レビューメディア「ジグソー」

必要最低限の装備だが充分な性能に低価格!しかしわざわざこれを選ぶ必要はあるのか?

倍率フリーなペンティアム20周年記念モデルのG3258発売を記念してASRockから発売された本商品!

 

売りは低価格な点と、ペンティアムG3258に最適化されたOCプロファイルを持っている事が

売りになります。

 

どんなものかと気になっていたら

BTOパソコンのVSPECさんのフォーラム雷神力(自作パソコンやオーバークロック、PC自慢や質問など色々聞けたりしちゃうBBSです)オープン記念第二弾のプレゼント募集が!!!

 

競争率が低いおかげで運良く当選したのでレビューさせて頂きます。

 

パッケージ

 

 

内容物

  • SATAケーブル×2
  • I/Oパネル
  • 説明書

と必要最低限のセット内容

 

最近のASRockのI/Oパネルはもの凄く漢らしい仕様で、銀色のパネルに何の印字もなし!

※Z97 M OC Fomulaも同様でした

 

マザーボード

通常のATXサイズと比べても細長いタイプになっています。

 

M/Bの基板は、サファイアブラック PCBという規格で、防滴効果の高い黒光りした素敵マザーになっています。

 

 

 

 

商品紹介公式ページ

 

  • ASRock スーパーアロイ

 - プレミアム合金チョーク (鉄粉製チョークと比較して、コア損失を70%低減します)
 - NexFET™ MOSFET
 - サファイアブラック PCB

  • 第 5 世代 Intel® Core™ i7/i5/i3/Pentium®/Celeron® プロセッサーに対応 (ソケット 1150)
  • 新第 4 世代、および、第 4 世代 Intel® Xeon®/Core™ i7/i5/i3/Pentium®/Celeron® プロセッサーに対応 (ソケット 1150)
  • 固体コンデンサ設計, デジタル電源
  • デュアルチャンネル DDR3 3100+(OC) 対応
  • 1 PCIe 3.0 x16, 3 PCIe 2.0 x1, 2 PCI
  • 7.1 チャンネル HD オーディオ (Realtek ALC887 オーディオコーデック※フロントI/Oからのみ7.1チャンネル出力可能), ELNA 製オーディオコンデンサ
  • Intel® Gigabit LAN
  • 1 HDMI, 6 SATA3, 6 USB 3.0 (前面に 2 個、背面に 4 個), 6 USB 2.0 (前面に 4 個、背面に 2 個)
  • 1 COM ポート
  • ASRock 完全なスパイク保護に対応, ASRock Cloud, APP ショップ, A-Tuning,

  Pentium® Anniversary Boost, フル HD UEFI

すでにお気付きの方もいらっしゃいますがこの商品、Z97 Pro3の廉価版です!!!

  Z97 pro3                       Z97 Anniversary

 

 

違いは、

  1. 映像出力がHDMIのみで、D-Sub ポート・ DVI-D ポートがありません
  2. 背面のオーディオ出力が フロントスピーカーとマイクのみで、7.1chを利用したい場合はフロントI/Oパネル経由して、オーディオドライバ経由でマルチチャンネルオーディオ機能を有効にしなければならない。
  3. PCIE補助電源がない。
  4. Pentium® Anniversary Boostが使用可能

とおおまかにこの4点がZ97 pro3との違いです。

 

 映像、音声出力部分をスパット漢らしく、大胆にカット!

また、このマザーでSLIはやらないだろ?って事で、PCIE補助電源もカット!

 

 

ASRockの狙いは①と②と③を削って、安価に尚且つ必要充分にG3258をオーバークロック出来る

マザーボードを作りたかったのかと思いますが、

現状(2014-8-19)価格.comの最安値で、

Z97 Anniversary 9,980円

Z97 Pro3 10,358円と378円 Anniversaryのが安い@@

 

coneco.netの最安値で、

Z97 Anniversary 10,260円

Z97 Pro3 9,880円と380円 pro3のが安い@@

 

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …!?

約380円しか違わないの?

 

し、しかも廉価版のAnniversaryのがconeco.netじゃ高いし・・・

 

それであまり使わないかもしれないけどD-Sub ポート・ DVI-Dが無くって

背面パネルに7.1chのオーディオポートも無い・・・

 

唯一Z97 Pro3に勝っているのはPentium® Anniversary Boost

のこれだけ?

 

しかもこのアニバーサリーブースト、説明書にもどうやってこの画面に入るか記載がなく、

ASRockの商品紹介ページを確認して、よ~やくやり方がわかったという雑さ・・

※PCの電源を入れて、UEFIを起動させるように【F2】の代わりに【P】を連打すると入れます。

 

ど~しちまったんだよASRock!!

 

それでいいのか?

 

と不満な点もそれなりにありますが、収集癖のある日本人として、コレクターとして、

【Z97 Anniversary】のステッカーが貼ってあるM/Bというだけでも

買う価値は充分あります?!

 

 

 

Silver Stone RAVEN5に取り付けてみると、通常よりも細いマザーボードのせいか

CPUの位置がリアーI/Oパネル依りにあるため、Phanteks PH-TC14PEの3枚めのファンが

干渉して、取り付けができませんでした。

 

ケース側のファンも付けられないくらいギッチギチなので、外側にファンを付けて対応しましたが、

大型のCPUクーラーを取り付ける場合は注意が必要そうです。

 

組み立ててみるとATXケースであれば、上記のCPUファンの問題以外は特にありまあせん、

CPUクーラーに一番近いPCIEスロットが×1なので、グラフィックボードを指す×16スロットが

一段下になります。

これのお陰で、CPUクーラーがグラフィックボードに干渉しないので、

このレイアウトはナイスです。

 

ちょっと厄介なのが、CPUファンコネクターで、大型のCPUクーラーだと下に被ってしまって

取り付けが大変です。

 

 

 

 

本商品はZ97 になりますので、オーバークロックを行うことが出来ます。

※オーバークロックはCPUやマザーボードが破損する場合があります。

その場合はメーカーからの保証が受けられなくなることを了承のうえ、自己責任でお願い致します。

 

UEFIの画面は、廉価版といえど上位のマザーボードの設定画面とほとんど変わりがありません。

Z97 M OC Fomulaと比べると、ニックシーのOCプロファイルがない点と、

ユーザーOCプロファイルをメモする場所が違う程度ですが、

long duration power limit

short duration power limit

primary plane current limit

の3点がどれも上限値1000以上に上げることが出来ませんでした。

 

Z97 M OC Fomulaではニックシーのプロファイルなどでは3000まで上げてあり、

チキンな自分は2000、2000、1000と設定していました。

 

このマザーでは1000が上限になるので、これがどの程度オーバークロックの安定性に

関わってくるのか分かりませんが、その分破損のリスクは下がるのかと思います。

 

  

Z97 Anniversary              Z97 M OC Fomula   

OC Tweaker

 

 

OCプロファイル

 

 

Fomulaと違って、Anniversaryは

long duration power limit short duration power limitの上限が1000までです。

  

 

 Fivr configulation

  

ASUSのように、さらに細かい設定などは出来ませんが、普通にオーバークロックをする分には充分な内容です。 

 

 

さて、お楽しみのアニバーサリーブーストを早速ためしてみます。

 

 

3.9GHz、4.0GHz、4.1GHz、4.2GHzの4点から選択できるので、まずは4.2GHzから・・・

4.2GHzのアイコンをワンクリックで起動していきます。

 

立ち上がった状態から、A-tuneで内容を確認すると・・・

( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚Д゚) …!?

UEFIのOCプロファイルにある4.2GHzの設定と同じ内容です。

( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚Д゚) …!?

 G3258に最適化されたOCプロファイル・・・

どうやらASRockのマザーで用意されているのと一緒のようです。

 

しかも通常UEFIで用意されているOCプロファイルはメガモリで、かなり電圧を掛けていて

そのままだと、発熱は凄いし、電力はかかるとネガティブな面がある反面

安定性は抜群なイメージがあったのですが、ネットサーフィンしていて落ちる。

放置していて落ちる。

当然Priim95重負荷時短ver.も落ちる・・・

 

ど、どういうことだ@@

 

アニバーサリーブーストを一旦止めて、4.5GHzのOCプロファイルを読み込ます・・・

0x124の青画面><

 

なんじゃこりゃ~

全然まわらないw

 

盛に盛りまくって4.8GHzまではprime95重負荷時短verがまわるようになったものの

他のG3258を動作させている人たちと比べても明らかにおかしいレベルまで電圧を上げないとパスしない。

そして、スクリーンショットを撮った瞬間に 0x0124の青画面・・・

今までのストレステストはなんだったんだorz

 

4.5GHzで落ちないようにすると 1.51vも掛けないとすぐに青画面><

 

 

4.5GHz以上はbiosからOCしようとすると、強制終了の黒画面w

 

4.5GHzからA-tuneで上げていかないとまともに動かないという事態に

 

どうやらASRockの戦略でぶん回すんなら高いM/Bを買ってねっていうロックがかかっていそうな雰囲気

 

マザーが悪いのか、CPUが大ハズレなだけか良くわからないので、G3258のレビューでは 

 

マザーをZ97 OC M Fomulaに変えてチャレンジしてみます。

 

 

 

オーバークロック目的なら正直オススメできないマザーですが、コレクター目的ならオススメです。

Z97 pro3の購入を検討していてG3258を使用するのなら、マザーにアニバーサリーと書いてある本商品はコレクター魂をくすぐる物になっていますが、低価格で組みたいのであればH97で充分ですし、オーバークロックも楽しみたいなら4,000円追加してZ97 extreme4にした方が幸せになれます。

 

定格運用且つコレクションしたいという方にはオススメです。

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2014年07月29日

  • 購入場所

    ウイズテック

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • hidechanさん

    2014/08/29

    プレカリアート真面目明さん

    何をしても青画面・・・いや~ 心が折れそうですw
    4GHz位までならそれなりにこの子でも動くんだけどな~><
  • 1958さん

    2014/08/30

    ちわwwww
    BIOSで 4.5に上げて そこから 電圧盛って 4.9が限界でした
    ちなみに ドライバーその他一切当てず OSは 7 入れただけ
    ネットにも 接続無しでしたけど・・・
    この板は。。。・・。。それなりでしたね お疲れ様
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから