初夏の風物詩、網戸の張り替えが今年もやってきました
この頃は、網、ゴムを交換して税抜き三百円コースというのが(ベランダの扉1枚あたり)我が家の定番になっていますが、コストを抑える為の防虫網がこのダイソーの防虫網です
何が良いかって、その安さも良いですが、普通の規格サイズの網戸なら、素材にあまりがなくて、ゴムも、防虫網もちょうど網戸1枚で使いきることが出来て無駄が無いところです
ホームセンターで売っているちょっと高価な物は、網のサイズがちょっと大きくて、張ると微妙に余り、もったいないお化けが出てきそうで精神的にいけません
まあ、ホームセンターの1000円オーバーの網戸は、機能的に優れており、目が細かかったり、色が黒かったり、線が細かくて透明に見えたり(ステルス機能と書いてあったり)と付加価値が付いています、しかしながら、ダイソーの200円網はごく標準のグレーの網戸用の網です
今回はこれを使って、網戸の張り替えを行います
まずは、材料を集めます
網は当然必要ですが、その他に替えゴム、張り込み用のローラー、張り替え用のクリップ、網戸用カッター、普通のハサミ、を用意します
(替えゴムは現在使っている物を再利用できますし、クリップ、網戸カッターは他の物で代用できますのであまりお金を掛けないのならその辺の物でOKです)
まずはゴムですが、ゴムは、前述の様に再利用できますが、経年変化で堅くなったり、小さくなるので、私は交換しています
今回の交換する網戸は元のゴムは推定3.5mmですが、4.5mmの径の物を使います(もしかすると経年劣化で細くなっているのかもしれませんからね)
3.5mmを張ってもいいですが、網戸を簡単にピンと綺麗に張り込むこつは、1サイズ大きいゴムを入れるのが楽です、やってみればわかりますが、網が滑ってしまって、なかなか網戸に対して真っ直ぐに入りません、尚且つ、ゴムの張力が弱いと反対側を押し込むときにゴムが持ち上がって来てしまい、綺麗に張るのが難しいです
ゴムは砂だらけですし、紫外線等で劣化しますから、どうせ100円なので代えるのをお勧めします
(今回の張り替える網戸は、こんな風に伸びてしまっていて蚊を自由に通してしまっています。たいした金額で無いので、代えてしまいましょう)
まずは網戸を外して家の外に出します、網戸は土を含んでいるので、家の中でやると掃除やらで後の始末がめんどくさいので、必ず外で作業しましょう
ゴムの端っこを外して引っ張って外します。その際砂が一杯落ちるので汚れても良い場所で外しましょう
両側綺麗に外します、外したら網はいらないので捨てますが、大きさが特注の窓の場合は、この古い網を型紙代わりに、新しい網を各辺5CM位大きく切っておきます
マメな方はここでサッシを洗うと良いでしょう、相当汚れていて土を噛んでますので、洗うと滑りが変わってきます、グリスを車輪に指すならここで指しておきましょう(10年に1回位で良いと思います)
今回はごくごく普通のサイズなので、何もしないで網は捨てます
買ってきた網を適当に乗せます
乗せたら、網戸用のクリップで網戸を留めます、ダイソーでこれも2個で100円で売ってますから、3セット位購入しましょう(使い回せるので便利です)
無ければ、何かで押さえるのですが、古いサッシに付いていたゴムを10cm 位切って、仮止めすると良いでしょう(再利用するなら駄目ですが・・・)長めに切ると使い勝手が良いです
私は工具箱に何本か切ったのを用意しています・・・
この網戸は上下網が2カ所に分かれるタイプですので、
本来は1カ所ずつカットして張り込むのですが、めんどくさいので1畳分いっぺんに乗せます
上下でクリップを6箇所止めて固定します(クリップ無いとズレてしんどいです)
マチの少ない方から張り込んでいきます(この写真だと手前側から)
マチが少ない方からやらないと少し内側に引き込まれますので網がたりなくなる場合があります
端っこにゴムの先端を埋め込んで、ローラーを使ってはめ込んでいきます
角のゴムの処理だけ、おしりの尖っている部分できちんと押し込みます、押し込まないと綺麗に入りません
ゴムを真っ直ぐ入れるために、網の端のミシン目の線を合わせて取り付けるとか言う方もいますが、溝に埋め込むゴムを前述の通りちょっと太い押さえゴムを使えば勝手に張力がかかりピンと張れるので、全く気にしなくても大丈夫です、ここで替えゴム代100円分を使うことで、その分時間を節約できるわけです
押さえのクリップも複数個使うことで1部分の場所だけ網がよれるのを防止できます、経験上2個では足りません、出来れば片側3個欲しいところです
1周したらハサミでゴムを切ります、これで半分終わりました
今度は向かって奥側をやるわけですが、奥側のクリップを外して、真ん中のアルミの支柱の部分で網を切らなくてはいけないので、ハサミの刃が通る位のたるみを付けます
付けなくても出来ますが、後々めんどくさくなるので、たるませておいた方が楽です
ゴムは、奥側から取り付けて、網が内部側にたるむように付けていきます
付けたらとりあえずは張り終わるのですが、たるみが無いか確認します
たるみが無ければ、ハサミで真ん中をカットしてしまいます
そして、どこか1箇所角の部分を四角にギリギリまで縁をカット
カットしたら、網戸用カッターを使ってカットしていきます
網戸カッターは網の端を持って滑らすだけで、網戸がカットできる優れものです
無ければ、NTカッター等でカットしますが、NTカッターで真っ直ぐ切るのは至難の業です
その場合はあらかたNTカッターで切って後から網の端が飛び出たところをハサミで切ります
出来ない事は無いのですが、時間がかかるので専用カッターを買った方が無難です
こんな感じでカットします
網戸の髭が残るので、ハサミで仕上げて完成です!!
なれれば1枚行程1時間かかりません、まとめてやればもっと早いでしょうから休みの日にやると良いと思います
-
購入金額
216円
-
購入日
2014年06月12日
-
購入場所
ダイソー
がじおさん
2014/06/13
うちもやってみようかしら。(^^
hideさん
2014/06/15
やってみてください(^_^;)
結構簡単です、家族には喜ばれるのでおすすめですよ
れいんさん
2014/07/02
これは有用な手順ですわ。
hideさん
2014/07/02
おはようございます、いろいろ網戸は張ってみましたが、この方法が一番簡単です
お試しください