いままでの経緯で明らかなように、
cybercatは重篤なアルミフェチなのだが、iPhone 5でも当初アルミケースを使用していた。
ただ、そのiPhone 5自体修理に数度出したので、そのたびにケースを外すのがメンドウになった。というのもそのケースはiPhoneの側面と背面を覆う箱形のケースで、固定は両面テープでiPhoneの背面にくっつける感じになる。この両面テープは簡単にはとれないように強力な物で、いざ外そうとすると結構難儀する。リンゴループを2度経験し、そのたびに外すのが大変だった(のと、添付されていたクッション付き両面テープがなくなった)ので、最近はシリコンケースに換えていた。
ただ、使用しているとシリコンケースには重大な問題があることが分かった。これはネットでも報告されているが、シリコンケースをしたiPhoneは「充電しながらだと画面の反応が悪い」のだ。
Lightningケーブルをつないだまま、画面をタッチしても反応しないことがある。静電容量方式のセンサーがうまく働かないようなのだ。これはLightningケーブルをつないだ時に限られ、非接続時は何の問題もない。それゆえ外出時は(緊急的な充電中を除き)問題ないが、家の中ではかなり問題。いつも充電しながらそばにおいておいて、かかってきたらそのまま取る(メールが来たらそのまま見る)という動作をするからだ。反応させるにはシリコンケースを介さずiPhoneを直接持てばよいので、そんな時はシリコンなので簡単に外せるため、ケースを一部剥いて(Lightningケーブル刺さったままだと完全には剥けない)本体ボディに直接触りながら使う。ただLightningケーブルが接続されたままの半脱ぎ状態のシリコンケースをまとったiPhoneで、電話に出ているのは実に妙...いや、誰にも見られるわけでもないのだけれどww
ということもあってシリコンケースはやめてアルミ製に戻ることに。ただいままでのハーフカバータイプでは、面積比1.7倍ほどに拡大されたiPhone 6 Plusだと本体の重量増加と相まってスゴイ重さになりそう。そこで今回はバンパーケースにすることにした。
iPhone 5のときはPCケースと合わせて?Abeeのケースにした。化研アルマイトのぬめっとした肌触りと、高い工作精度はとても気に入ったのだけれど、ちょっとゴツかった。今回iPhone自体が5⇒6 Plusで大幅に大きく、重くなるので、ケースは少しでも小さく、軽くしたかったのだが、AbeeのiPhone 6 Plus用ケース「6PX01」は今回も大きく重かった。また、2014年12月現在用意されているカラーがあまり有彩色とは言えない色たちで(銀、黒、金、ガンメタの4色)、もう少しカラフルのが欲しかったということで落選。
目を付けたのはAbeeと同じく「国産」を謳うアルミ製スマートフォンケースメーカー 「H2-STYLE」。バイクのフロントスタビやマフラーを手掛ける株式会社ケイファクトリーの多角化の一環らしい。ここはiPhoneシリーズのほかにもGALAXYのケースも手掛ける。iPhone 5S/Cまでは「Full Case」と称する背面までカバーしたものもラインアップされていたが、重さの関係なのかiPhone 6シリーズではバンパーケースしかラインアップされない。
Abeeの6PX01と比べると一回り小さく、軽く、これなら持ちやすいだろうと。具体的には6PX01と比べて幅が5mmほど狭い。握り持ちをする場合「周囲」となるので1cm違う事になれば致命的な差。デザイン的にも丸みを帯びていて、「板で挟みました」と言う感じの四角いデザインの6PX01より持ちやすそう。また約10g軽いので、その意味でもマル(たかが10gというなかれ、30g前後の重さの商品なので差は1.4倍)。
色も8色展開で、そのうち3色は有彩色(青、赤、ピンク)。今回はこのうちブルーを選択してみることにした。なお価格はAbeeは送料無料で、H2-STYLEは1便500円かかるので、このケースだけ購入すると100円ほどH2-STYLEの方が高い計算。
パッケージとしては非常に地味。白い箱に品名が小さく書かれたバーコードシールが1枚貼られているだけ。その中にプチプチに包んだ商品が入っている...といってもバンパー本体(裏表2分割)とネジ、六角レンチと説明書。まぁ、ケースの箱をとっておくことはたぶんないのでここにカネかけるよりよいけどね。
説明書はあるけど組み立ては迷わない。どちら向きにつけるかは切り欠きの形状で一目瞭然だし、ネジ穴は4個所しかないので、6本中2本は予備。
ただ、説明書の中にも「ネジを締めすぎますとネジ穴やネジ山が潰れてしまいますのでご注意ください。」「取り付けのネジを緩める・締める時には六角レンチをネジの奥までしっかりと真っ直ぐに差込んで回してください」とあり、特に後者は赤字で記載されているとおり、このネジ止めの部分が一番の鬼門の様だ。
そこさえキッチリおさえて、レンチをしっかり差し込んで適正トルクで締めてやればOK。
176gのiPhone 6 Plusにつければ当然200gを超える
軽い、とはいっても金属、もともと実測25gだったが、176gのiPhone 6 Plusに装着すると、当然ついに200gを超えた。しかし、操作性は悪くない。
まず、緩く湾曲したサイドが(iPhone5⇒iPhone 6 (Plus)と同じように)手にフィットするので、「大きくなった感」が少ないのと、サイドの「グルーヴ(溝)」が効いている。これは軽量化のためのいわゆる「アンコ抜き」効果の他に、指の掛かりを良くする効果も狙ったと言うことだが、結構効果がある。サイドに当てた指が滑らないのだ。これは少しでも指がかかっていると大きなグリップ力強化になるため、片手打ちのために小指の背と他の3本の指の腹でiPhoneの下端を挟み持つという独特の持ち方で、ほぼサイドグルーヴに指がかかっていないときでも有効だった。
四隅にストラップホールがあるが、ネジを囲むデザインで強度高し。
あとデザイン的にはアルミの強度を活かして四隅にストラップホールがあるのもイイ。前述の持ち方だとどうしても不安定なので(今まで落としたことはないが)こんど予防的にストラップを通してもよいな。またサイドのボタンの操作などは特に問題がない...というかちょっと奥まった感じになったので指の先で操作する形になるため、不意に触って押してしまう事を防ぐ「ロック機能」としても使えるのは嬉しい誤算。
あとはやはりカラーリング。前回iPhoneでは赤系としたが、今度は青。フロントからのカラーリングは黒✕赤も黒✕青も相性的にはあまり優劣ないが、今回シェーバーライクになってしまったiPhone 6 Plusの銀色の背面にはブルーの方が相性がよいかな。
工作精度などはAbeeの方がキモチ上かな、という気がするけれど結構イイ感じのCOOLさです。
【仕様】
サイズ(縦✕横✕厚み):約160mm✕約80mm✕約10mm
(内側 H:約150mm/W:約70mm)
重量:約26g
素材:ジュラルミン(ケース)・ステンレス(ネジ)
同梱品:説明書・ネジ6本(2本予備)・六角レンチ
対応モデル:iPhone6 Plus
原子番号13の耀き←病気
プラ/シリコン系素材ではあり得ないCOOLな質感。その強度を活かして四隅にストラップホールがあるのも良い。iPhone 6 Plusの大きさもあるのだろうが、中央が開き目になるのが-0.5。
-
購入金額
10,584円
-
購入日
2014年12月19日
-
購入場所
H2-STYLE楽天市場店
supatinさん
2015/01/01
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
軽合金削り出しのシャープ質感と剛性感
ソリッドな感触は素敵ですよね
(*´ω`*)
cybercatさん
2015/01/01
>ソリッドな感触は素敵ですよね
そうですね〜
そこがアルミの魅力ですかね〜
今年もよろしくお願いします!