間違いました・・・
油性買ってきてしまった。。。
塗って気づいた・・・
思ったほどの匂いじゃないか・・・・ (悔し紛れ
とりあえず一回目の塗装。
鬼の研磨がまっているな。
一本一本塗ってゆこう。
10/8
一夜明け・・・
埃がいっぱい付着している・・・・
研磨で取れるのか?
二本目着手。
10/9
400番で研磨し、表面を落としました。
薄め液を多めにして、薄く塗り重ねてみました。
なんだかんだで、ほぼ3/5くらい消費しちゃいました w
これで仕上げに入ります。
耐水ペーパー買いに行かなきゃ。。。
10/18
結構引っ張ってます。
なんども修整し、次第にやりかたを習得。
ほとんど一缶つかっちゃいました。
下地処理(段差埋めの木工パテ)が不完全だったらしく、数カ所まばらに接合部の境目が出てきました。
該当部分の塗装を剥離して、下地処理のやり直しです・・・
10/24 まだやってます。
やっとわかった。これまで考えすぎだったんだ。
要するに・・・
①一面塗りに適当な塗料を容器に垂らしたら、刷毛にそこそこ薄め液を含ませておいて撹拌する。
②乾燥したら#320のペーパーで塗りムラを取る。
③①と②を塗装に厚みを感じるまで繰り返す。
④#400の耐水ペーパーでむらなくマットな状態まで研磨する。
⑤#1000と#1500の耐水ペーパーで塗装面が平坦な状態まで持ってゆく。
⑥コンパウンドで磨く。
う〜ん。説明通りだ。
-
購入金額
950円
-
購入日
2014年10月06日
-
購入場所
近場のショップ
baelさん
2014/10/08
baelさん
2014/10/08
あー、家中シンナー臭で気分悪い。
Yujiさん
2014/10/16
塗り終わって乾かす際は、ビニールシートですっぽり覆って埃対策&匂い対策してました。
baelさん
2014/10/18
アイデアですねー
次からはそうします。
んが、ダマダマは塗料の撹拌不足と塗りすぎが原因だったみたいです。
#400で磨いたら綺麗に取れました。
baelさん
2014/11/02
最終的にはコテ塗り手法で平面化と光沢を出してごまかすという方向に進みつつありますぅー