レビューメディア「ジグソー」

ありあわせの部品だけでArduino互換機をつくった、その顛末。

AE-ATMega開発ボードを買ったものの、マイコンチップなどの部品を買うのをすっかり忘れたため、しばらく放置プレイになっていた基板ですが、手持ちの電子部品でどうにかなりそうな気がしたので、勢いで作ってみました。ただ、その間に蓄積された経験でちょっとだけ、冒険してみました。

全景。
全景。

パワーセレクト
パワーセレクト

Ext-USB切り替えのジャンパはショートバーを刺すのがめんどくさいのでスイッチ式にしました。

 

電解コンデンサ
セラロックはプラグイン式。

電解コンデンサは低背の100uFがなかったので通常の25V品を斜めにして無茶やってますw

ダイオードブリッジ
ダイオードブリッジ

DIPダイオードブリッジなんて持ってないので、文字通りダイオードをブリッジさせ、ブリッジダイオードを作りました。(多少イモってるのはツッコまないでください(汗))

こう見えても1S1588は60Vだからたぶん大丈夫b(ホントか?)

裏面写真
裏面写真

ダイオードブリッジの関係上、裏面に一か所だけ後付け部品になりました。

 

スケッチの転送はArduino UNOに転送し、マイコンチップをこの「ありあわせでい~の」に移植することで実現させます。なのでTx, RxのLEDを屠りましたが、事実上LEDが明滅することはありません。

価格は部品代と基板の代金です。

更新: 2015/01/17
コストパフォーマンス

「ありあわせでい~の!!」

アリーデヴェルチ・・・ではなくこの「ありあわせでい~の」には多くの工夫を施しました。

まず発信子のプラグイン式。これにより任意の周波数でAVRを駆動できます。

 

次に、電源生成用の7805

樹脂モールドされていない物を使って放熱性の向上を狙ってます。

 

最後に、ダイオードブリッジ。

こちらは本当に自作でダイオードブリッジを作りました。

 

回路の様子もわかるイイ基板だと思います。

  • 購入金額

    500円

  • 購入日

    2015年01月17日

  • 購入場所

    秋月電子通商

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから