストに移すことになるのかなと思っています。
追記:
そういえば、わたしが生まれたころに家にあった脚のある白黒テレビもたしか、ビクターでした。
あのテレビの末路は、父が分解して、ガワは木製だったので裏庭の砂場で遊び道具になったあと風呂の焚きつけになったとか、スピーカーはなんでも良質だとかで外して外付けの何かに作り変えたとか、真空管はなんとなく宝物になったとか、そんな記憶までよみがえりました。
-
購入金額
20,000円
-
購入日
2002年頃
-
購入場所
ヤフオク
タコシーさん
2015/03/02
我が家もブラウン管テレビ観てましたよ 2011/3に液晶テレビに変えました
ブラウン管テレビで画面を狭くされた嫌がらせ放送を見ていましたよ...w
デジアナ変換だとそういう放送ではなかったのでしょうね
ちばとどさん
2015/03/02
壊れなかったですねー。
デジアナ変換の放送を旧式のテレビで観ると、画面の上下は、「デジアナ変換」の文字と「早く買い替えてね」のお知らせ欄になっていて、29インチの画面で放送の映像は実質24インチ分くらいです。これもまた、嫌がらせですww
テレビとして機器的性能を保持しているのに、処分しないといけないのは残念ですが、PCから動画を映したりすると、低解像度と発色の不一致が露呈するので、やっぱりダメかなとも思います。
がじおさん
2015/03/02
寝室にシャープが最初に発売した液晶TVがあるのですが、
どうしようかと思っています。
チューナーとか買って延命してみようかしら・・・。
ちばとどさん
2015/03/02
シャープのテレビも長持ちですね。
チューナーの追加でもいいかもしれませんね。リモコンが増えちゃいますけどww